goo blog サービス終了のお知らせ 

リサイクル 封筒紙袋づくり

2020-07-25 16:01:41 | カルトナージュ
今日は朝から昨年のカレンダーを使って封筒と紙袋のレッスンをしました。1㎝測ることから始めるので戸惑っておられましたが、無事に終了。時間は予定オーバーしましたが、きれいにできたのでほっとしました。特に質のいい紙を使ったので丈夫な仕上がりです。




封筒は45分 紙バッグは75分かかりました。これをきっかけにしてどんどん作ってもらいたいと思います。

ころころとした多面体

2020-07-24 10:15:31 | カルトナージュ
 30年前から大切にしているころころした木の人形を多面体の箱に飾ってみました。古いものは安心します。
薔薇の花はソープフラワー。石鹸の素材からつくられているそうです。箱の中に花瓶を入れてさしてみました。

カルトナージュは実用的且つ装飾的です。BS4チャンネルで放送されている「オスマン帝国外伝」でみることができる込み入ったアーチ型のデザインやトルコブルーの色彩などカルトナージュに応用できそうです。

久しぶりの体験レッスン

2020-06-20 17:09:32 | カルトナージュ
明後日はおふたりもカルトナージュ体験されます。アトリエでつくるカルトナージュは実用的なものだったり、基本的なものなどが多く、華やかな作品はあまりつくりません。
今回の準備はたっぷり2日間かかりました。アトリエではレッスンがないときは
1,材料の整理・仕入れ
2,掃除
3,レッスンの準備
4,教室のメンテナンス
5,ディスプレイ
レッスンがない日の方が時間がかかっている状況です。

準備をひと通り終えて リハーサルするとサイズ表のサイズが違っていたので慌てて手直しです。実際につくってみてやっと間違いに気づくことが多々あります。

コロナ対策として 新しい生活様式に対応するために 手指消毒液 空気清浄機 ペーパータオル 机の向き など準備を整えています。県からも少し援助が出るので助かります。7月にはついに 換気扇をアトリエに付けることにしました。

 除菌をしているとインフルエンザにもかかりにくいとか・・・。無駄なことをしているようですが、万が一コロナに感染しても 他人に写さない努力をしたいもの。長崎で初めて感染した大学生は見事に警戒して他人に感染させることはありませんでした。話によると 知識が高い人だったようです。ただ今までの私のように何の知識がない人もいるので、ちゃんと伝わるようにポスターなどもアトリエに貼っていこうと思います。

今夜は関西の友人達とオンラインお茶会をします。結構時間が過ぎるので気をつけようと思いますが、コロナになって、人間関係も変わっていくようです。