あるビルに貼ってありました。
なんか魔除けに見えてきて、良いわ、と思いました。
みんなの思いを一つにして、この時代を超えて、世界の人々の命を守りましょう
断捨離をしていましてね
本を選ぶために
「ちょっと読んでみよう」と珈琲を入れて、座って読み始めるとページの間からメモ帳が出てきました。
日付は3月25日、
行き先は厳島神社。
(ちなみにお客様やお友達に
「神社の写真は撮らないのですか?と聞かれますが、昔は絵に描いただけで捕まったそうです。
私も必ずお伺いを立ててから“あるものを絶対写らないように”してはずしてある写真を使わせていただいています。その深い意味はご想像にお任せします)
女性の美しい神社、絹の美しい光沢の着物を着ている。
・なぜ海を見せたか?
水が溜まっている、川の様に流れていない
溜まっている→波をうつ→波動→流れない
流れも波もやすらげるけれど、
波は人を集める
安治川→船→難波の中へ
海と水の違い
なぜ海に神がいるのか?
「○○の海になりなさい」
波を立てて、人を○○○なさい。
人を~~~~になり、大阪の○○で~~しなさい。
花を育てるように○○を育てなさい。
(原文通り。○○と~~~は書けない単語で書くとまた消えるかもしれないのでごめんなさいね)
この後の文面が
○賀○神社、石清水八幡宮、と書いてありました
このメモ紙は捨てられないわ
前に書いたブログ
この座禅布団のお嫁入りが決まりました
前に古神道祝詞を嫁入りしていただいた同じお客様です。
嬉しいですね~
同じお嫁入り先になって。
あのですね。
そのお客様からのお話なんですけれど・・
会社でいろいろあって、
とっても悩んでいて、
それでとっても痩せてしまって、
仕事を辞めようと本気で職探しをしていて、
それで私のブログの「古神道・・」と見つけて、
友達から教えてもらった東京の厄除けで有名な神社へ行って、
古神道祝詞を朝かけて聞いてから出社していたそうなのですが、
それからなんと、異動が決まって、
とってもいじめていた人から離れ、よい仕事の方に決まった、という流れになったそうです
よかったね~~~~
CDさんは我が家にしばらくいたけれど、
元々あるお方からのご紹介だったので、とっても信頼できる品物で。
ご縁の凄さを感じているものでもあります。
そして今度は座禅座布団。
「瞑想を頑張ります」という彼女のお役に立って欲しいです。
今日のメールを読ませていただいてますます頑張ろうと私も思いました
ブログを書いて、記事本数をみると
9998
あと『2』です
ここまで来ました。
1万本に到達は今日?
明日?
どちらにしてもとっても嬉しいです
到達したら自分に拍手しますわ。
古神道祝詞のCDを送ったお客様からのその後のメールです。
ふるらんさん
今ブログを拝見したのですが…
わたし、今朝お腹くだしてました!(笑)
そして、お昼、東京○○○にある○○神社(厄除で有名らしいです)にお参りさせていただき、お礼をさせていただいた後…小豆のお菓子を食べていました。(笑)
ブログを拝見して、あー!厄落としされてる!と驚いたのでメールしてしまいました。
あ、朝、古神道祝詞CD流してから出勤しました!
やはり、朝一番に流すのがらよい感じになりますね…
(写真の神社とは違います)
本当に素敵なご縁をありがとうございました!
そしてこの後私が返信すると・・
会社であることが起きて、彼女は会社でも楽になったそうです
さすが神様、素晴らしい
もちろん彼女の日頃の行いがすべてです。
あのCDはあるお方からのお勧めでした。
その方は私にポイント、ポイントで不思議に「お伝え」してくださいます。
今年とても大きな喜びごとが起きようとしています。
その事にもご縁が有る方です。
ご縁があるから・・起きることです
お腹を壊したからと言ってすべて厄除けになっているとは思わないでくださいね。
本当に体調が良くないということもあるので。
お腹を下した後はちゃんと温めて、消化の良い物を食べて身体を整えてください
あら…自分のブログ本数を見たら
あと32本で1万本数のブログになるわ
いろんなブログで迷ったけれど、これが純粋に書きやすかったから続いたのです。
gooのブログスタッフさん、ありがとうございます。
このお礼は1万本を超えた時に書かせて頂きます
いっぱい書いたわ〜私
偉い、偉い。
あと一ヶ月…ぐらいかしら?
到達でしたら自分でお祝いしよう
街を歩いていて、1軒の占い屋さんを見つけました
気分転換に…
よし、入っちゃおう
若い先生だけど、ちゃんとしてそう。
はい、手を消毒して、熱測って…
「仕事、3つぐらいできるパワーを持っておられますね」
…と、思う
「この線…凄くくっきりしてますね。占い、スピリチュアル…好きですよね」
「この線…凄くくっきりしてますね。占い、スピリチュアル…好きですよね」
…と、思う
それ以上に“視える、わかる”
「頭脳線、しっかりしてますからボケない方ですよ」
…かな???
それはある意味、看護師時代で患者様を見てても…それだけは運命と思ってるフシがある。
「手先が器用でなんでもこなしますね」
…と思う
…って、先生、褒め言葉でお客様を包むのね〜
私の短所はなかなか言わないから
「なんの仕事が向いていますか?」と聞くと、
「自分が思ったことはなんでも成功させるパワーを持つ人で、一人でもやってのけるパワーありますよ」と言われたので、
「できれば…支えてくれる人が欲しいのですが」と話すと、
「あなたのパワーがあれば一人でも十分です」。
ひゃぁ〜
いい加減に甘えたい
頑張ってきたので、そろそろ甘えたい。
…無理か…
ある占いの流派の先生に、
「会社をやるべき人生ですし、上に立つ人で…云々…」と言われたのを思い出す
そろそろ…女性らしい静かな、柔らかい時間が流れる私…になりたいわ…
と、思っても無理なのね
占い師さんと話してて、この先生…
“点”を付くのね、とわかった。
点の大きさが小さいから、お客様からみてわかりづらい。
もったいないわ…
ビー玉ぐらいの球体で“点と微細な面を付く”ともっとお客様に喜ばれると思うのに…
でも…体から出てるエネルギーがロウソクで言う頂点の熱さのような温度ではないからいい感じ。
で、
またこの先生と話したくなったよの
話した途中から体に“良いものが来る”から。
「また来ます〜〜〜
あ、そうそう、先生、〜〜〜ですから気をつけてね」。
良い占い師さんが増えて、人生の道の先を照らしてくれる会話が増えたらいいわ…と思うふるらんでした。
願い事は時間がかかるものから、早々に叶うものまで様々
特に相手の方が微妙な場合は叶いづらい。
でも、
「これは自分の訓練よ」ぐらいな強く正しい気持ちと内容であればきっと何かの形が起きる…
ふるらん家のお隣さん、
昨年に入居されてすぐ挨拶に来られました。
普通のサラリーマンさんで、
「出張で時々居ないんです。よろしくお願いします」と丁寧に頭を下げられまして、お菓子も頂きました。
良い人…“だった”のです
秋ぐらいになってから異変が起きて来ました。
ド〜ン
ド〜ン
ガラガラガラ・・・
床に何かを落とす音、
踏みつける音。
ベランダに出たと思われたら大きな声で何かを言う・・
周りの部屋から
「うるさいぞ」の苦情の声。
廊下を歩くときに彼の独り言が響く。
あんな音を出す人じゃなかったのに・・・
ふるらんは思いました。
声の響きから感じるのは
「寂しい、俺の存在を知ってくれ、認めてくれ」。
周りに表現してるのはトゲトゲの部分なんです。
ただ決して彼のことを
「早く出ていけ」など怒りの方向へ持っていかないように気持ちを律しました。
そんな風にしてはなんのための修行なのか。
神様や仏様がきっと、きっと…力を貸してくださって何かの形になると信じて
(私のパターンですから全てに当てはまるわけではありませんので誤解しないで下さいね)
そして…今年になって夜の音が聞こえなくなりました。
今朝、家を出て隣を見ると…
え?ポストにテープが貼ってある…
退去されたみたい…
…終わった…
下の住人さん、お疲れ様でした。
これでまた願い事が叶いました。
良かった…静かに日々暮らせそう。
自分の出している音、気をつけて下さいね。
それが原因で○幸を呼び寄せてしまっては元も子もないですから
呼び寄せるのは人を喜ばせることに使えるもの。
人のためになることなど、いろいろあります。
それは経験としてあの世へ持って行けますからとっても貴重な宝物です。
それを集めてくださいね
数年お付き合いのある方のお家へ行くことになり久しぶりにお話をしました
いろいろ話していると…ふと棚の上に気になるモノがあり…
「あの…あれって何ですか?前に来たときには無かったものだと思いますが…」と聞くと、にっこり笑って“それ”を見せてくださいました、
ニコニコしながら
「これ、なんだかわかりますか?」と聞かれ、
「ただ…とても綺麗に思えるんですが…」と言うと
「これは“〇〇”です。ある方から頂きました」と。
ええええええええええ
「持って見てもいいですよ」と言われて、
「いえいえとんでもない」と大恐縮
触るなんてありえない
でも、触っていいと言われたのでもってみると、
おおおおお〜
違う
これ、本物だわ、とすぐわかりました。
「どうですか?わかりますか?」と聞かれ、
「ええ、もちろんですわかりますわ」と大興奮
そこから話がどんどん進展して…
ええ
いいんですか
ええ
ありがとうございます
でも、いいのですか?
と念を押すと、
「自分が判断して人を選んでこの話をしています」ときっぱり言われました。
きゃぁぁぁ〜〜〜〜
嬉しい
それから、少しして…
ええ、どうしよう…
私で大丈夫?と心から声がして…
落ち着け、ふるらん。
とにかく落ち着け…
「今、都合で○ヶ月あとになりますが、準備ができたら必ず連絡させて頂きます」と頭を下げて…
「大丈夫ですよ」と言われました。
ええ…っと、
どうしようか…
なんとかしなきゃ…
なんとかしよう
落ち着け…
落ち着け…
後〇ヶ月後、
頑張るわ。
なんとしてでも頑張ってみせる
絶対に
最近、焼き芋を買う回数が増え、微妙な秋の乙女心に制御が効いていないのがわかるの
食べ過ぎよねぇ…
芋の分。
コンビニの店員さんは私に親切に
「今日はシルクスイートです」と芋の種類を教えてくださるの
この言葉にときめかない女子はいない。
焼き芋、最高
そして危険なウエスト周り…
まずい体重計を買わねば…
買いましたよ。
恐る恐る測ってみると…
あら…標準体重だった、
体脂肪、BMI、基礎代謝…
標準だったわ
これ、正確。
これ、正確。
設定が簡単。
操作が簡単
あ、スマホ転送なんてしない。
安く収めたいだけ
小さめだから大きな足の人はバランス取れないかもしれませんが、
コンパクトで軽い
置き場所は…
冷蔵庫の前になるかも