伊藤若冲展 2014-04-25 17:12:11 | その他 今日 レッスン後 長崎市の歴史文化博物館へ伊藤若冲展を見に行きました。お目当ては「筋目描き」を施した 水墨画。何と 10作品以上の筋目描きの絵があり、涙が出んばかりに感動しました。 勢い 躍動感 存在感 世界遺産と言っても過言ではないほどの、卓越した表現力は この世のものとは思えませんでした。5月11日までです。 できたら もう一回見に行きたい!
言葉の力 2014-04-23 16:40:29 | 透明水彩画 先日 「フランス額装を忘れないで」 と考えていたら、今朝 脳裡にこの言葉が浮かんできて、思い切って適当にフランス額装を始めました。私は毎朝、何らかの作品作りをしているので、「額装もしなきゃ」と 考えたからでした。この調子で どんどん 作品作りをしようと思います。 「紫陽花を上達したい。」 と考えて 紫陽花の表現を色々試しています。生徒さんに出そうと思って描いた紫陽花の絵はがき。とても評判がいいので 葉書に印刷することにしました。 花びらの白さを浮き立たせるために、背景を暗くしました。少しでも花びらを暗くすると、花の明るさが失われることがわかりました。紫陽花は大小合わせて10枚以上描きました。
フランス額装を忘れないで 2014-04-16 12:12:48 | フランス額装 「フランス額装を忘れないで」 と 誰かに言われている気がします。 ラペは もともと フランス額装のためにつくったのでした。 最近は 水彩画とかルトナージュの影に隠れてています。 何とかしなくては! 東京で習ってきた「波括弧の技法の額装」 人気を呼んでいます。 そろそろ新聞に募集広告が必要かもしれません。 先日聞いてきた中村美香さんの講演会のおかげで、これまであきらめていたことにとりかかることができています。人の話をきくということ・・・・・相手が誰であろうと・・・・・ちょっと生まれかわってみようと思います。
ならざき水彩画教室展 2014-04-15 12:53:06 | 透明水彩画 博多の福岡市立美術館であります。私は「花車」と「白鳥」の2点出品しています。力作揃いと思いますので お近くの方は是非おいで下さい。 4月12日の 博多NHK講座 中村美香さんの講演会に行きました。ハウスキーピングの講演会です。 「目的なしに過ごしてると 一日5時間はロスをします。」 と言われていました。「ハッ」とする言葉です。美香さんは「毎日1時間プレゼントします。」とも。あっぱれな方です。 その後 自宅は前より綺麗になりました。人の話を行くことは大切と実感します。