
今日は大みそか。冬コミ後の即時の帰郷を諦めて東京で一泊したのち、地元に帰ることにしたのでした。
朝起きて目覚ましがわりにテレビをつけたところ教育テレビで
先人たちの底力 知恵泉 年末SP「負けたのによく生き残った!戦国武将特集」
の再放送をやっていて、今川義元の子今川氏真など時代の主役にこそなれなかったものの戦国時代を生き延びた武将が取り上げられていて朝から大変勉強になりました。
その後宿を出て向かったのが秋葉原。おたく界隈ではコミケ全日程終了後の日を「コミケ4日目」などと称してコミケで買えなかった同人誌の為に委託ショップ巡りをするのが通例になっていますが、それが目的ではなく神田明神へ年末の参詣が目的でした。

一部のショップで開店待ちの行列が出来ていたり一部のショップが開店してるのを尻目に神田明神を参詣。



お守りを数点買ってその後少しばかり秋葉原を散策して秋葉原のミルクステーションで温かい牛乳を頂いてから大森に向かいました。
Twitterで大森駅近くの児童公園にSLのC57があると知り見物に行こうと思ったのです。
が年末年始のお休みでSLに近づけなくなっていてやむなく柵越しでの見学となりました(スマホを柵の隙間から差し入れて写真を撮って来ました)


その後在来線を乗り継いで愛知県まで戻ることに。(18きっぷを使ってました)
途中熱海駅で下車して昼飯を購入。

そのまま静岡駅で乗り換えの予定だったのですが、寝ぼけて清水駅で下車。
危うく乗り換えの電車に間に合わないところでした。
その後無事名古屋まで戻り、夕食を済ませてメロンブックスなどを少しだけ見て無事帰宅したのでした。

今回のコミケ遠征、大きなトラブルもなく無事戻ってくる事が出来ました。
戦利品に囲まれて良い年越しを迎えられそうです。