Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

秋風

2006-08-29 17:06:51 | 世間一般
昨日の続き
音楽ホールでのノーベル賞・小柴さんです
にこやかに寛がれていました
本当はご一緒に写真!と思ったけどそういうことって苦手なわたし
それにホールに入る時にはカメラと携帯チェックで×


上毛新聞には1面に皇后様の記事

冬が長い草津ではもうすでに学校が始まっています
セミの鳴き声もなくなり、あとは秋まっしぐらです

美智子皇后と草津

2006-08-28 21:44:11 | Weblog
昨夜遅くに岐阜から草津に到着。一日の移動距離は750Kmを超えてました。ドライバーさんお疲れ様
今日は夕方から草津音楽の森でのクラシック鑑賞です。夏の間2週間に渡って世界各国から著名な演奏家が集まり名演奏が繰り広げられます
今日はすごいよ
皇后様がお見えになってご鑑賞です
やはり気品が漂ってお美しい方でした
今日の会場周辺はやけに警察がいるな!と雰囲気が異常でした。それに会場の雰囲気が庶民的でない!ハイソな人々が一杯なのです。毎年ながらノーベル賞の小柴さんもお見えでした
そうとも知らず今日のチケットはラッキーでしたね
以前にも一度初台オペラシティでのコンサートに行ったときにもお見えになっていました
クラシックはお好きな皇后様、お気軽に行かれることができればね~♪
開演前に外でこんなすごいフォルンの演奏です


ハンカチ王子

2006-08-25 14:28:39 | 世間一般
毎日のように新聞やTVを賑わせている斉藤佑樹投手
今や一番人気がある高校生
他の選手は殆ど注目されないのがおかしいけど (;^_^A
精神力・体力・実力・マスク全部兼ね備えた斉藤くんだから当たり前か~~

野球の試合の時のユニホーム姿の方がずっと格好いいしステキだわ
今の男子高校生はちゃんと眉毛のお手入れ怠りなくやっているのね、フフフ

ハンカチ会社の株が高騰しているんだって!
斉藤くんがポケットからハンカチを出して汗を拭く仕草が上品で育ちのよさが現れているからハンカチ王子
そう、よく見るとスポーツ選手の汗をぬぐうという感じじゃなくてそっと拭いている
これが株価まで騒がしくさせるくらいの効果があるんだから、何だか世の中みんな同じ方向を見ている感じがする

でも嫌な事件が続く中の爽やかなニュースは大歓迎だわ

聞き流して~~!

2006-08-24 20:54:42 | わたし
ボランティア時代からの一番親しかった友人が起業家として故郷に帰ることになり、今日は送別会
高齢者の集える通所施設を立ち上げる

サラダバーつきのステーキハウスで何と5時間おしゃべりに夢中になっていた
店には来て欲しくない客人だよね
集合した中の一人はかなり若い子だったけど、彼女もわたしたちおばちゃんと同類にしてしまった

それぞれいろんな病気抱える年代だから今のうちに美味しい物食べて楽しく生きようと、簡単な結論

話の中で~~
外食に行ってカップルを観察すると夫婦かそうでないかがはっきりわかると言う
夫婦だと食べることに専念しておしゃべりはポツポツ
明らかに違うアンチ夫婦
箸やフォークを置いて見詰め合っておしゃべりしている
時間が過ぎていくことを惜しむかの様に楽しそうだと言う

そうだよね
夫婦って何が楽しいか?って楽しいんじゃなくて一番楽なんだ
楽しいことは他に求めるのが普通
他に求めて楽しめるから、1日無事に過ごせるんだ

友人宅のスコティッシュフォールドのシマジロウ
耳が垂れてます

早実優勝おめでとう(^^)v

2006-08-21 17:17:14 | 世間一般
高校野球、昨日の死闘から一夜明けて今日の決勝再試合は見ごたえがありました。感動しました
最近は滅多に高校野球を見ることがなかったのに、早実の健闘でベスト8ぐらいから見ていました

現在は国分寺にある早稲田実業は、5年前までは早稲田大学のすぐ傍にありました
初等科もないし、男子校だったのにいつの間にか変身していましたね
生まれ育ったところがこの早稲田大学から5分ほどの神田川に近いところ
ですから早実という学校はご近所さんなのです
国分寺に越そうが、どこへ行こうがわが故郷という感です

24年前の大昔、甲子園球場の傍に住んでいた頃は、3年生で出場していた荒木大輔を応援しに行ったものでした
幼稚園の息子達を連れて暑い中無料の外野席に座り込んで見ていたけど、そんな姿を見て息子達も少年野球に夢中になり”甲子園”を夢見ていた時もありました

今回投げた斉藤投手、役者にしたいほどの端正な顔立ちで、きっと荒木大輔の時と同じように女の子のファンが多いことでしょう
なんて~~~顔よりピッチングの内容でしょう
駒大の田中と同じ、すごいピッチャーですね
高校野球でもこんなに安心して見ていられるピッチャーがいるんですね

久しぶりの高校野球の興奮はとっても爽やかなものでした
涙の感動をありがとう

応援歌「紺碧の空」・・・夫に初めて会ったのは「こんぺき」という喫茶店
TVから流れる「紺碧の空」をふたりで聞いていたってな~んも話は盛り上がらないけど少しは当時を思い出して頂戴ね

レディースデイの映画

2006-08-16 21:27:44 | 映画
いつもズルしてシニアで見る映画だけど、今日は水曜日
なんとレディースデイで見るのは久しぶりだった (;^_^A
ゲド戦記を目当てに行ったらもう夏休みのせいか混み込み状態で最前列しか空きがない
で、わたしが見たかった【ユナイテッド93】を見ることになった

