整形外科リハビリテーション科

2013-06-17 14:00:45 | 健康
今日は午前中、三菱病院まで行きました。思えば三菱病院はとても敷居が高かったのですが、行ってみれば、とても親切で わかりやすいのでもうすっかり安心し

ています。安心しすぎて、リハビリを怠っていますが。

(マッケンジーの資格をお持ちの先生が三菱病院にいて、遠くは福岡からみえる方もいるそうです。)

リハビリで先生に肩の状態をみてもらうと、すこし 改善していたのでホッとしました。

マッケンジー氏は 今年の5月13日に亡くなったと言うことです。

国際マッケンジー教会の日本支部のHPより

追悼

「Robin Anthony McKenzie先生が5月13日、ご自宅で愛するご家族に見守られながら逝去されました。マッケンジー法を愛する皆様、どうぞ偉大なMcKenzie先生のご

冥福を一緒にお祈りいただきたいと存じます。誰かのやったことの軌跡を辿ってそれを更に発展させることも確かに優れたことですが、発展の礎を発見し、周囲の

無理解と無関心に負けずに信念を突き通すことには及びません。そういう意味で、McKenzie先生は、哲学のソクラテスのような偉業を成し遂げた方だと思います。

日本支部支部長 岩貞吉寛 」



「マッケンジー法とは1950年代にニュージーランドの理学療法士であるロビンマッケンジーが考案し発展させてきたメソッドです。主には腰痛、頚部痛、坐骨神経

痛、各関節の痛み、しびれ、頭痛などが対象になります。自分で行うエクササイズと姿勢コントロールにより疼痛やしびれを改善し、生活の質の向上を目指しま

す。」

マッケンジー氏の本のおかげで健康に対する意識が高まり、実際にマッケンジーエクササイズをすることにより 痛みが減りました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。