Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

ダ・ヴィンチコード

2006-03-17 17:39:03 | 映画
わが家では殆ど夫が本を購入してくる
金を出すのは夫ということ
読みたい本があるとわたしも読む
わたしが買うのは猫の雑誌とビックコミックくらい (;^_^A
単行本では昨年発売されたけど、持って読むには重すぎるのでいつも文庫本が発売されるまで待つ
待ちに待った、ダヴィンチコード文庫版

最初名前を聞いたときサッパリ意味がわからなかった
で、昨年だったけ。。。TVで特集していたのを見て漸く少しだけ理解できた
本を読んだらサスペンス的で面白い
難しい理論もところどころにあるけれど、うん大丈夫
キリスト教的宗教生活をしたことないから理解に苦しむのは外国文学に常に付きまとう
仕上げはきっと5月に上映される映画だわ

時々猫ハウスのベッドに収まっているアカトラ">
食事も済ませているようだわ
こうして誰の家なんて言っても猫の世界じゃ誰が来ようが拒むわけにもいかない
でもこの子確か飼い猫なんだ (;^_^A

貯まりに貯まった

2006-03-16 18:37:27 | わたし
貯金だったらいいけど
高校の同窓会会費未納金!
都内の女子中高校、6年間お世話になって
入学時はお嬢様(?)だったけど、卒業時はかなりひねてたかも

80歳になるまで(それまで持つかっ!)会費年¥2000払う仕組みになっていて
同窓会が懐かしくて1度は行ったけど2度と行きたいと思わないのに会費は付いてくる
      

〒局に¥26000払ってきた
¥24000未納分と今年の分をまとめて
だっていつまでも請求書くるんだもんね
やっぱり気分よくないから、思い切って払ったさ~~
毎年地道に払えばこんな思いしなくてもいいんだよね
でもなかなかそれができない性格!
今月は倹約必須

あの子は今

2006-03-15 14:10:07 | にゃん
庭にダンボールハウスを置くようになったら
わたしのしろ一家に対する観察はすごくおろそかになってきた
まずは人に襲われない安心感
ダンボールを撤去されない安心感

夜は寝ているのかとは思うけど時々カイロが冷たくなっているから
そんな時は車の下で宿泊してるんじゃないかな
ダンボールハウスの中にもうひとつ発泡スチロールのベッドがあるわけで
ベッドにはひざ掛けやらタオルやら敷き詰めてある
その中にカイロを入れる
タオルに温もりが残っているとホッとする
さっきまでいたんだね~

昼は公園で体操を眺めていたり、昼寝したりしている
ユキがいない時はかなり暇そう

以前はたくさん集まっていた公園の野良ちゃんたちも
今はこうして2,3匹がいいところ
避妊手術の効果も表れているし
♂たちは縄張りを追い出されたりしてたぶん自立していると思う

♀のユキがしろ母さんにべたっとしていたかと思うと何日も姿を見せなかったり~~
ありゃ、外泊が癖になってきたわ

今日はずい分暖かく、梅も桃も咲き出した
シロはウォーミングアップに宣伝カーに飛び乗った
うひょ~結構身軽じゃん、シロばあさん!

岩合光昭の猫

2006-03-13 15:35:20 | にゃん
岩合光昭写真展です
姪からgetした一枚のチケット

動物写真家、岩合氏の猫
エントランスではどデカミケちゃんのお出迎えを受けました
       

窓越しにこちらを見つめているような仔猫~♪


日本の隅々から世界中の猫たち、人との生活の中でしっかり生きている、そんな心和む写真がいっぱいでした
きっと何時間もかけてずっと這いつくばって猫と同じ目線でシャッターチャンスを狙っていたんだろうな、と思うような猫ハンターです
本でしかお会いできなかった岩合氏の生の写真はまるでそこで鳴いているかのよう
思わず笑みがこぼれる幸せな時間でした


THE有頂天ホテル

2006-03-11 12:10:22 | 映画
珍しく夜の映画鑑賞
ようやく観て来ました
Wow choten とタイトルが出てきたときはこれぞ三谷式解読と思いましたよ
三谷幸喜作品を劇場で見るのは初めてで、先日TVで2作品、以前TVでやっていたホームルームときっとまた同じパターンかな・・と延び延びになっていました
最高に面白かった~~♪
キャストは三谷組という感じで、でもこのキャストだから三谷の作品を演じられる
きっと本当はこうしたいんだけど、でもいつもできないでいるストレスが人にはある、そんなストレスを解消してしまうくらいの行動に出てしまう登場人物なのです
奥底に潜む抑える気持ちをおおっぴらに表現してくれて、なんかすっきりした気分でしたよ
飛び交うギャグも嫌味がないし、お笑い系のつまらなさもないし・・楽しかった!
コールガールを演じる篠原涼子の待ち受け画面
これが最後まで見れなかった
The man of the year受賞の角野卓造のクネクネダンス待ち受け画面
絶対に他人に見せるな!と言われるのについ見せてしまう。これを見てみんな笑ってたからね

映画の後は一緒に行ったR子さんとインドカレーを食べてきました
わたしの大好きなジャイプールのカレー
家では作れない美味しさです
このR子さん、わたしのことをよく「かんちゃん」って呼び間違えます
かんちゃんってR子さんのご亭主
名前で呼び合う仲がいい夫婦だと思います
でもなんでご亭主とわたしを間違えるのさ!
間違っても他の男性と一緒の時はダメだよ

監視

2006-03-10 13:43:46 | にゃん
居候白親子が庭や駐車場を散歩している姿をよく見かけるもんで
うちのシロは天気のよい日は監視体制に入る
外に出さなきゃいいんだけど、いつまでもダメって言っていると
双方ストレスになりそう
ガラス戸の処に両面テープを貼ればそこを避けると聞いたけど
両面テープに自分が足を踏み入れてしまいそうで止めた

友人宅へ

2006-03-09 20:20:37 | 友人
昨日
昼食夕食までご馳走になって
あとは飲んでしまったから友人宅を出たのが夜10時
少なくとも電車で2時間掛かるから・・でもちゃんとたどり着いたら日付が変わってた

昼食のパエリアは画像なし、これも美味しかった
夕食
これだけさっさと作ってしまう能力を尊敬してるよ
いい女だね
と言いながら、わたしたちは悪い女比べしてた

悪い女ほど可愛いよね

こんな条例で野良猫問題収まるか!

2006-03-07 19:59:50 | にゃん
読売新聞3月6日夕刊より
野良猫は地域で世話の福岡市、北九州市はえさやりに罰を検討
【街の野良猫問題に福岡、北九州両市が対照的な対策を検討している。福岡市は新年度から、住民が協力して野良猫を世話し、不妊手術する「地域猫制度」を試行。一方、北九州市は野良猫へのえさやりを条例で罰則の対象にすることを検討中だ。以下略】

やるじゃない!福岡市
それに反してなってこった時代逆行まるで東横イン北九州市、最悪

北九州市の罰則が可決したら大変なことだわ
餌をやらなければ、ダンボールに捨てられた仔猫を見殺しにすれば野良猫はいなくなる、という発想に、切れた~~!!
子供たちへの影響はどうなるんだろう
たかが畜生なんだから見殺しにしていい
石を投げてもいい
殺してもいい
そんな発想は子供にとっても簡単さ!
じゃ、人間の子が捨てられてたら?
動物園の動物は可愛がる
自分の家のペットは可愛がるでも首輪をしていない野良猫は退治する
この違いを子供は判断できるだろうか

昼食をバイキングで食べた今日
夕食抜きのつもりが
やっぱり食べてしまった
高野豆腐のトリひき肉詰めと小松菜の煮物
牡蠣とベーコン・ホーレンソウの炒め物

「ハウル」は残念

2006-03-06 19:39:07 | 映画
アカデミー賞決定:クラッシュ
『クラッシュ』はロサンゼルスのハイウェイで起こった一件の自動車事故をきっかけに、さまざまな人種、階層、職業の人間たちの感情が複雑に絡まりあいながら、それぞれの人生に交錯していく様子を繊細に描いたヒューマン・ドラマ。『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本家ポール・ハギスの初監督作。(協力:WOWOW)

アカデミー賞の授賞式会場はやはり女優さんたちの衣装に目が行きます

特に胸が大きく開いたドレス
体型が素晴らしいからどうしても胸に目が行くよね
アカデミー賞とは別に
キャメロン・ディアス、最近では映画インハーシューズ、ionのCM出演、この女優さんはノーブラ主義だそうで素敵な胸元をいつも見せてくれます
が、ノーブラってだんだん垂れてくるんじゃないの~
大きいから余計だわ
垂れていない胸の方がやっぱり素敵~♪

感激的初出会い

2006-03-04 15:38:05 | Weblog
ネットを始めて間もなく知り合ったふぉんさんと~~なんと草津のスキー場で初めてお会いしました
お近づきになれないような素晴らしいHPをご披露してくださるふぉんさんは想像通りの知的な女性でした!
年齢が近いこともあって主婦っぽくゲレンデを目の前におしゃべりに花を咲かせて後はふたりで美しい(?)シュプールを描きながら滑ってきました~♪
お話したいこといっぱいあったけど何せここはスキー場、ご家族との時間も大切です
また元気でいたら来年も再来年もいやになるくらい滑りながらおしゃべりできるよネっ!なんて思いながらお別れしました
白い帽子がふぉんさん、可愛い人だったよ(ゴーグル邪魔!、わたしゴーグル必要!)
ふぉんちゃん、ありがとう