このカテを植物にすべきか?
或は虫なのか・・・?
ん・・・ 分かんなーい。
そこで、とりあえず虫ネタって事にしちゃいましたぁ。

で!
今日は、こんな朝っぱらから何を語るかと言うと、これっすよ。

まぁ、見てください。
これって実生から育ててるクワノハエノキ(リュウキュウエノキ)なんですけど、今期最強の寒波だ何だと言っている中で、もう芽吹き始めてるんですよね。
なーんて言ってるけど、また温室の中とか日当たりの良い場所でなんだろ!と思うでしょ。
でも、こいつは日当たりの悪い北側に放置しているクワノハエノキなんですよぉ。
それが証拠にゴマダラチョウやオオムラサキの幼虫は寒過ぎてピクリとも動いてませんしね。
いやぁ・・・
本来、このエノキは南方種のはずなのに、何で寒さに強いんだろう?
もしかして・・・
播種する際に発芽率を上げるのを目的に種子を低温処理しちゃったものだから耐寒性を持っちゃったのかなぁ?