前回は紅葉の白馬でした。
高山植物を求めてやってきました。
白馬はスキー場が見渡す限りずらり。麓からはロープウェイ、ゴンドラ、リフトで楽々と上ります。
まずは白馬五竜
きちんと整備された高山植物の花畑、箱庭的な《ロックガーデン》魅力はないけど、ここにヒマラヤの青いケシが咲いているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/327b3978eabb1cce131ba5b9e8a905ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/f6587e057d2f70fb8ebfa60111d3aebc.jpg)
画家の堀文子さんが80代にしてヒマラヤ4000mに探し求めたあのケシですが、絵とはちょっと違うような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/11401b4f2558d8fad03e43dd3a590da9.jpg)
白いコマクサ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/0b84ab9d85d5edbbb0ec872945ac77e1.jpg)
翌日は八方池までのトレッキング。ここもじぃさんばあさんだらけで軽いコースかと思いきや膝に相当きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/c066e407abf2c9313786b82270a7326e.jpg)
生憎白馬の山並は見えませんでしたが、夏真っ盛りの花ばなは思いっきり咲いていました
イワシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/00034856e1047b01567efce51a3ca885.jpg)
タテヤマウツボグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/100a3bddb0b75b5478315cf6444979e0.jpg)
イブキジャコウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/56efaa5594e76662ad89d9f7b438ecfe.jpg)
チシマギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/56785b144b62a3724feab9e51b320533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/4d6911fa14a921d95af79a7391185992.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/ca7ecd80bc537d3c592f56f944b90256.jpg)
三日目は栂池へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/bc20c4d48922a53572f2a9b81d493990.jpg)
ワタスゲがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6b60f384656c65605844f22762d88947.jpg)
キヌガサソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/3d3e3c24e702ab8f5575cba3b69e4f0f.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/4a0d79755a68b563ee8af4c22118b82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/cefe3a0e93758337e643646fc95fa882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/a4eb1f62dbf47aa47dcf6acaa510dca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d6ad2a7be1407bea278dca5d6fcf717e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/1d8c2f1c656e1046c85c04726356f203.jpg)
三日間歩いて土産は膝痛
ロープウェイ、リフトで運んでくれるのは嬉しいけど金かかりすぎます( ノД`)…
高山植物を求めてやってきました。
白馬はスキー場が見渡す限りずらり。麓からはロープウェイ、ゴンドラ、リフトで楽々と上ります。
まずは白馬五竜
きちんと整備された高山植物の花畑、箱庭的な《ロックガーデン》魅力はないけど、ここにヒマラヤの青いケシが咲いているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/327b3978eabb1cce131ba5b9e8a905ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/f6587e057d2f70fb8ebfa60111d3aebc.jpg)
画家の堀文子さんが80代にしてヒマラヤ4000mに探し求めたあのケシですが、絵とはちょっと違うような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/11401b4f2558d8fad03e43dd3a590da9.jpg)
白いコマクサ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/0b84ab9d85d5edbbb0ec872945ac77e1.jpg)
翌日は八方池までのトレッキング。ここもじぃさんばあさんだらけで軽いコースかと思いきや膝に相当きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/c066e407abf2c9313786b82270a7326e.jpg)
生憎白馬の山並は見えませんでしたが、夏真っ盛りの花ばなは思いっきり咲いていました
イワシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/00034856e1047b01567efce51a3ca885.jpg)
タテヤマウツボグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/100a3bddb0b75b5478315cf6444979e0.jpg)
イブキジャコウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/56efaa5594e76662ad89d9f7b438ecfe.jpg)
チシマギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/56785b144b62a3724feab9e51b320533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/4d6911fa14a921d95af79a7391185992.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/ca7ecd80bc537d3c592f56f944b90256.jpg)
三日目は栂池へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/bc20c4d48922a53572f2a9b81d493990.jpg)
ワタスゲがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6b60f384656c65605844f22762d88947.jpg)
キヌガサソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/3d3e3c24e702ab8f5575cba3b69e4f0f.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/4a0d79755a68b563ee8af4c22118b82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/cefe3a0e93758337e643646fc95fa882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/a4eb1f62dbf47aa47dcf6acaa510dca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d6ad2a7be1407bea278dca5d6fcf717e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/1d8c2f1c656e1046c85c04726356f203.jpg)
三日間歩いて土産は膝痛
ロープウェイ、リフトで運んでくれるのは嬉しいけど金かかりすぎます( ノД`)…