りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

☆バーニャカウダ&真鯛のハーブ焼き☆

2015-09-21 16:01:21 | お家でパーティー

昨日はblancちゃんが遊びに来てくれたのでお家パーティー

 

何作ろうかな~?

あれこれ考えて・・・・・・・・・

 

まずは 「バーニャカウダ」 

いろんなお野菜をたっぷり用意しました。

パプリカにセロリ、人参、キュウリ、トマト(シシリアンルージュ)、インゲン、

カブとブロッコリーはサッと茹でました。

 

ソースはこんな感じ。

 まめやのきなこのmikaさんがブログで紹介されてた「和~ニャカウダ」を参考に

させて頂きました

オリーブオイル、ニンニク、アンチョビ、パルメザンチーズ、豆乳、塩こしょう、カツオ節少々で

作ったのですが、

配合が違うせいか見た目全然別物に  (mikaさんどうやって作ったの~?)

どうしても分離しちゃう

でも野菜にたっぷりつけて食べると~

美味しーーーい!!

これなら大皿いっぱいの野菜がモリモリいけちゃいます

ブロッコリーが一番良かった。 なぜならソースの絡みが断然いい!!(笑)

 

ところでこの卓上コンロ、なんか見たことあるような???

 

そうです!! ほら、字がいっぱい書いてあるいかにも和のヤツ(飛騨コンロというらしい)

 

ずっと前にもバーニャカウダを作ったとき、やはり温めるのに使ったのですが

いかにも和風なのでアルミたわしでゴシゴシこすって字を消しちゃったの!!

(りぷママは家にあるものをとことん利用する派 笑)

 アロマポット用のキャンドルを入れて使います。

 

いい感じじゃないですか?(笑)

これで充分充分~

 

お飲み物は大好きな「シャンドンブリュット」

お手頃価格なのに美味しいの

 

blancちゃんがピクルス作ったからって持ってきてくれました。

「バーニャカウダとかぶった~」って言ってたけど味が違うから全然OK

酸っぱ過ぎず美味しいピクルスでした。

カルピスを使って作ったんだって!

乳酸菌の作用で美味しくなるらしい。

そういえば「クッキングパパ」の最新号にもカルピスを使ったローストチキンとかいうものが

出てたな

 

お次は「ポテトのニョッキ」

ソースはごく普通のミートソース。

豚ひき肉、玉ねぎ、トマトジュースで作りました

仕上げにバジルの葉とフレッシュモッツァレラをポトンポトン。

美味しいよー!!

モッツァレラチーズがトローンとのびて~

 

ニョッキと言えば~

子供の頃、母が茹でたか蒸したかしたジャガイモを潰して小麦粉と混ぜ

一生懸命作っていたのを思い出します

いかにも大変そうだったな

りぷママには無理!! だから~

これ使いました

生協で注文したもの。

3分茹でるだけでモチモチと美味しいからおねちゃが小さい頃よく買ってました。

今回は久しぶり。 やっぱり美味しい

 

メインは愛媛県産の朝〆真鯛。

全体に多めに塩、そしてブラックペッパーを振り

切れ目にローズマリーを挟み込みます。

オリーブオイルをかけ回してグリルパンで蒸し焼きに。 (フタをしてね)

 

大き過ぎてはみ出しちゃってます

 

 

焼けました~

 

真鯛のハーブ焼き 

   (ハーブ焼きって言ってもローズマリーだけだけどね。お隣の庭から取り放題~

身がふっくらジューシーでとても美味しかった~!!

これ、簡単でいいな  

鯛が養殖ものだったのですが、逆にそれが良かったみたい。 

天然ものだとパサつくかもね(わかんないけど)

お値段も本当に嬉しい  それなのに美味しい

もっと頻繁にやろうっと!!   ハーブもいろんなもの試してみたい。

 

ニーチャがアボカドディップを作ってくれてたので~(自分はお出かけで食べないのに)

パンに塗ったり お野菜にもつけて食べたりしました。

 

サラミとカマンベールチーズ

 

夕方からずーーっと食べて飲んでおしゃべりして楽しかった~

でもこの日はお野菜たっぷりメニューだし、メインもお魚だったので大丈夫ですよね?ね?

                     (誰に聞いてるの? 笑)

 

今日からりぷママとおねちゃは真剣にダイエット始めます