錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ピークは越えたけど…

2024年01月24日 | 雑記(ひまつぶし)

昨夜は走行中のカーナビの画面に割り込むように表示されたVICSの緊急情報。
そして、そこには『ただちに命を守る行動をとってください』と…
いやぁ、この表示には正直驚いた。
地震とかなら分かるけど対象は雪だもんなぁ…
おまけに『不要不急の外出はお控えください』ですかぁ?
でもね、そのカーナビを見てるってことは、既に外出中なんですよね。
だから『お控えください』なんて言われれても、もう手遅れ!


まぁ、そんな雪も今日の昼頃には大半が消え失せたものの…
気温の低い状態は暫く続くみたいで、積雪よりも路面の凍結の方が始末に悪い。
そして明日の朝方も予報は氷点下ですかぁ?
もう勘弁して〰〰ぇ!🥶
しっかし、昨夜は良く雪が降りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助暖房

2024年01月24日 | 昆虫・植物
福岡県南部のの気温は-1.5℃ (午前4時17分現在)
まぁ、氷点下なんて驚くほどの事ではないのですが、剥きだしの温室は外気温に左右される。
そして、これが何時もの冷え込みであれば夜か明けると、気温と室温は上昇へと転じるのですが今回のように日中の気温上昇が見込めないと…… ちょいとヤバい。


だから、この猛烈寒波が去るまでの夜間は補助暖房で補うようにしています。
まぁ、補助暖房なんて言ったところでタダの石油ストーブですけどね。
ただ、燃焼系の器具は換気が厄介。
でも背に腹には代えられず投入したのですが、これが有ると無いとでは大違い。
しっかし、この面倒な猛烈な寒波は早く失せてくれないかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のお出かけは… 無理!

2024年01月24日 | 昆虫・植物
ここ福岡県南部は昨日に続き強烈寒波の影響で今朝も冷え込んでいます。
こんにちは彷徨い歩く爺さんです。
さて、そんな寒い朝だからこそ何時もの温泉へ向かおうと外へと出てみると…


はい、我が愛車は真っ白!
そりゃそうだ…
たって、ここ福岡県には雪への警報が出された上に午前2時に記録された最低気温は-1.5℃なんだもん。
だから、そんな中で熊本の温泉まで行くぅ?
ん…
考えなくても無理でしょ!


と、言うことで…
24時間年中暖かい飼育棟に籠った。
温室は外気温の影響を多少は受けるけど、この飼育棟は断熱材のおかげで28℃をキープ。
こんな寒い日に飼育棟に飛び込んだら、お家に帰りたくないよぉ~!ってね。
だ・か・ら…


そんな暖かい飼育棟でヤマトサビクワガタの掘り出しをすることに…
すると!
1匹…
2匹…
3匹…
それから飛んで全部で23匹。


そして今回は数だけでなく雌雄にも偏りなく確保できたので累代の希望も持てました。
しっかし外は雪が舞う中での昆虫採集。
先のルリモンジャノメの羽化もそうだけど、我が家って季節感ってものが無いですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする