Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

暑い夏はまだ終わらない

2018-07-29 20:45:39 | 世間一般
41℃と、想像を絶する気温に息も絶え絶えになりそう。

草津は較べれば涼しいです。
本白根山噴火の後、草津志賀道路が通行止めになったせいかどうかわかりませんが、草津を訪れる人の数は目に見えて減ってきています。
温泉があるじゃないですか!
夏でも涼しいですよ!
観光しか産業のない町に人が訪れなくなったらどうなります?……
何とか町に人を呼ぶべく町長始め町を挙げて知恵をしぼっているみたいです。
震災後の淋しげな町にならないよう頑張っています。
皆さま都会からは不便な場所にありますが、どうぞ痺れるような熱い温泉に入りにいらしてください
爽やかな風が吹いています。


猛烈猛暑お見舞い申し上げます

2018-07-19 15:57:47 | 世間一般
毎日の様に暑さの記録更新が報道されています。
いかがお過ごしでしょうか。
体温を遥かに超える空気の温度は息苦しいに違いありません。熱中症に充分お気をつけください。

ここ草津でも間違いなく例年より気温は高いです。標高1200メートルの町にもギラギラの太陽が容赦なく照りつけます。それでも30度まででしょうか。
しか~し、クーラーがない!
あるのは飲食店やホテル、土産物屋。
わたしたちはクーラーのない生活に身体が馴れてしまい長い時間の冷房完備はこたえます。
草津に転居して初めて夜間は窓を開けて就寝していますがちょうどいい。明け方は寒いくらい。
昼は山からの風が心地いいですね。

夏休みはこれからです。だのにひと夏経験したかのような錯覚を起こします。
地球の温暖化はどこまで続くのでしょうか。
早くこの暑さ終わってほしいです。


限度を知らぬ降雨量

2018-07-10 17:25:36 | 世間一般
7月に入って西日本は豪雨に見舞われ多数の死者を出した。川の氾濫、土砂崩れ。
今までにない未曾有の降水量と予報が出るも、経験したことない降雨の前で人間は何ができるのであろう。
1時間何㎜の降水量と言われてもピンとこない。
1時間50mmと予報が出たら小諸に滞在するのは危険!と夫は言う。一応の目安としよう。

平野の少ない山国日本では山の斜面だって有効利用する。古代から人間は川の近くに文明を築いてきた。氾濫を繰り返しても人は川の近くに住み続ける。
川は氾濫、山は土砂崩れ。たくさんの犠牲者を出しながら人は災害の怖さを感じそれでも同じところに住み続ける。
安全な居住地なんて地震王国に居る限りないのだろう。
それなら慣れ親しんだ土地に居ることを選択する。これから先、地球温暖化が改善されない限り自然の驚異はもっともっとあるだろう。
日本はどうなっていくの?

スマホの入力、ずっとトグル入力だった。ガラケーの入力と同じ。
フリック入力というのを初めて知った。
フリックは《え》なら《あ》の文字を右に払えば《あ》を4回押さなくても1回ででる。
上下左右に払うだけ。
でもトグルに慣れ親しんだからフリックは時間かかる

狂い咲き

2013-07-25 20:15:42 | 世間一般
部屋の中で過ごした冬が過ぎ、外が凍らない程度の温度になってから
しばらく外のベランダに置いたまま忘れていたシクラメンの鉢
気温が20度を超える頃、青々した葉が元気に茂っているのに気づいた
何を感じたか、そのうち花芽が付いて、あれよあれよと言う間にピンクの花が咲いた
シクラメンって確か冬の花





小諸では秋の七草、桔梗が咲き乱れて、これはいつも通り
でも夜になると草むらの虫たちが一斉に鳴き出す
夜の涼しさをもう鳴かなくっちゃと認識したのだろうか
梅雨明けが異常に早くて、一気に暑くなり、7月下旬になったら草津は秋の様に涼しい

真夏の行事、梅を干すのは暑さのど真ん中でタイミングをみないと機を逃してしまう
繰り上げ繰り上げで暑さの本番が7月初めになったが、何となく土用を迎えないと季節感が味わえない
何とか干せた!


よくわからない物体を使うということ

2012-03-15 11:00:55 | 世間一般
携帯電話が鳴って
出ようとしてマークを指でなでようとすると
突然画面が消えて
あらら、電話に出られない
なんかおかしい
携帯内部で何かが起こってる
電話は執拗に鳴り続けているようなんだけど
出られない
画面が消えているから出られない

しばらくすると、アップデートのお知らせが入った
なんだよ~~
電話の方が優先されないの?
よくある、パソコンのアップデートが終わるとすべての作業が中断され、再起動されるのと同じみたい

取説をよく読まないのも悪いけど
どうも新しいものはよくわからん

スマホに換えたらパソコンメールもスマホで処理できるしパソコンを開くことも少なくなった
但しスマホは画面が小さいからじっくり読みたいものはパソコンを開くけど、殆どスマホで用が足りてしまう

ネット用としてスマホを持ち、電話用として携帯電話を持つ人もいるみたいだけど、電話をそれほど利用しないから勿論無駄だよね

使い始めの頃はスマホの電話は途中でよく切れると思っていた
あとでわかったことだけど、それは終了ボタンに髪や息が触れてしまうから電話が切断される!とわかった
画面に触れるだけの操作は結構気を使わないと誤操作おテンコ盛りになる

使い方次第で便利なものになるといいんだけど

無常

2012-03-10 18:38:06 | 世間一般
東日本大震災から1年
あの恐怖の地震から日本中の人々は地震と津波と、原発の恐ろしさを忘れることはなかった
映像を見ては恐怖に身を震わせ、行方不明の家族を探し歩く姿に涙した日も多かった

最近のTVは殆ど大震災1年の特集を組んでいて、当初公表できなかった映像、証言、復興の喜びなど人々のたゆまない生きざまを映し出している
たくましい!!

