昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

菜園日記~名前 わかりますか?~

2011-11-05 | 菜園日記
畑で育てている菊が開花し始めました。



晴れの得意日と云われている11月3日は、毎年玉葱(タマネギ)の植え付け日です。
今年も200本(100本680円)と思っていたのですが
そして今日、もう50本追加しました。

玉葱は英語で「Onion」
ラテン語の「真珠」と言う言葉から着ているのではないかとも言われているそうです。
様々な料理に使え、血液をさらさらにしてくれるという健康にもよい食べ物。

まさに野菜の「真珠」なんですね。

ちなみに、アメリカの「シカゴ」の名前の由来は
先住民の言葉で「玉葱」からきているのだとか。

これから「夜盗虫」にバッサリ噛み切られてしまわないように
パトロールをお願いしました。(笑)

あとは、年が明けたら追肥をするだけ。
程よい大きさに育ってくれますように。

  





 

里芋も来年の種を残して、全部掘りました。
上々の出来です。
スチロールの箱に入れ、新聞紙を敷き籾ガラを被せて保存します。

薩摩芋(サツマイモ)の収穫もあと少しとなりました。
大きなお芋を選んで新聞紙に包んで、段ボール箱に入れ
温かい部屋で春まで保存できます。

小さなお芋は、蒸してから干し芋を作る予定ですが
寒風に晒さないといけないので、寒くなるのを気長に待ちましょう。



さて、下の写真は我が家の畑で育っている野菜たちです。

写真だけで名前が全部分かりますか?

長男は全問正解は無理でしょうね。(笑)

次男や甥、姪は多分全問正解だと思います。

全く長男って、どうしてこんな風に育ってしまうのでしょう・・・ブツブツブツブツ。。。
因みに夫は長男です。(笑)

     


   


      


       




答えは上段左から順に

【里芋】【葱】  【法連草】 【小松菜】  【ピーマン】 【ブロッコリー】
【大根】【大根】【蕪】【蕪】
【牛蒡】 【春菜】【ロメインレタス】【サンチュ】【法連草】【韮】
【白菜】【パセリ】【キャベツ】【アスパラ】【苺】【フランボワーズ】【蕪&ロメインレタス】

如何でしたか?
ご自分で作っていらっしゃる方は、直ぐにお分かりでしょう。
葉っぱだけ見ても分からないものって多いですよね。

 
【白菜、初収穫!】

丸々と太った胴回り60mの白菜が採れました。



早速、お鍋にいたしました。
この日は、肉団子のラーメン鍋でした。



 
【まだまだ元気なキバナコスモスと菊】





最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆またまたありがとうございます♪ (pinky)
2011-11-11 20:41:55
◇◆◇ タワラジェンヌさん、こんばんは(^-^*)/
壬生菜とは京都の伝統野菜なのですね。
水菜のようにお漬物ですか。
水菜のお漬物って大好きなんです~。
胡麻をかけていただいても良さそうですね。
京都で見つけたら食べてみようと思います。
ありがとうございました~♪
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2011-11-11 10:32:05
こんにちは!
壬生菜は私も関西に来て初めて食べましたが
お漬物にするのが一番みたいですよ。
私は塩漬けにした後、即席漬けの素で
漬けていますが、売っている壬生菜漬けみたいで美味しいです。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-08 22:30:57
Neko★さん、こんばんは。

うちも、いつも畑にはいたんですけどね~。
興味がない、憶える必要がないと思っているのかも。
そういえば、最近畑をするようになった夫は
やっとトマトの苗とキュウリの苗の区別がつくようになりましたよ~(笑)
返信する
長男・・・ (Neko★)
2011-11-08 07:18:35
どき・・・
そういえば、レタスとキャベツすら・・・
わかっていなかった?
小さい時から、一緒にお買いものしたのにね~

畑?・・・親も無理です。。。(あ、だから?)
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-08 01:53:57
yukiさん、こんばんは!

ラップでチンの玉葱、甘くてとろとろ熱々ですね。
う~ん美味しそうです。
マヨネーズの帽子を被せっていう表現が
yukiさんらしくって
とってもキュートですね。
色んなお料理に変身する玉葱ですが、いつも名わき役に甘んじています。
このラップでチンは、玉葱が主役のお料理ですね。

お~!11問正解でしたか。
さすがです。
ロメインレタスはまだ若いので、お店に並んでいるものとは
少々様子が違いますものね。
サンチュも焼肉レタスとして、袋詰めになっているし、春菜はこの地方特有のものらしいです。
新鮮な緑の野菜が沢山採れる時期に、たっぷり食べたいものですね~。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-08 01:44:39
skyblueさん、こんばんは!

