昨日のもつ鍋のせいか・・・今朝はお肌が・・いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
思わず人差し指で「チョン」していましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
だってぷよぷよのしっとり肌。
あ~いいわぁ~
あのにんにくスパイスも効いているのねぇ~としみじみ
結構若い子が多かったですよ。
おじさんよりはるかに若い。
そうね~お店の中でふるらんの位置は・・きっと年齢が上の方だと思います。
どうみても・・10代~30代がほとんど。
ふるらんより上が3人いたかな?
低カロリーで有機野菜のお店。
なんてよい響きでしょう
今回はしょうゆ味だから、次回は味噌味に挑戦の予定
うん、間違いなく美味しいと思う。
昨日はあれからお風呂に入って・・・
にんにくの香りが・・どうなるかな?と心配してたけど・・大丈夫かな?
そして寝ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
夢がですねぇ・・・
何かのお仕事をしていましたよ。
数個の部屋を行き来して。
ドアを開けては隣に移動して・・・
今あることをしようと思っていることがあるのですが、その延長かな?と思いました。
でもまだ内容がすっかりまとめていないし。
とにかくお部屋にお客さまが座っていて、テーブルの上に紙があって・・そのお客さんの前に座って少し話しをしています。
お客さんはうなづいていて・・・
「これで・・・できるわ~」と笑顔で言っています。
支払いのためバッグからお財布を出していますが、そのお財布ががま口でパンパンになるぐらいお金が入っていて・・・
「めっちゃ重そうですね」とふるらんがいうと
「重いんですけど心は軽いんですよ」と笑っています。
そして
「○年前はまさかこんなふうになると思わなかったのに。なるもんなんですね」と言いました。
「そうですね、あの時は心がぺっチャンコで・・かわいそうでしたのもね」
「ええ、自分の心にまったく栄養が無くて。そして自分なりのことをしても、しても・・ぺっちゃんんこのままで・・・。そのお花にあった栄養をいれなきゃならないのに・・私は人と同じことをして‘なんとかしよう・・’ばかりでしたもん。でも正しく栄養を吸収していったら・・こうなりましたし。今楽ですよ」と言いました。
ふるらんも若いとき、ペッチャンコだったもんなぁ・・・
いろんなことで凹んで。
そしてそのストレスでいろんなことに使ったり。
そしてまた凹む。
どうしていいのかわからなくて。
でも・・・判ると・・あっさり変わる。
いやぁ~楽だわ
‘あるもの’を今生徒さんに作ってもらっています。
そして‘あるもの’をこれからあるお友達に作ってもらうことにしています
2・3ヶ月前から「これ作らないと」と思っていた代物。
またワンステップ上に上がれるかな?
スピリチュアルの回答をもらうのは・・・ふるらんにとって普通のこと。
大切なのはそれをどう扱うか。
答えをもらって
「わ~い」ではふるらんの守護○さんは「よし」の人ではない。
「で、お前はそれをどうする?」とさらに上を目指せという。
一般のチャネリングはメッセージ式。
で・・どうするの?といつも疑問だったのよ
だって言われたからってそうなるってことじゃない。
「言われる」→「行動」→「結果」なのである。
一番間違ってるのが
「言われたから・・そうなるから・・何もしなくても・・そうなる」。
違うよぉ~~「やってこそ」の「結果」の現実だもん
ただ・・チャネリングのメッセージ式はやり方がちょっと違う。
行動の起こし方がふつうと違う。
もちろんリーディングとも違う。
あれはあれで・・また違うのである。
さぁ・・どうする、ふるらんちゃん。
あなたの工夫は?
あなたの考えは?
そして・・どう答えを出していく?
そうなのよ~それがふるらんちゃんのお仕事のひとつ。
そしてその先にあるもっともっと大切なお仕事のためのひとつ。
「ひとりにひとつずつぅ~大切な命(役目)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
とくちずさむ
そして今聞こえてきたのが・・・
「涙で洗い流せ、そして過去を清めよ。未来は過去を認めることで見えてくる。変えられない過去を変えようとするのではない。変えられない過去の見方を変えるのは・・こころのあり方。こころはお前が思う思い方で変わる。下を見たいから下を見る、上を見たいから上を向く・・・だれが決めたものでもない、お前自身が決めたこと。雨が見えるか?風が見えるか?・・そして目に見えないものが見えるか?これから先、お前が見なければならないものを見るためにまずしなければならないのは~~~~である(ナイショ)」
いくつかのドアを開け閉めして移動して・・そしてお仕事が終わり、リビングへ。
ベランダをあけると風が入ってくる。
眼下には大阪の町。
あ~~やっぱり大阪っていいわ~~と深呼吸。
「ふるらんさん、お茶入りましたよ」と後ろから声が・・
あら、男性がお茶を入れてくれています。
「す、すみません・・お茶まで入れてもらって・・・」
「いえ、お疲れだと思うので」
すっかり恐縮・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも・・やっぱり・・この人、気が利くなぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
どうしてお嫁さんが来ないんだろう・・と
お茶をいただく
「入れかた上手ですねぇ~」
「ははは、実は少し勉強しました」
「ほぉ、さすがですね」
「だってふるらん先生、お茶好きでしょ?だから」
う、少しドキッとした
この人に惚れてはいけない。
ふるらんには好きな人が・・・・って誰か好きな人が居るらしい、って誰なんだ?
で、やっぱりこの人・・いいスーツ着てるなぁ・・・
「いい生地ですね、お似合いですよ」
「判りますか?さすがですね。先日作りました」
「うん、あなたにピッタリ。職人さんの腕もいいのでしょうね」
「ええ、ここの店は長い付き合いなので」
「あ~それは・・」
「ええ、僕は長いお付き合いをできる人としか付き合いをしないから」
「あなたらしいわ」
「はい、ふるらんさんもですね」
「はははは~」とお互いに笑っている。
そう、ふるらんも彼も
「互いの成長を一生かけて見ていける人間の付き合いの深さ」を大切にしているのである
いい人だなぁ~さすが~~さんの選んだ人や(関西弁)、・・って~さんって誰?
で目が覚めました
あ・・・惜しい・・・