2001年9月11日の忘れもしないあの日の出来事だ
ハイジャックされた4機のうち2機は貿易センターに、1機はペンタゴンに突撃
残る1機、ユナイテッド93機は離陸が遅れ、犯人達の焦燥のまま同時攻撃ができないまま時間が経ってしまう

機内で貿易センターに旅客機が突っ込んだことを知った乗客たちはテロ犯人達に立ち向かう時間を稼ぐことができた
結局ターゲットに攻撃する事を達成しないまま墜落するのだが・・・
機内と管制センターのパニックが交互に映し出され、後半は乗客の恐怖が伝わって自然に身体に力が入ってしまった
迫力ある映画は飽きさせないから好き
乗客全員が死亡したのだから、ドキュメンタリーは機内から家族たちに連絡を取った電話からの証言を元にしたのだろう

しばらくは乗れないな


警戒心

2006-08-14 09:12:44 | にゃん
今朝の東京は大パニック
都心一帯が停電で、電車・地下鉄・モノレールの一部が動かない
ビルのエレベータは止まり、信号はおまわりの手信号
亭主は大崎で足止めのよう

電気も盆休みを取ったのか?
電気がなかったら生きていけない生活はこうなるとかなりのダメージになる

田舎で暮らそうという提案をした亭主の気持ちがこういうときだけわかる気がする

最近毎日公園に現れる青い目の子

♂か♀まだわからないけど、新入りなのは間違いない
以前のアイちゃんとは顔つきが違う
わたしが公園に行くと白母さんとユキちゃんはにゃんにゃん言いながら擦り寄ってくるけどこの子は警戒心を解かない
じっと遠くから睨みつけている
怪しい?ん?おばちゃんは餌は置いてくけど・・・姿が怪しい!

野良とのお付き合いには時間もお金もつぎ込まないと上手くはできない

都会(?)は静かなり

2006-08-13 11:30:02 | 世間一般
盆休みに入り、休みが自由に取れる定年前の夫なので、わが家は全く動かず、静かに夏の暑さに耐えている
渋滞情報を見ていて、高速道100km以上の渋滞に消費するガソリン代を考えると辛いよね
それでも盆に皆が集まるところでは仕方ないし、楽しみでもあるわけです

友人が食べないからと言って持ってきた鰹ナマリ節
昔、母がキュウリとかワカメとかと一緒に酢の物にしてたっけ
でもわたしは好きでなかった
家でも食べないよと言って断ったけど~~~そうだよ
シロが食べるかもしれない、と思ってやっぱり貰っておくと、取り返した
食べるかも???なんてもんじゃなかった
食うわ食うわ、もう声を出して喜んでむしゃむしゃ食べる
もう15年近く猫用の食べ物しか食べてなかったんだもんね
飽きるに決まってるわ
缶詰の残りを冷蔵庫に入れてそのまま出したら嫌がるくせに
このナマリ節だと冷蔵庫から直行でもOKなのだにゃん~♪
そんなに美味いのか~~!もっともっととせがむ
そんじゃ、母さんが家にいるときは必ずあげようね
最近はエビ・カニ・マグロなんでも食べるけど、いつもっていう訳にはいかないから、それを理解してよね

片づけをしていて、昔使っていたフロッピーディスク(FD)がたくさん出てきた
このパソだとドライブ搭載されていないからFDは使わないし、トラブルも多いからCDコピーだけだよね
処分すべくWin 98ので内容を消そうと思ったら、FDドライブが動かない!
この古いパソはCDはROMだけだったので書き込みができなかったんだ
だから仕事関係は全てFDで

このまま処分してもいいんだけど、仕事上のデータがたくさん詰まっているからね
FDを壊すとか燃やすとかそんなことできたら簡単なのにぃ

FDってあのDr.中松が発明したんだって!データ消去法を検索していて初めて知った

あぢぢ

2006-08-10 21:38:20 | にゃん
車で出かけようとしたら・・・あらら

ユキちゃんが日陰を求めて涼んでいました
寛いでいるところをどかすのも可哀そうだったけど、病院予約の時間があるもんね
ごめんね、ユキちゃん・・エンジンかけるど~~

  
小江戸川越の町を抜けて田んぼ道を行くと病院です
緑の田園がとってもまぶしい

雨上がりに

2006-08-09 19:51:26 | にゃん
夕方の空に大きな虹
台風はそれ程の雨をもたらさずに行ってしまったようです
ちょうど公園ネコを見に行った時でした
大きな空に浮かぶ虹の端はどこ?って行ってみたい気がするのはいつものことです
公園でお散歩をしていたネコのさくらちゃんのお母さんはまるで孫に話しかけるように虹を指差してさくらちゃんに見せようとしていました
全く見ようともしないさくらちゃんとお母さんの微笑ましい光景
お祭りにも抱っこして連れて行ったというすごい猫可愛がり様です

わが家のシロの食欲が復活
たぶんノミがたくさんいたせいでしょう
ノミがたくさんいると貧血を起こす動物もいるくらいなのです
復活したシロは食欲ないときに与えたちょっとお高い缶詰と最近はまっている刺身を欲しがります
わたしとしては元の食事に戻したいのに、一度覚えてしまったあの美味い味、忘れられないわ~~状態なのでしょう
こっちは体力をつけさせるために必死だったんだからね


今夜の食卓:冷奴、かぼちゃ・モロッコインゲンの温野菜、オクラ・ワカメ・ミョウガの3杯酢、冷凍秋刀魚の煮物、椎茸・オクラの煮物
緑色の寒天は友人が作って夕食に間に合うようにお届け~~♪
シソの寒天に豆腐の入った逸品でした