どうぞ~どうそ~!
毎日ウサギのように食べていますが、成長のほうが早いくらいです。
skyblueさん特製の新鮮卵のシーザーサラダを
食べさせていただけるのなら
すぐにお届けしたいものです。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-08 01:40:34
shoppgirlちゃん、こんばんは♪

はい、何だか親しみを感じちゃう丸々とした白菜です
またこの暖かさで、悪い虫たちに狙われている
美人さんです。
手を書け暇をかけて作る野菜たちは、子どもよようですよね~。

玉葱は虫に切り取られてしまわない限り、とっても手間の要らずです。
おまけに収穫も大根のように引き抜けばいいので楽です。
安曇野の畑との気温の差があまり分かりませんが
この暖かさだから、大丈夫なんじゃないかと思います。
長期保存も出来るので、お薦め野菜で~す。


返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-08 00:29:15
小父さん、こんばんは~!

ピリッと刺激的かと思えば、煮込めばう~んと甘くなる…
玉葱って魔法の野菜ですね。
ピクルスは、奥様のオリジナルなんでしょうか。
毎日食べられて保存も利くのは嬉しいですね。

こちらのスーパーでも淡路島の玉葱を見かけます。
鳴門金時という薩摩芋も有名ですよね。
温暖な地域だから、きっとすくすく育つのです。
薩摩芋は、天ぷら、大学芋、煮物、コロッケ
サラダ、蒸しパン、スイートポテト
焼き芋、ふかし芋、干し芋・・・
そして、お世話になった方へのお歳暮にしています。

鍋は手間のかからない楽チン料理です。
一人用土鍋でそれぞれ違う味の鍋をするときもときもあります。
第一、野菜を沢山食べられるので助かります。

拙いブログで心が満腹になっていただけるなんて
嬉しい限りです。
返信する
こんばんは (yu0022(yuki))
2011-11-07 22:39:36
PINKYさんこんばんは~♪
玉ねぎって本当に美味しいですね。生でシャキシャキ食べても、火を通して甘みを出しても… 
皮を剥いて十字に切り目を入れ、ラップしてチーン!
マヨネーズの帽子を被せ、七味をパラリ。
ポン酢しょうゆを少しかけて食べるのがマイブームです。
まるで真珠のように綺麗ですよ。

 ところで野菜クイズですが、11問正解しました。ソムリエには遠いですね(笑)
随分暖かい11月ですが、そろそろ寒くなるかな?
秋の味覚を楽しみたいですね~♪
返信する
ロメイン (skyblue)
2011-11-07 22:08:06
こんばんは。

この時期貴重なロメインください。
新鮮な卵使って、シーザーサラダ作りますから。

これだけの新鮮な野菜が食べられる事が凄く羨ましいいです。
美味しい物がたくさん作れますね。!!!
返信する
こんばんは。 (shoppgirl)
2011-11-07 22:02:42
 pinkyさん、こんばんは。

立派な白菜が出来ましたね!
白菜だけでなく、沢山のお野菜を丹精込めてお作りになっているなぁ・・・と感心しきりです。
 スゴイ。

耳寄り情報ゲット
玉葱は手間がかならさそうですね。

これから植えても間に合うかな?
苗を買う気になっています。
返信する
こんばんわ (小父さん)
2011-11-07 17:33:36
新鮮な玉ねぎの香りがしてきました。
いいですね~。
煮てよし、炒めてよし、生でスライスしでよし!
子供の頃、すべてのねぎ類が駄目だったのに、今では
玉ねぎは特に好きです。
ああ、今、我が家はピックルスなのか酢づけなのか?ニンジンやにんにくやなんかといっしょになった付け合わせをずっと食べています。

この近辺では淡路島が特産品みたいですが、
http://awajishima-o.net/
家では淡路産は買っていないのかな?

いやー、pinky家の真珠だかシカゴだか食べてみたいですね~。

さといもも美味しそうです。
さつまいもは焼き芋にするには多すぎますが、
どんな調理方法があるんでしょう?
薄っぺらに切ってのてんぷらもいいですね。

ごめんなさい。
私は末っ子ですが、どうも畑の葉だけではほとんど何だか分かりません

白菜は分かりますよ~
ありゃ、pinky家で見せていただくメニューはこれまた懐かしいお鍋です。
どうも二人暮らしは単調手抜きメニューのオンパレードでいきません

だけど、pinkyさんのブログでいろんなものを食した気分に
なれるので心は満腹になれます。
有難うございました。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-07 01:34:17
レイ子さん、こんばんは~!

