Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

梅雨の間の思いがけぬ晴れ間

2021-07-03 22:44:22 | 草津四季
天気予報では雨のウィークエンドの筈が思いっきりの晴れ!
全ての家事を差しおいて出掛ける準備を始める。
かねてから7月になったら行きたいと思っていた「野反湖」に向かう。
朝の風呂でたまたま喜んで同行したいという友人と一緒に。
ここを一周する。草津からは40分かかるかかからないか。

ほぼ湖に沿って高低差の少ない約10キロのコースを歩く。
ノゾリキスゲを除くと本白根山の植物と同じ花が多い。
キスゲが咲き始めている。




アザミの蕾は見事な色だ。


ギンリョウソウ

ツマトリソウ
ハクサンフウロウ

ウラジロヨウラク

花にカメラ向けれる脚力の余裕ある間はいいが、10キロなんて歩くことないから当然疲れは出てくる。立ち止まると心地よい爽やかな風に癒される。
歩き始めが12時を過ぎていたのでだんだん日は傾き、それでも歩き出しの駐車場まであとなんキロがはかなく遠く感じる。

途中、蕨、独活、フキ採りに興じ背中の荷物は重くなる一方。ここのキャンプ場は一度は泊まりに来たい。車乗り入れ禁止でリヤカーで荷物を運ぶ。夜の満天の星は感動的と聞く。
二人ともよく歩いた!コロナ忘れるハイキングは楽しかった。寄り道多くて12キロ弱。18600歩。4時間半。

















ふたたび

2021-06-25 19:42:38 | 草津四季
こんな草が生い茂った天狗山に来てしまった



蕨がまだまだ採れることを知ったわたくしの意欲は再び火が着いた。
結構採れます。
靴はグショグショ、ズボンまで濡らしてまるで川に浸かってしまったよう。
でも楽しい😆
本白根山登山で愛でていたコマクサが噴火のため今は行かれない。ここ天狗山でわずかに栽培されている




草津で桜開花

2021-04-24 20:58:50 | 草津四季
桜が咲き始めました
例年より早いです
いつもはGW前後かな




4月23日には志賀草津道路が開通しました。白根山の噴火レベルが1にダウンしたのでバイクも自転車もオープンカーも通れますd(⌒ー⌒)!
でも山歩きはできません。
降雪量の少なかった今冬、雪の壁は心なしか低いみたい。


この階段状のものはどうしてできるのでしょう


このおにいさん、スキー板履いてかるーく滑ってました。雪を見れば滑りたくなる気持ち、ウンウン。


北アルプスが見えたのにスマホでは写りません。

3回目の緊急事態宣言で短期集中押さえ込みに入った東京。GWに様々な施設や公園までもが閉鎖され、まるで東京から脱出して下さい!みたいな感じを受けます(>д<*)近隣都市や近隣県は怖いですよね。






しばし、コロナを忘れる

2021-01-14 19:23:34 | 草津四季
関東近県に緊急事態宣言が発令されて
温泉街はすっかり人の姿が少なくなり、あらら、旅館業の人々も大変だわと観光地の脆弱さを感じます。東京の様に感染者が多く出ればホテルを隔離場所として使えるのにここでは殆んど感染の話しは耳にしていないから殺風景な温泉地化しています。
粉雪状態のスキー場も空いてきました。
地元の爺さん婆さんがうようよなんでしょうか。皆さんウェアで全身被ってしまったら年関係ありません。滑りは若者です。




高知の孫たち、四国の山の中でスキーを楽しんでいました。




危機管理意識

2021-01-09 21:58:44 | 草津四季
関東エリアで緊急事態宣言が発令されたが、この人の多さはいったいどうなってるんだ?三連休?
朝から晴れ間が覗いた草津温泉スキー場に現れた婆二人は他県の車の多さに驚く。
密になることないアウトドアスポーツだけど近県からはそんなに来るまい、と思ったがハズレ!
気温マイナス10℃、道路に積もった雪さえ歩くとキュッキュッと音がする程の雪質最高。下手なスキーも上手く思える雪質。ただし、リフト上ではグローブの中の指先が痺れてくる。

町民の自分達は良くて他県の人達はダメ、とは言わない。が遠方から来れば食事はするからホントに充分気を付けて欲しい。
家族連れが多いのはひと安心だ。
湯畑は閑散としていたそうだ。
相棒は極寒でもはしゃいでいた。


緊急事態宣言の内容が中途半端なのも憂慮する。4月の時より普通に生活できるじゃん。こんな緩さでいいんか~?
年金生活の高齢者は自然淘汰の如く命を落とす。若者が生き延びる方が良いに決まってる。このまま感染が増え続けたら日本も世界も相当様変わりするだろうな。






不要不急の外出

2020-12-22 16:19:00 | 草津四季
コロナ禍でのまさに不要不急の外出だ


見事なモルゲンロート
空は青い。いい天気だ。
今シーズン滑り初めをしてきた
やっぱり膝が痛いけど、そんなことどうにかなりそうな位の雪の良さと好天気に心弾む
靴の重さ、ウェアの重さ、板の重さ、みんな今までより重く感じる


午前中2時間弱滑って飲まず食わずで帰宅

ネット上で話題になっている短歌
❮しばらくは 離れて暮らす コとロとナ つぎ逢ふ時は 君という字に❯

なかなか会えない会いたい人、思いが伝わります






2020/12/21

2020-12-21 22:42:46 | 草津四季
腹をたてても仕方ない
go to travelのキャンセルが相次いでいるがキャンセル料、国から補填される。
なんだよ~!自分で予約したんだから自分で払えよ!と思う。

数日雪が降り続き


スキー場もさらさら雪が程よく積もった

12月にしては珍しく雪が多い。
生活に支障を来さない程度の嬉しい雪。
明日は初滑りしてコロナ忘れてこよう





Go To ほにゃらら

2020-12-01 17:39:08 | 草津四季
火曜日は原則としてマンションの風呂は18時-20時迄の2時間しか入れない。一応風呂休業日。
部屋の風呂は使えない状態だから(ほぼ物置化している)、週一回は風呂をどうしようか考える。
夕食をいつもの時間に摂りたいと思ったら無料の町湯や温泉施設を狙う。
今日はランチを「ナウリゾートホテル」上海で頂き、そこでナウリゾートホテルの入浴券をgetできることを教えてもらってからはランチ+温泉コースを味わう。
ナウリゾートホテルの温泉「ビッグバス」は泊まり客が結構いる。サウナで泊まり客の話を聞いているうちにわたくしも巻き込まれ今夜はホテルにお泊まりみたいな気持ちに高揚してきた。
あとは夕食さえホテル風にさえすれば、「草津温泉GO TO TRAVEL」セット完了。これで満足。
家に戻り「大したお料理じゃござんせんが」、、、と贅沢に鯛しゃぶをつつく。
うちのtravel、朝はバイキング風にすっか!