あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

トウキョウ

2009年11月28日 | FP的日常

ピークを終え、ダイナミック仲間と食事へ。
それぞれ研修のスピードは違うが、確実にみんな成長している。

僕は、ピークで学んだプレゼンを披露。
コントだと。。。



散々しゃべりまくり、しめにラーメンへ。
僕の前職の神座新宿店へ。

やっぱり旨い。日本一です。
僕が最も食べているラーメンです。総杯数は1000杯を超えてます。



駆け込みでお土産を購入。
何と羽田空港に、マダムシンコ発見!!

即、ゲット。
バームクーヘンの上にプリンのキャラメルがコーティング。

食べるときは、レンジで2、30秒チン。

これまでに食べたことがない味。
サクっ、しとっ、ジュワー

かなり甘いが、かなり旨いです。


(カステラにも応用できそうです)



ピークパフォーマンス

2009年11月28日 | FP的日常
東京で3日間のピークパフォーマンスを受講して来ました。

3月から始めたプログラムの最終ステージ。


この3日間は、プレゼンテーションの力を身に付けるのが目的。


プレゼンテーションというと、講演で話をするとか、商品の説明をするといったことをイメージしがちですが、
他人に思いを伝えると広義に考えると、いつでも誰にでも必要な能力です。


社長に伝える、部下に伝える、家族に伝える等、人間関係のトラブルの原因の多くは、自分の思いが相手に伝わらないところにあります。
「何で分かってくれないんだ」と思うことってありますよね。


伝える力、つまり伝達力を高める。


頭で伝えたものは、頭に伝わり、
心で伝えたものは、心に伝わる。

言葉に思いを乗せて、発する。



それと同時に、相手の上質世界に、伝えたいことと伝える人を入れる。
また、相手の上質世界を知る。


相手の基本的欲求を満たすお手伝いができれば、相手の上質世界に入ることができる。


学びの多い3日間でした。
あとは、日々実践するだけです。



最終ステージですが、まだまだ続きます。
生涯学習。

THIS IS IT

2009年11月24日 | FP的日常


11月27日で終わりということで、駆け込みで見に行きました。
多くの人から、「いいから見なよ」と勧められていたので気になっていました。

ただ、僕はマイケルジャクソンのファンでもないし、何を知っているわけでもない。

小学生か中学生で、BADとかが流行って、その前後の曲を聞いたことがあるっていうくらい。

それ以降ここ10年はスキャンダルの多いひとだなーという印象しかない。


その僕ですが、興奮しました。

スクリーンに映し出されたマイケルは、僕が知っている中学生当時のマイケルそのまま。

マイケルの声がこんなに美しいとは
マイケルのダンスがこんなにカッコイイとは
マイケルがこんな感動を与えてくれるエンターテイナーだったとは
知りませんでした。

もし、この映画を見なかったら、マイケルはスキャンダラスな歌手だという印象でしかなかったと思う。

あと4日間しかないけど、多くの人に見てもらいたいな。
マイケルがこんな感動を与えてくれる人だったとは。。。

最後まで席を立っちゃダメですよ。




興奮冷めずに帰宅し、テレビを付けるとスマスマでTHIS IS IT特集だった。





電動自転車

2009年11月23日 | FP的日常
ハイブリッドブームですが、電動アシスト自転車は、脚力と電気の超エコな乗り物です。


エコポイントもエコ減税もありませんが、民主党さん、車、バイクを手放して電動自転車にしたら補助を考えてくださいな。



電動自転車を体験したことがある人は少ないと思うので、イメージを。


最初のこぎ出しや坂道など付加がかかった時だけ、電気がアシストしてくれる。

最大自分の力の2倍の力でアシストしてくれるので、背中をグイッと押してもらってるようで超楽チンです。


我が家の電動自転車は、実家のアノサイクルからプレゼントしてもらったブリジストンの3人乗り対応のアンジェリーノ。

風防もついて、気分はカスタムハーレー。


春が楽しみです。

三八ラーメン

2009年11月22日 | FP的おいしい
専務グループで、おでん屋へ。

全部4つづつといきたかったところが、じゃがいもが2つ、たまごが3つしかなかった。

残念。


専務がワカメを注文。
ワカメのおでん???
しかも4人前。


出てきたのは、大量のワカメちゃん。
いやぁ、間違っちゃいないが、ワカメすぎるやんけ!



飲み物は、トップ2はフリーを。

すっかりドリンクの定番になったフリー。






胃袋に余裕があったので、ラーメンを所望。

無類のラーメン好きだが、飲んだ後は食べないのがポリシーなんです。

が、今回は例外ということで。


ずっーと行ってみたかった三八ラーメンへ。

長崎の飲み屋街にあちこちにあり気になるお店。
いつもまずまずの客入り。


臭みのないとんこつ。こってりし過ぎず、飲んだ後には程よい。
ちょっとコショウが効きすぎだが、美味しかった。



飲んで食べた後はもちろん、歩いて帰る。

卒業茶会 延命寺にて

2009年11月15日 | FP的JC活動


15日は茶道同好会長崎青松会の卒業茶会でした。

延命寺にて。

10時30分から野点の香煎席。
11時から薄茶席。

香煎茶は、急の使命でF岡直前が入れてくださいました。

薄茶のお点前は、卒業生のH澤さん、H生さん。
半東は、僕とN尾さん。




お茶会を経験して思うことは、稽古通り、予定通りにならないということ。
突然のハプニングに対応するためには、稽古が必要ですし、チームワーク、リーダーシップが求められます。

お茶は奥が深いです。


多くの方に、お越し頂き感謝感謝です。


メンテナンス

2009年11月12日 | FP的日常
自己メンテナンスに福岡に行ってきました。


体調は絶好調なので、病院やマッサージに通ったりはしませんが、
モヤモヤを感じた時は、歪みを治しに、セミナーに行きます。


わずか1時間半のセミナーでしたが、
何を求め、どう行動するかを見つめ直すことができる貴重な時間でした。





セミナー前には、Aだち先輩を訪ねました。
長崎から福岡へ進出され、とても興味深いビジネスをされています。


長崎と福岡、東京との風土の違いは参考になりましたね。

東京→福岡→長崎と展開していくより、
長崎→福岡→東京と展開していく方が受け入れやすいという秘訣。



会って、直接聞く、そして教えを請う。
これが成功の近道です。

最後に、チチチチカシャッっと。

とても活気のあるオフィスでした。
ありがとうございました。

ライフプランニングセミナー開催します!!

2009年11月12日 | FP的保険
先日、FP協会が主催するFPフォーラムに相談員として参加してきました。
FPとは、ファイナンシャルプランナーのことで、個人のお金にまつわる様々な相談を解決する人です。
私は2007年にCFPというファイナンシャルプランナー資格を取得しました。

先日のFPフォーラムでの相談の多くが保険の見直しでした。

・なんとなく保険に加入している
・保障内容が分からない
・この保障で充分なのか分からない
・掛け金を安くしたい
などなどのご相談がありました。

実は、私も保険屋でありながら、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取るまでは、同じような悩みを持っていました。

しかし、FPの基本業務であるライフプランニングをすることで、自分に必要な保障額を明確にすることができ、自分にぴったりな保険に加入することができました。





ライフプランニングとは、
「将来こういうことがやりたい」
「こんな家庭を築きたい」
「子供には、こういう教育を受けさせたい」
「こんな老後を送りたい」
といったような、将来の夢やイベントを目に見える状態 にすることです。

将来の夢やイベントを明確にしたのちに、シミュレーションソフトに家計の収支を入力することによって、将来の資金繰りや万一の場合に必要な保障がわかります。


あなたのお金にまつわる悩みや保険の不安を解決するために、ライフプランニングセミナーを開催します。




今回のセミナーは、実際にご自身のライフプランを作成する体験型のセミナーですので、限定10組とさせていただきます。
ご夫婦、ご家族での参加も大歓迎です。



日時 12月12日土曜日 10時30分~12時
場所 長崎市立図書館 本館2階研修室(長崎市興善町1-1 電話095-829-4946)
定員 10組
費用 無料

持ち物
・家計簿など家計の収支が分るもの
・保険証券
・筆記用具(蛍光ペン、カラーマジック)
・電卓



ご参加の方は、お名前と参加人数を下記メールアドレスにお送りください。
anotomo@gmail.com






てらこや

2009年11月11日 | FP的JC活動


今日の例会は、ひらさわ委員会プレゼンツのてらこや事業の報告でした。

ひらさわ委員長の出向、委員長などの経験で感じたことを代弁した例会だったのではないでしょうか?

本気でJCを取り組んできた方は、本物を掴んでいらっしゃる。
JCの素晴らしさを再認識し、JCの枠のみで考えるのではなく、JCと併走する活動、ネットワークを構築する時代でもあることを学びました。

地域に必要とされるJC、これは誰もが求めていることだと思います。
では、地域に必要とされるとは???

今日のてらこや事業がそのひとつの例だと思います。


僕にとってあまりにも斬新な発想でしたので、消化するのに時間がかかりそうです。

となりの次長も終始興奮気味で、「私が謝辞する」って、押さえるのに大変でした。


素晴らしい例会でした。







FPフォーラム

2009年11月07日 | FP的日常
土曜日は、FPフォーラムでした。

FPフォーラムは、個別相談会とセミナーの2本だてになってます。


今年は、個別相談会にたくさんの申し込みがありました。

私も3組のお困りの相談に乗らせて頂きました。


お金がたくさんあっても、あまりなくてもお金に困るものです。


皆さんに共通することは、まずはライフプランニングをし、キャシュフロー表を作ることです。

ただその窓口がないんですよね。
もっとFPが普及努力をしないといけません。


相談にのらせていただきましたが、いろんな方の考え方を勉強させて頂いたといった方が正しいですね。



今日の経験を踏まえて、12月にはライフプランニングセミナーを開催します。
詳細は、近日中に。


ライフプランを立てて夢をかたちにしましょう!

『希望のちから』

2009年11月05日 | FP的日常


お客様からご紹介頂いた『希望のちから』を見ました。
乳がんと闘うUCLAの医師の話。

実話を元にした映画。
乳がんに効くという新薬「ハーセプチン」を開発するデニス・スレイモン医師の苦悩と熱意が描写されている。

新薬とは、このように開発されるのかと教えてくれる。

薬といえども、ビジネス。
損得で考えるか、意思としての使命感で進むか、このやり取りが見所。

また、乳がんを患っている女性患者の描写もリアル。


驚いたのがDVDのおまけ部分。
デニス・スレイモン医師本人、彼を支援したリリー本人がコメントしている映像。


がんをテーマとした作品は、余命数ヶ月間を取り上げ。お涙ちょうだいといったものがほとんどだが、このように新薬を開発することにスポット当てた作品は、珍しいと思う。


メジャーな作品にはならないかもしれないが、ともの価値のある作品だと思います。