本当はところどころや済ませたほうがいいらしいのですが
どうも貧乏性なもので、あいているところには
全部何かを植えたくなってしまいます。

ロメインレタスは、シーザーサラダに使う専用のレタスらしいです。
病害虫に強くやわらかいので、好んで植えています。
そうなんです。
春菜が全国的な野菜ではないことを最近知りました。(笑)

長男気質は、植えにお姉さんがいてもやはり同じなんですね。
大事に育てすぎているのかなと思こともあります。
でも仰る通り、大勢に大切にしてもらった分
他の人にも優しくできるのかもしれませんね。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-07 01:19:24
タワラジェンヌさん、こんばんは。
今週は日曜に出掛ける予定だったので、慌てて苗を買いに行き
バタバタと植えました。
玉葱って、虫にバッサリ切られてしまうことが多いので
毎日見回りをしなければならないのが厄介ですよね。
未明に見に行くと、茎にくっついているのだそうですが
そんな時間にはなかなかいけないので周りの土に
もぐりこんでいるのを掘り出しています。
白菜は、名人の叔父の苗で植え付けまでしてもらっています。
コツを聞くのですが、はっきりしたことは教えてくれないのですが
どうも最初に与える肥料(HB-101)のお蔭らしいです。
旦那様は、写真でお見かけした通りお優しい方なのですね。
さぞかし美味しい壬生菜が育つことでしょう。
ところで、壬生菜ってまだ見たことがないのですが
どんな調理方法が美味しいのでしょうか。
チャンスがあったら、食べてみたいです。
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-06 23:52:32
Ranchoさん、こんばんは。

小さな命を育てていると、何だかパワーをもらえますよね。
収穫できた野菜たちを眺めて、ニンマリしちゃっています。
こちらこそ、素敵な言葉をいつもありがとうございます!
返信する
☆コメントをありがとうございました! (pinky)
2011-11-06 23:40:52
薩摩さん、こんばんは。

本格的な寒さがやってくるまで、こうして少しずつ収穫です。
今日は浅漬けを食べました♪

作る喜び、育てる喜び
そして、感謝をしながら食べる喜びですね。
返信する
こんにちわ (レイ子)
2011-11-06 10:56:52
pinkyさん、こんにちわ!

すごいですねえ。
こんなにいっぱいの野菜達が今育っているんですか?pinkyさんの畑で。。

写真を大きくして見てました。
ロメインレタスとか、春菜というのは、スーパーでは売ってないのでは? 知らない野菜です。
びっくりしたのは、キャベツ! 最初はこうなんですね。素晴らしい!

長男ってどうしてこうなんだろう・・とのこと。
第一子、中間子、末子の性格の違いを書いてる本があった気がします。
その上、男女でも性格が別れるでしょうね。

うちの息子は第二子だけど、歳が離れているせいか、長男性格です。
のんびりマイペース。

親がしっかりしてると、余計にのんびりしちゃうみたいで、どれだけ自立心もってもらえるかが難しいですね。
でも、大切にされた長男は優しいですよね。


返信する
楽しみですね。 (タワラジェンヌ)
2011-11-06 09:50:06
おはようございます。
玉葱、もう植えられたんですね。
我が家は来週あたりになりそうです。
今年はあまり良い出来ではなかったので
来年は立派に育って欲しいものです。
pinkyさんの畑には実にいろいろな野菜が
植えてあるのですね。
春菜とかわかりませんでした。
それに立派な白菜・・・もうプロの域ですね。
我が家の白菜なまだまだのようです。
今日は夫が義母の畑に壬生菜をもう一度植えに行きました。
畑で野菜を作ってみて、作る楽しみを覚えました。
畑をしだすと嵌ってしまうという気持ち、わかる気がします。
返信する
お野菜たち (Rancho)
2011-11-06 07:13:49
pinkyさん
おはようございま~す

言葉にならないくらい
拝見させていただいて
幸せ気分を味わっています☆
お写真から元気を頂いたようで
今日はいいことがありそう!
ありがとうございま~す♬
返信する
白菜の収穫ですか (薩摩)
2011-11-06 05:47:47
pinkyさん
おはようございます

え?もう白菜の収穫ですか~早くていいですね~

我が家のものはようやく結び始めたような育ちです。
薩摩芋、里芋もたくさん収穫されましたね~
植えて、育つ過程、収穫そして食材として楽しむことの自然の素晴らしさですね~
「作る」喜び大好きです。
返信する