Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

東京駅開業100周年記念Suica

2014年12月22日 22時10分52秒 | 時事ネタ&ニュース

土曜日に東京駅である騒動がありました。東京駅開業100周年を記念したJR東日本のIC乗車券「Suica」が1万5千枚限定で発売されたのですが、前日からの徹夜組(徹夜禁止はアナウンスされていたが無視される形に)も含め数千人が集まり、導線の誘導などが不十分だったために現場が大混乱。

完売前にJR東日本がこのまま販売を続けるのは危険と判断し販売中止となり、記念Suicaを求めてやってきた人の一部がこの対応に怒り駅員に詰め寄るなど一時東京駅丸ノ内口が騒然となったのです。

またYahoo!オークションに転売目的の出品が多数なされ、イタズラ入札で入札額が99億円を超えるものが出るといったこともありました。

直前まで記念Suicaのことを忘れていて19日夜の段階でヤフオクに転売目的の出品があるのを知り嫌な予感がしたのですが、結果的に大騒動になってしまいました。

発売日当日の東京駅の現場にTwitterのフォロワーさんが居られ直接情報も入っていたのですが、JRの対応の不味さと発売中止で頭に血が上ってしまった一部の購入予定者の相乗効果で収拾がつかなくなっているという印象でした。

『今後の対応はのちほど発表する』

というJR東日本からのアナウンスがあり、どうなるか展開が気になっていたのですが、今日22日に正式発表がありました。

開業100周年記念IC乗車券 希望者全員に販売

年明けの1月下旬からインターネットと郵送で注文を受け付け希望者全員が購入可能にするという購入を考えていた人、地方在住者で購入を諦めていた方々に大変な朗報となりました。

JR東日本の公式発表はこちらになります。 「東京駅開業100周年記念Suica」の今後の発売について

自分自身地方在住で記念Suica発売日に東京に行ける状況になく、手に入れるのを諦めていたところだったので、今回の方針変更は本当にありがたかったです。

ただ腹立たしいのはこの土曜日と日曜日に転売目的の記念Suicaを売り抜けた人が少なからずいることと、転売に手を出して大金を出してしまった人が出てしまったことで、とくに売り抜けをした転売屋にはかなり怒っていたりします。

東京駅開業100周年記念Suica、希望者全員が購入可能になりましたが、今後はこの手の記念Suicaを下手に限定販売をせず、なるたけ平等に手に入れられる方法をとって欲しいと切に願うばかりです。

キャラマICパスケース RAIL WARS! ICパスケース
キャラマ
キャラマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする