![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/9c63b7a7f29b38795789953a85c1600c.jpg)
今日から3連休。
しかーし、巷では『我慢の3連休』 なんて言われていますが、皆さんはご予定は?
そして、このCherryはと言うと・・・・
密をさけて熊本の阿蘇山へとドライブ出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/a3e4b9ac23f76565b2c09349672f7f56.jpg)
が!
天気に恵まれた3連休の初日とあって、行く先々では車が多い。
だから、人が混み合うような場所はスルーして、南阿蘇村からの南登山道を利用して山上へと向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/1c991c8a0fe561a44ba3d321bed02159.jpg)
そしてCherryは山上へと無事到着するも、ここでのお話は別枠で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/9f79ef1e277266b35a665c44a36c0281.jpg)
で、阿蘇火山博物館がある草千里側から北登山道を阿蘇市方面へと下ると、日に照らされたススキが風に揺れていた。
いやぁ、暦はもう11月の下旬へ移ったものの、ここには遅い秋が残っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/abf5402fdd1a9189463431bdc5435ea9.jpg)
今年は年明け早々からコロナに振り回されて、その令和2年も残すところ39日。
でも、そんなコロナによる感染も、人の少ない山では全てを忘れさせてくれる。
しかーし、それも一時のことで山を降りると次第に連休に伴う渋滞が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/bbbca19474feb8878a82776196545861.jpg)
だからCherryは直ぐに車をUターン。
そして・・・・
裏道、抜け道、狭い道と走り抜き、元来た道へと引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
だから予定していた時刻よりは少し遅れてしまったが渋滞に巻き込まれることなく無事下山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/c6cc5bc6a207376b143a02f17aef1ff1.jpg)
通称 X橋から見る夕日。
行きは青空だったのに・・・・