オオウナギの1512-Iがポーズをとってます。
こいつが、このポーズをとる時ってエサが欲しいんですよね。
で・・・
これを無視していると水槽を一周して、また同じポーズをとるんです。
でもって、さらに無視を続けると、この同じ行動を、ずーっと繰り返すんですよね。
だから、ハイハイ!分かりました。
今、エサを解凍てあげてるから、待ってなさい!
なーんて口を吐いて出る言葉に続き、ほら、そこ、勝手に出るんじゃない!
そこは、ちょっと待ちなさい。
お前さんは、今、エサをあげたでしょ!
こら!静かにしてなさい!
なーん感じの独り言が、飼育棟では多くなっちゃうんですよねぇ。
こいつが、このポーズをとる時ってエサが欲しいんですよね。
で・・・
これを無視していると水槽を一周して、また同じポーズをとるんです。
でもって、さらに無視を続けると、この同じ行動を、ずーっと繰り返すんですよね。
だから、ハイハイ!分かりました。
今、エサを解凍てあげてるから、待ってなさい!
なーんて口を吐いて出る言葉に続き、ほら、そこ、勝手に出るんじゃない!
そこは、ちょっと待ちなさい。
お前さんは、今、エサをあげたでしょ!
こら!静かにしてなさい!
なーん感じの独り言が、飼育棟では多くなっちゃうんですよねぇ。