ここ数年 厚紙の端材入れや、制作中の道具の管理に手こずっていました。悩み果てていた挙げ句、思い切って購入したワゴンです。高さは約65センチなので、制作中に 机の上に置くカッターやへら、ボンドまで ここに移動して、机の上に道具をおかずにすみます。土台の周囲に側面もついているので 物を落とす心配もありません。水を入れた筆入れまでここに置いています。
下の棚には 厚みごと厚紙を分けて入れています。厚紙は同じ大きさごとに、100均の透明の袋に分けて取り出しやすいようにしています。時にはノートや本も仮置きできます。

テーブルの下にも潜り込ませることができます。

後ろ側には、100均の ネットを置き、定規を整理しています。車輪の滑りもいいです。

メーカーはスクロールです。
今日は日食の日。長崎はあいにく曇りでした。

今日は 朝からもやもやと気分がすっきりしないままスタートしました。落ち込んだまま、知り合いの風さんへお花のお買い物。風さんとたくさんお話ししたら何だかすっきりしました。私の知らないこと、感じていないことを教えてもらったからです。
ゆっくりできたら 映画を見に行きたい気分です。
下の棚には 厚みごと厚紙を分けて入れています。厚紙は同じ大きさごとに、100均の透明の袋に分けて取り出しやすいようにしています。時にはノートや本も仮置きできます。

テーブルの下にも潜り込ませることができます。

後ろ側には、100均の ネットを置き、定規を整理しています。車輪の滑りもいいです。

メーカーはスクロールです。
今日は日食の日。長崎はあいにく曇りでした。

今日は 朝からもやもやと気分がすっきりしないままスタートしました。落ち込んだまま、知り合いの風さんへお花のお買い物。風さんとたくさんお話ししたら何だかすっきりしました。私の知らないこと、感じていないことを教えてもらったからです。
ゆっくりできたら 映画を見に行きたい気分です。