RAT ROD (ラッドロッド)という言葉を聞いた事はありますか?
これはアメリカで始まった自動車乗りの一つのスタイルである。
RATはねずみという意味であり、同時にRUST(錆)という意味も兼ねている。
定義は存在しない様だが、RUST LOVERS (錆を愛する者)である。ポジティブに錆を受け入れ、錆がかっこええなあ、として、錆びててかっこええだろう!と(SHOW GOER) 互いに見せ合い楽しむ者達の世界である。
ハロウィン CAR, かも?
HOT ROD から派生した分派の様な感じであるが、実はこの分派は少しずつではあるがその存在をアピールしている。おそらくこのスタイルは昔からあったとは思うが、最近過去3年に及びこれらのグループが走行会という活動を始めたので注目になりつつある。
Historic Highway 61 (61号線)
ミネソタ州からルイジアナまで1400マイル(2264km)と結構長い。
走行会は、ラスベガスやコロラドなどでも行われている。
いつかロサンゼルスで見た車です、
かなり錆びています。
しかしエンジンは新しいV8 を搭載、
内装は、こんな感じです。
以下はe-bayで拾った写真です。
ラットロッドとは実に深く広く、そして規制のゆるい世界だと感じる。
つまり、ラッドロッドとは錆びて捨てられた車を材料にした創造性の 世界なのである。
車のどぶねずみの世界をあえてイメージしている輩も多いようだ。
くず鉄の中から立ち上がって来るような感じか、
メーカーとは180度異なる車の製作を楽しむ。
反、現在車!か?
ラットロッドとは、
創造の可能性を追求する一つの行為
だと言える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます