Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

大洗は良いところ

2014年12月27日 21時50分52秒 | 日記


本日ですがアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地、茨城県大洗町まで行って来ました。

年末のコミケに向けて前日の日中の在来線で東京入りの計画だったのですが、夜行列車の座席が取れたので早朝に東京入りしてそのまま大洗に向かう計画に変更。

夜行列車と常磐線を乗り継ぎ朝の8時30分過ぎに大洗に到着。

流石にこの時間ではお店もやっていないため徒歩で大洗磯前神社を参拝。

レンタルサイクルを借りようとも思ったのですが今日の大洗はすこぶる寒く、自転車を乗り回すと寒さで体力を奪われそうだったので断念したのでした。

大洗磯前神社では軽巡洋艦「那珂」の忠魂碑も参る事も出来ました。



その後はぶらぶらと大洗を散策。

中途お茶の国井屋さんでアッサムティーセットを頂き寒さで冷えた身体には大変ありがたかったです。



今日はイベントのない通常の土曜日ということでかなりのんびりとした大洗を堪能出来ました。





飯岡屋水産さんでつまみ類を買ったり丸五水産さんで干し芋を買ったり、加藤豆腐店さんで豆乳を買ったりとショッピングも満喫。





大洗駅のインフォメーションにも足を運びました。

あちこち歩き回るうちにお昼になり、平成魚松にて天丼を頂くことに。



リーズナブルな割にボリュームもあり大変美味しかったです。



その後も大洗をぶらぶらしたのち、まいわい市場で久々にあんこう焼きを堪能。



しめにヴィンテージ・クラブむらいさんでオレンジ・ペコ(紅茶の方です)を堪能。

名残りを惜しみつつ、大洗をあとにしたのでした。

大洗からの帰りの鹿島臨海鉄道ですっかり眠りこけてしまい、運転手さんに起こされるという事態も発生。

常磐線に乗り込んだあとはほぼ寝入っていました。

上野に到着後コインロッカーに預けた荷物を回収して宿に直行しようと思ったのですが、思い直して秋葉原に移動。

アニメイトにて艦これの公式本「艦これジャーナル」を買ったのですが、アニメイトでの買い物が現在秋葉原で開催中の

『World of Tanks Meets ガールズ&パンツァー 第二次秋葉原上陸作戦です!』


のキャンペーンの対象となっていた為、1年生チームの澤梓達のメンコをゲットする事が出来たのでした。

その後宿に戻りようやくくつろいでいる次第です。

今日の大洗は寒かったですが、町の人たちのおもてなしがすごく暖かかったです。

イベントの時の大洗もいいですが普段の大洗もすごくいいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする