![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/3a551ee224cb43a6691997a35bd723c6.jpg?1588245546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
チャネリングの生徒さんで50代の女性のお話です
「新しい派遣先に行って少ししたときに、社内に見たことがある人がいるわ、と思っていると、二つ前に働いて居た時にとっても問題を起こしていたパートの女性がいまして、その人が居るのです」と言われました。
「それはびっくりだったでしょう?」と言うと
「ええ、あの人はとても怖いのです。怒るとか怒鳴るとかそういうのではなくて、その人の周りでミスがあったら大事になる人なのです」。
会社の人達の噂は、少し変わったところはあるけれど、特にそんな風にはなっていないようで静かで大人しい人。
あの女性の本性を知ったら怖いですが、それを周りに言うべきか言わないべきか・・
何かのミスの時にとても大きくなるということを、周りの人達に伝えておきたいし、ヒステリックになって会社の上司やもっと上の人達まで巻き込むぐらいの凄さだということを。
幸い、まだ自分のことを気がついていないようで・・
「チャネリングの授業の時にイメージチェンジするように聞こえていたことを実行して置いて良かったです」と彼女は笑っていました。
過去の写真とはまったく違う服装、ヘアースタイル
「チャネリングの授業を受けてから派遣先を決めたら良かったです」という彼女に私は
「きっと今授業を受けていることとその問題と、チャネリングの訓練と勉強になると思いますよ」と答えました。
いつ周りの人に話す・・?
「その時」を自分でわかるように訓練。
そして・・
社内でとても信用ができる女性の上司がおられて、その方と時々立ち話をするようになりました。
その上司の方がふと
「部署は違うんだけれどね・・ちょっと困った事があって」と言われたので、そこでビンときた彼女は
「もしかして○○の・・さんじゃないですか?」と言うと
「え・・わかるの?部署が違うのに」という話になり、
「実は・・(過去の事)」と話すと
「え~やっぱり」という事になりました。
あの女性の部署の上司さんからその相談を受けていて対処に困っていたというお話で、なんとか助けてあげたい、という事でした。
「キツイ言い方かも知れませんが、あの女性は辞めてもらった方がいいですよ。そうでないときっとその上司さんの精神状態が持たないと思いますし、まとまることもまとまらないと思います。言い過ぎかもしれませんが、現実を見てきたので」と進言すると
「わかったわ。教えてくれてありがとう。きっと○○さん(問題の女性の上司)も自分を責めなくて済むわ」と言われたそうです。
その二日後、自分の上司の女性がそばに来て
「聞いて聞いて」と呼ぶので行くと
「会社のビルの中でスマホを触っていたら、肩をポンと叩かれ振り向くと知らない女性が立っているので、え?と思ったらその人に“あなたの会社にこんな顔をした○○さんっていますよね?”と聞かれ、返事をすると“あの人、私が前に勤めていた会社に居て、とっても大変だったから早く辞めさせた方がいいですよ”と言って去って行ったのよ。あなたからお話を聞いていたから、ちょっとは落ち着いて聞けたけれど、あれ、初めて言われていたらびっくりしていたわ」と言われたそうです。
もちろんその話もあの女性の上司さんに報告。
ずっと我慢していたことを辞め、その上司さんは上の人と相談。
そういう人なら・・と決めて○月に辞めてもらおう、ということを本人に告げる準備をしていると・・
本人から
「この会社は社員に優しくないし、対応もなっていないから○月で辞めます」と言われてきたそうです。
そしてもちろん上司は止めることはせずに穏やかに対応。
生徒さんは
「願ったり叶ったりですそして私の上司もあの部署の上司さんにも感謝されました」と言われました
「良かったね~すべて静かに着地できそうで」
「ええ、この会社はいい人ばかりなので誰も傷ついて欲しくなかったので、タイミングがバッチリで良かったです」と言いました。
よかった、よかった
昨日のお話です。
友達から
「宅急便で19時以降に到着するようにしたから」と連絡があり、お風呂や修行のタイミングを何時にするかチャネリングしてみました
ふ~~っと出てきたのが・・宅急便到着は
「20時11分」
ではそれまでにすることと、その後にすることを別けまして、
そして
ピンポ~~~ン
時計をすぐ見ると
20時10分43秒・・
惜しいわ・・
秒までチャネリングしていなかったわ
精度を上げる訓練します
会社に入ってきた50代新人さん。
仕事を教えると
「私は経験があるのでそんなこと知っています」といきなり言われて、周りはびっくり
そしていざ仕事になると、当然わからないことだらけなので教えるとそのときは静かに聞いていて、その数日後に本社から
「新人から電話が来て、パワハラにあったということだけれどどういうこと?」と言われる始末。
それが何回も続き・・
「さすがに彼女には疲れました」と上司である女性のお客様からのご相談。
視ると・・
彼女の写真を見るだけでさすがに来るわ
「体調崩れる人多いでしょう?」
「そうなんです。彼女が来てから急にケガとか病気とかする人が増えて・・それで○感のある子が言うには、あの女性が出勤してくると身体がしんどいというまでになって」
「それはひどいね・・・」
自分が困っているというSOSを本社に電話をして、自分は被害者になる方法をとる女性・・
「私の意見を聞いてくれない会社だとわかったので、会社を辞めようと思いまして」と彼女は言われました。
定年まであと1年・・・
さぁどうするか、と言うことです。
このままこの人に対して耐えるか、どうか。
「その女性が辞めると一番いいのだけれど、無理そうね」と言うと
「ええ、本社に直接連絡をして、私に攻撃をしているだけで辞めそうにありません」と言われるので
「たぶん、自分が気に入らない人に攻撃しているから体調がおかしくなったりケガをしたりするのよね」と言うと
「そうですよね・・あまりにも続くのでみんな気持ちが良くないと言っています。ある人は御守りを持って出勤するようになったという話もしています」と言いました。
この答えは、
「辞めた方がいいですよ」というお話になります。
自分から引いた方が良いと言うことです。
その女性を辞めさせるということを発動させるとたぶん倍返し、いや何倍返しになるかも知れないからです。
「ところでご主人様はなんと言われていますか?」と聞くと
「ふるらんさんと同じ見解です。辞めてのんびりして、それからまたパートでもなんでも好きなことをしたらいいよ、と」
今の役職を捨てることは決意している彼女。
それなら
「今度は人のために役にたつころを考えて動いてみたらいかがですか?」と伝えると
「実は・・」と言いながらこれからの夢を語ってくれました。
それはいい
○月末で退職決定。
それが社内に伝わると、寂しくなるという話がほとんどですが、あの女性だけは
「年ですからね~」と笑っていたそうです。
そして退職。
あの女性が
「○月には○○会社の面接を受けるの」と社内で言ったそうです。
みんなあきれ顔。
そしてまもなく・・彼女が体調を崩し・・
検査の結果、ある病名が判明。
すぐ手術ということになり・・
「どうして自分が」と言われたそうです。
社内では
「職場復帰には当分かかるかもね。もしかして・・戻って来れないかも」という会話。
「人にしたことは返ってくるって本当ですね」とお客様から。
ふるらんは
「見えないものって結構強いのは沢山見てきたけれど、それを出したら自分に何倍にもなって返るということを決して忘れてはいけないわよね」と話しました。
闘ってはいけない相手がいる、ということを知ってくださいね
あなたのためにも、もちろんあなたの家族のためにも。