りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

☆明石焼き風お吸い物&シメジの炊き込みご飯☆

2015-09-04 22:14:37 | りぷママごはん

今日の晩ごはんです

 

まずはお飲み物から~

 

これが出てくると秋って感じ?

麦芽たっぷり1、3本分!!  美味しいです

でも 前のほうがもっと美味しかったような・・・ 気のせい?

 

生協で注文した冷凍たこやき

ふんわり柔らかということなので~

 

明石焼き風にお吸い物仕立てで。

 

あらかじめカツオダシの美味しいお汁を作っておきます。

レンジでチンした冷凍たこ焼きをお椀に入れて

 

熱々のおツユを注ぎ~

 

生憎 三つ葉がなかったので、小ネギと千切ったお海苔をかけて出来上がり

アッツアツのたこ焼きを軽く崩しながらおツユとともに頂きます。

トロトロ~!!  美味しーーい!!

イケます!!

完璧リピありです

2杯めにトロロ昆布を入れたら これもまたGOOD

 

でもこれはふんわり柔らかたこ焼きだったからかな。

タコを細かく刻んだものを入れて焼いた出し巻き玉子だったらもっと美味しそう

今度やってみようっと

 

これに合わせたのは~

 

シメジたっぷり炊き込みご飯

 

シメジたっぷりだけど人参もたっぷり!!

お米2合に対してシメジ1パック、人参(大)1本、油揚げ1/2枚、鶏むね挽き肉80グラム。

それから今日は雑穀も大さじ4杯入れました。

味付けは少量のお酒と白ダシ。

味をみながら適当に入れたので、分量はわかりません

ただ、これだけのお野菜を入れるので炊くと当然味は薄まるしお米も柔らかく

なってしまうので 水加減は普通にお米を炊くときより少なめ、そして味付けは濃いめが

いいですね。

それでも実際に炊き上がるまでどうなるかわからないのが炊き込みご飯の恐いところ(笑)

 

 

出来ました~   お味はどうかな?

美味しい!!

大成功!!

炊き上がりにお醤油を一回しかけて炊飯器のフタをしめ 少し蒸らしてから

ひと混ぜするとプーンと香るお醤油の風味がよくて好きです

 

小ネギをふったり~

 

もみ海苔をかけるとますます美味しい

こういうものを頂くと気持ちがホッコリしますね~

 

写真には出てませんが あとは切っただけのトマト。

たこ焼き、結局5個ずつ食べました。

炊き込みご飯、りぷママは2度おかわりしました。

 誰か止めてーーーーー

 

残った分はおにぎりに。

冷凍しておけば好きなときにチンして食べられますね

とか言って明日のお昼楽しみ~