10月末に長野に戻ることになったため、あわてて大阪観光をしている。
今日は通天閣参り。
日曜日ということもあり思った以上に混んでいて、最上階の展望台へ行くまで結構待たされた。
展望台からのながめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/e414090a4a8ea492ca99e7e33f9726b4.jpg)
ちょっと離れて通天閣全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/2fdc91487d2375e79318320e9ad31a3e.jpg)
うーん、あらためて見て、国籍も年代もよくわからないデザイン、かっこいい。
塔側面には「ネオン広告意匠製作中」の垂れ幕。
書いてあるとおり「ネオン」なのだろうか。
こんな巨大な広告塔、固定意匠のネオン灯はやめて電光掲示板にするのが自然だと思うのだが・・・
(しかもHITACHIさんの最新技術で)
今日は通天閣参り。
日曜日ということもあり思った以上に混んでいて、最上階の展望台へ行くまで結構待たされた。
展望台からのながめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/e414090a4a8ea492ca99e7e33f9726b4.jpg)
ちょっと離れて通天閣全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/2fdc91487d2375e79318320e9ad31a3e.jpg)
うーん、あらためて見て、国籍も年代もよくわからないデザイン、かっこいい。
塔側面には「ネオン広告意匠製作中」の垂れ幕。
書いてあるとおり「ネオン」なのだろうか。
こんな巨大な広告塔、固定意匠のネオン灯はやめて電光掲示板にするのが自然だと思うのだが・・・
(しかもHITACHIさんの最新技術で)
Jellyさんも大阪方面の方ですか。
通天閣と東京タワーはずいぶん雰囲気が違うのにデザインした人が同じというのは意外ですね。
ケーブル付きのマイクプロップは需要が多いと思いますよ。ぜひ完成させてくださいね。