震災は第二の戦後と言われるくらい人々の価値観を変えてしまった

生活の原点として、震災に備える家、調度品、食料、帰宅確保などなどあらゆる面で「想定外の震災や津波」を念頭に考えるようになった

いつまでも同じ幸せを維持できる訳ない
常に自然との闘いに人間は挑まなければならない
いちどきに壊れてしまった生活から立ち直る人々のことを思うと心痛むが、力強さが伝わって何とか早く元の生活に戻れる様祈るばかりだ

今を大切に。。。明日の見えない今の日本で世の移り変わりをもうちょっと見て行こう
首都圏直下型地震の可能性を考えていたら狂っちゃいそうだわ


牛たち・・・

2011-04-22 20:47:46 | 世間一般
原発のニュースはずっと続きます
それも決して復興の明るいニュースでなく
どんどん日本が汚染まみれになりそうな暗いニュースです

地震津波で被害を受けた方々が力を合わせて踏ん張っている姿は
日本人の底なしの力強ささえ感じます

福島原発から半径20km以内の酪農家の牛たちのニュースがありました
牛は1カ月ぐらいは飲まず食わずでも何とか生き延びられるということだけれど
残していった牛たちは何頭も死んでいました
動くことも食べることもできぬまま、牛舎の中で死んでいくのがわかっていて
もうどうすることもできないで、酪農家は覚悟を決めて避難したのでしょう

仕方ないことです
でも話すことも動くこともできない家畜やペットたちのニュースは辛いです

畜産大学とか、牧場の主さん、120頭もの牛をトラックで引き取りに来てくれませんか!!
お願いです
助けてやってください

放射能まみれの福島に近いうちに戻れる訳はありません
放射能の単位すらよくわからぬ我々に本当のことは語ってくれているのでしょうか

猪鹿とくれば蝶でしょう

2010-09-13 21:14:45 | 世間一般
真夏の小諸は暑くてとても過ごしやすいといえるものではなく、標高差で草津の勝ち!旧盆を過ぎると草津音楽祭があるので草津を留守にするわけにはいきません

秋の気配濃厚の小諸は草が伸び放題でまた違う種類の雑草がはびこっていました

どこから運ばれて来るのでしょう
また草刈りに一日明け暮れます


今日検針に来たガス屋さんの話し

先日、鹿が4,5頭で連なって歩いていましたよ。猪もこの辺りに出没しているから気をつけてくださいね。


あらら~猪鹿と来ればあとは蝶でしょうが
よ~しイノシカチョーで50文!
今日はやたら黄色い蝶が群れてとんでいました
牡丹はありませんけどね
なあんて答えていたおバカなわたしです

草津と違ってここはニホンジカ

襲うことはないけと゛角は恐ろしく大きいし、猪はまた怖いですよね

冗談言ってる場合じゃありませんです
動物達は山に餌が無くなって里にまで下りて来ているのです
夜になるとイロイロな動物の声がします
姿が見えないのが残念。今夜も聞こえます。だいたい猫の声に聞こえてしまうんですけどね

気持ちはあっても決して野性動物に餌を与えてはいけませんね

ちょっと失礼・・・トイレで

2010-09-09 17:17:11 | 世間一般
草津の町にようやく秋風らしきものが吹き始めました
夏の間、近くの道の駅に設置の温度計は
軽く30度を表示していることも多く
でもここは太陽が照りつけていてとても正確な温度ではないんじゃないか
とも思われるところなのですが、涼を求めて来る人たちに暑いイメージを草津の入り口で与えてしまうことで、温度が表示されなくなりました
何とも苦肉の策です

今日の秋雲秋風は気持ちいい

公共の場のトイレの話です
最近は殆どが洋式トイレになっています
気になるのが便座の汚れ
目には見えなくてもたぶん菌がいっぱいなのでしょうね

便座クリーナーが設置されているところも多くなりました


このようなものです

時間が許す限りクリーナーで除菌していから使うようにしていますが
除菌の液が出ないところも多いです
ちゃんと補給しておいてくださいよね

プッシュしてトイレットペーパーに液をしませるのだけど、
わたしは、必ずと言っていいほど手に液体をかけてしまいます
ノズルが見えなくなっているせいもあるでしょうが
上手くできません
失敗するのはわたしだけでしょうか

ノズルが見える位置にあれば手にかけてしまうような
こともなくなるでしょうよね
勝手だけどすべてのクリーナーがそうなって欲しいです