錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

シャミセンガイ(腕足類)の化石

2015年01月22日 | 石ころ
福岡の今日(22日)の天気は「前線を伴った低気圧や気圧の谷の影響で、曇り時々雨で雷を伴う所があるでしょう…」って、おい!晴れてんじゃん。
星も出てんじゃん。
雨が降るなんて言うから、これまで取り貯めてた未整理の化石を引っ張り出してクリーニングを始めたのに・・・ なんじゃい!これは。
まぁ、そんな話は別にして・・・
これは昨年の今頃に熊本の深水で採取したシャミセンガイ(腕足類)化石のリンギュラ・クメンシスです。
そして、このリンギュラ化石は、この谷のシルル紀石灰岩と同じ産状であるレンズ状の砂質頁岩の中から得られるのですが、比較的最近に行われたと思われる法面整備に伴う掘削で、その露頭の大半を失ってしまったようです。
ん~… 残念! だけど頑張れば採れない事はない。(笑

--------------------------------------
シャミセンガイ(腕足類)化石
Lingula kumensis
熊本県八代市坂本町 深水
時代:古生代 シルル紀

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も大繁盛 | トップ | 一雨ごとに温かくなる »
最新の画像もっと見る

石ころ」カテゴリの最新記事