錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

追憶のアンモナイト

2024年12月22日 | 石ころ

ここに一つのアンモナイト(ユーパキディスカス)がある…
むかーし、昔、この爺さんが若かりし日のこと北海道の中川郡中川町(このアドレスは今も通用するのか?)でサンプリングしたものですが採取時の重量は40キロほどだったと記憶する。
そして、当時の爺さんは溢れんばかりの欲と云う名の煩悩を抱えていたものだから、それらを持ち帰る時の重量となると大人一人の体重を優に超えていたことは確か。😱
そんな化石を、ある時は川から担ぎだし…
また、ある時は谷から引き上げたりしてたものだから、昔は緑色をしてないハルクなどと揶揄されるだけでなく嫁からも大きなクマとか呼ばれてたもんなぁ…
そして、この重いアンモナイトは自宅へ持ち帰りクリーニングを終えると重さは30キロ近くまでダイエットできた。
まぁ、軽くなったと言っても10キロにも満たないんですけどね。😅
そんな無意味な努力の甲斐あって、今では無数の漬物石(アンモナイト)か収蔵庫の隅に転がっている。
おじいちゃん、来春は何を漬ける?
そうだねぇ… って、馬鹿野郎!🤣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支が辰から巳へと…

2024年12月22日 | 雑記(ひまつぶし)

間もなく迎える2025年は巳年。
と、言うことで…
干支は辰から巳へと引継がれ、新年の挨拶状は白いヘビを予定していた。
ところが!
今年はオヤジが亡くなったことで新年の挨拶は出来なくなった。
そう、喪中ってやつですよ。
だから…


賀状に添付するはずだった、この白蛇の画像はどうすんのよぉ!ってね。
十二年に一度の出番が無くなったじゃん!
おまけに迎える2025年は。60年周期の干支の中で42番目にあたる乙巳(きのとみ)
巳年自体が豊穣・金運の神・満ち溢れる生命力・再生を表す年であり、そこへ植物が成長し枝葉が広がるというが加わる年ですから金運や豊穣などをを含め本願の成就を遂げる年と云われている。
そう、これまで温めてきた夢や希望が現実のものとなって実る年。
用意した画像は無駄になったけど、実り多き2025年の乙巳の年に皆さんはどんな夢を叶えるのか…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする