錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

我が家の開花宣言(笑)

2018年03月23日 | 昆虫・植物

今日は朝から晴れて、現在の気温は11.6℃。
そして最高気温は15~6℃まで上がることだろう。
そんな陽気に誘われて裏庭へと出てみると、ソメイヨシノの花が一輪、二輪・・・


で、3輪、4輪・・・


5輪、6輪、7輪、8輪・・・
ん!?
我が家の裏庭にあるソメイヨシノの開花宣言をしたくて確認を続けてたんだけど、いつの間にか咲き過ぎていた・・・ マジかぁ!
でも、そんなの関係ない。
裏庭のソメイヨシノが咲いたって事で・・・ 
我が家も開花宣言で~す!

花見じゃ!花見じゃ!お花見じゃーーー!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マットパネル

2018年03月22日 | 撮影関連

先週だったっけか?
幾つかの画像データを持ってプリントショップへと出かけてきた。
その理由はと言うと・・・・
PCのモニターでは良さそうに見える画像であってもプリントに持ち込んだ先での機械の調子や設定で、その仕上がりは全く違うモノになってしまう。
だから、Cherryは先にテストプリントし、その色合いや焼き込み具合を確認しながら最終的に大きく伸ばしているのですが、そうすると気に入らなかったボツプリントは別にして最終的にOKを出したキャビネ判(2L判)が1枚だけ残る。
まぁ、引き延ばす前のテストプリントだから必要は無いのだが・・・・ 勿体ない。
そこで何時ものキャビネ判(2L判)用のマットパネルを今回も作った。


そして、その画像をマットパネルに貼り込んで壁に掛けてみた。
で、今回はラミネート加工したので表面が光って見えるけど、それなりにイケてんじゃないかなぁ?
でも、同じもを幾つ飾ってても仕方ないって事に今頃になって気付いてる・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる事やらねば、今月中でも終わらない

2018年03月22日 | 昆虫・植物

寝てばかりもおられず・・・
だからと言って動けば、その先は見えている。
が!しかーし・・・・
先々月から手をつけた、こいつは2月には終えるはずだったにも拘わらす暦は既に3月の下旬になっている。
だから、今日は体にムチ打ちを入れるようにして“腹部”を仕上げました。
後は仕上がった“腹部”に“胸部”を取り付けて、そこへ新たに作った型から“頭”を起こして“胸部”へと取り付けたら塗装。
そこへ塗装済み足や触角を取り付けて4枚の翅を・・・・ 
とか何とか言ってるけれど、今月中に終わるんかい!
でも、考えるよりも先にヤルしかない!
そして、あの綺麗な複眼を上手く表現できれば完成は目前なんだけど・・・
しっかし、この記事をUPするカテゴリーって“虫”で良いのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不良は体調不良につながる・・・・ と思う

2018年03月22日 | 雑記(ひまつぶし)

いやぁ・・・ 
ここ福岡南部地域も数日前から雨が降り続き、これまでの暖かさも嘘だったかのように冷え込んでいます。
そんな天気ず続く中で、昨日の日暮れ時になると西の空が明るくなった。
おっ!
って事は、明日の天気は晴れて陽射しの下では暖かさを感じられるかぁ・・・・
なーんて思っていたら、今日の空は厚い雲に覆われて雨まで落ちていた。
マジかっ!
そして、そんな気候の急変もあってか? Cherryは数日前から体調不良でベットに横になる時間が増えた・・・
けど、横になってばかりはいられない。
そこで、頑張って起き上がるんだけど、少しばかり動くと直ぐに具合が悪くなってベット上で横になる。
ただ、ここ数日は“ダメだぁ~!”なんて冗談ぽい言葉は思い浮かばない。
それよりも、“これくらいの事も出来ないのか!”と、自身の体にイラつく・・・・
医者は“病気と上手く付き合って行きましょう”なんて言うけど、そんな言葉は本人にとって気休めでしかありません。
だから、こんな病気に負けてられるか!と立ち上がっているんだけど、そんな気力も直ぐに負けてしまう。
はぁ・・・
生きるって大変だぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボリスシジミが孵化

2018年03月20日 | 昆虫・植物

こんな時期ですがロボリスシジミ(Laeosopis evippus)が孵化しています。
ただ、ロボリスって言う名前よりも今はエビプスシジミの方が良いのかな?
そして・・・・
その孵化した幼虫たちを開き始めたイボタノキの柔らかい芽へと移してあげているのですが、こんなチョウの飼育をまだやんのかい!ってね。
そんでもって気付いたら交尾させて強制採卵なんてヤツをやらかしてたりして・・・・
いや、やってるな。
ただ、これから先の予定を考えると、そんな事をやって遊んでいる暇なんて無いと思うんだけどなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トドメの薬浴と投げ込み式フィルター

2018年03月19日 | 魚(海・淡水)

先月の17日にオオウナギの1512-Iに寄生したイカリムシを発見。
そして、麻酔をかけたりして摘出をしたものの、誤って途中で切れたイカリムシの頭部から再生。
しかーし、再生はしたものの直ぐに寿命が尽きたのか?数日後には見えなくなりました。
が!
もしかして、もしかすると・・・・
それらが撒き散らした卵から孵化した幼生が着床することも否定は出来ない。
そこで、最後のトドメとばかりにニチドウのリフィッシュを投入し薬浴を施しました。


で、まだ孵化していないイカリムシの卵があったとしても、ここ数日の薬浴期間中に孵化するはずなので叩けるはず・・・・
そして、これまで使用していた投げ込み式のフィルターはpHを上げるので治療期間は取り出していたのですが、この薬浴が最後となれば水替えの後には使用できる。
と言うことで・・・・
これまで取り出していたいた投げ込み式のフィルターを綺麗に洗ってスタンバイ。
しっかし、今回のイカリムシとの戦いは口腔内にまで寄生していたので治療期間がメチャメチャ長かったぁ・・・・
でも、このイカリムシの寄生が1512-Iから飛び火したように広がらなくて本当に良かったですぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお外は雨だから・・・

2018年03月19日 | 昆虫・植物

今日のお外は雨だから、ちょいとお出かけをしたくても行く当すらない。
って事で、温室の中を見渡すと・・・・・
※見渡すほど広くはない
ヤトロファ(サンゴアブラギリ)の花が咲いてましたぁ。
で、今年も筆先で“こちょこちょ”と受粉して、その種を発芽させて遊ぼうかなぁ?とも思ったんだけど、毎年のように同じことを繰り返しているので・・・・ 止めました!


そして、こちらは昨年の暮れにイワサキタテハモドキを育てていたキツネノマゴ科のウラムラサキ(ストロビランテス)。
強い寒気が流れ込んでいた冬の頃には葉っぱに見られる紫の発色が悪るかったのですが、そのころの様相は何処へやら・・・
今では美しい葉を展開してくれています。
さぁ、もう少し暖かくなったら伸び過ぎた茎をバッツン・バッツン切って、挿し木でバンバン増やしちゃおーっと。


そんでもって、こちらはアカネ科のサンダンカ。
本来であれば初夏の頃から晩秋にかけて咲くサンダンカですが、我が家では2ヶ月ほど前倒しして赤い花を咲せています。
ここ福岡では今日から暫くは雨の降る日が続くと予想されていますが、一歩、この温室へと足を踏み入れると、そんな気持ちを晴らしてくれる植物たちが待ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月目にして食ったぁ!

2018年03月19日 | 魚(海・淡水)

昨年の12月24日に釣った・・・・
いや、正しく言えば釣れてしまっていたオオウナギの1712/T-S。
早いもので、それから3ヶ月が経過するも全く餌を受けない。
まぁ、あの自然あふれる河川で1m5cmにまで育った百戦錬磨的なオオウナギだけに『武士は食わねど高楊枝』ってかぁ!
ならば、こちらは徳川家康じゃないけれど『鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス』で、ずーつとオオウナギとの根比べをやっていたCherryでした。
そして、その1712/T-Sのオオウナギが昨夜からタンクの四隅に頭を突っ込み餌を探るような行動をとっていた。
へへっ!
とうとう折れやがった。
けど、まだエサはあげないよぉ・・・
じらして・・・
じらして・・・
その苛立ちが頂点に達した今朝方に、一匹のバナメイエビ(無頭)を殻を剥かずに放り込んでみた。
すると・・・・
ぬ~っと寄ってきて“すぽっ!”と呑み込んだ。


こうなれば主導権は、こちらのモノですよ。
2匹目のバナメイエビを放り込むと、これまで拒食していたというのが嘘のように“すぽっ!”と呑む。
後はもう、3匹目・・・
4匹目・・・
5匹目と放り込み、今朝は合計6匹のバナメイエビを食べました。
ちなみに・・・
上にUPした画像で指先に見える黒いものがバナメイエビの尻尾です。
まぁ、この餌付けまでの3ヶ月は長いと思われるかもしれませんが、これくらいであればオオウナギの餌付けとしては普通なんですよ。
って言うか、中には半年以上も拒食する猛者もいますからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から雨 ☂

2018年03月19日 | 雑記(ひまつぶし)

3月19日、今日の福岡県南部は朝から雨
それも、ずーーーーっと降り続いている・・・・
おまけに出されている予報では今日だけでなく明日も、そして明後日までも雨が降るというから始末に悪い。
こんな天気に、いったい何をやって過ごせば良いのかなぁ?
って事で・・・
お外が大好きなCherryの心の中も、今日の空と同じように曇ってる。

なーんか面白いことでもないかなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に育つホシミスジ

2018年03月18日 | 昆虫・植物

現在、ユキヤナギの切り枝に幼虫をつけてプラケースで半放置飼育をやっているホシミスジ。
餌にしているユキヤナギは水揚げが良いので、その葉っぱを適当に食って勝手に成長しています。
いやぁ・・・
この幼虫は数が多くても本当に手が掛らない奴らです。
って言うか、こんな幼虫ばかりだと良いのですが・・・・・
兎にも角にも、このホシミスジの幼虫たちは順調に成長していまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする