2018年のベストセラーの1冊
「10年後の仕事図鑑」
没頭する力、これをいつ養うか?
自分の子供たちを見ていて、やはり、小学生までではないかと思う。
子供たちは、いろんなことに没頭する。
それを大人が、
時間、
つまらない、
役に立たない
危険
汚い
らしくない
といった理由で、没頭しているのを止めている。
没頭するという能力を養えるのは、幼少期だけなのかもしれないと思うので、
できるだけ、子供たちの没頭していることを止めずにいたいと思う。
自分で決めないと、
結局、続かない。言い訳をする。
そんな、大人ばかり。
自分で決めるためには、放置する。
情報をキャッチするだけで、凄いねと言われる時代は終わった。
それを発信してこそ価値になる。
それも毎日だって!!
批判が、次のネタになる。
価値を作っただけでは、お金にならない。
ホリエモンの炎上のもとになる
寿司屋の修業不要論の主張です。
苦労は認めるが、苦労は価値ではない。
すべて趣味
すべて楽しむ
その中の何かが、お金になる。
好きなことに没頭し、仕事になるまで遊び尽くす
好きなことを掛け合わせ、100万分の1を目指す
でたぁ~
最近のオピニオンリーダーが言っている
足りないのはお金ではなく、信用だ!!
買っているのは、モノではなく、信用。
はい、発信!
誰と食事をするか?
若い人の感覚に触れることが大切。
1つに絞らないことを決める!!!!!!!
ここはちょっと理解できなかったな。
ワークライフバランスではなく、
ワークアズライフ
心のコンパス
素敵な言葉だなぁ
ここは貴重な記載。
ホリエモンは親になんと言われていたのか?
趣味1×趣味2×趣味3=代替不可能
「いいじゃん」
「知らない」
やれば!ってこと。
これ、究極の質問だね。
「何か食べたいものある?」
即答できますか?
わぉ!往年の成功哲学みたい
成功する秘訣は、
成功するまでやり続ける!
今や時の人の落合陽一さんも
ホリエモンを憧れていた人だったんですね。
いつも楽しみに拝見させていただいております。それにして日々学ぶことに情熱を傾けていらっしゃるお姿感心させられます。私の方もやっとこさcfp合格できました。10月にエントリー研修を受けてきます。
コメントありがとうございます。CFP合格おめでとうございます。
最近は、試験も難しくなったと聞いていますので、そうとう勉強なさったんでしょうね。
ファイナンシャルプランナーという職業は、お客さまのためにも学び続ける必要がある仕事だなぁとつくづく感じています。