


保険家における本質とは何か?
それを体得しに東京へ2日間の学びに来ています。
本質とは何か?
これは、真実に近いものなのかもしれない。
真実とは、神のみぞ知る領域で、
だれも知ることができない。
だから、世の中は、
事実と現実で作られている。
と考えると、
本質なんて神のみぞ知る領域なので、
知る由はない。
が、
その本質らしきものを自分の中に取り入れ、
信仰のような柱にしたものが、
自分なりの本質なのではないかと思う。
なので、
僕が何を信じるかが
僕のお客様にとってとても大切。
だから、
僕は情報を取りに行く。
本質に触れることは怖い。
今までの自分を否定することになるかもしれないから。
昨日もたくさんの
えーっ
を感じた。
今半の本質は何か?
2日目、
講師の言う本質を探ってきます。
師の跡を求めず、師の求めたるところを求めよ
約束の時間より15分早く着いた。
今日は、朝食も抜き、
ここの喫茶店のモーニングを食べようと決めて家を出てきた。
待っている間に、メニューを眺めた。
具が乗ったトーストサラダコーヒー で800円おー、美味しそう!
これにしようと決めて、目線を下へ進めね行くと・・・
ブルーマウンテンNO.1
800円
おっ、コーヒー豆の王様ブルーマウンテン、
さすがに高いな。
ブルーマウンテンちょっと飲んでみたいな迷った時、
好きな方を選ぶワクワクする方を選ぶとかあるけど、
僕は、
【思い出に残る】
方を選んだ。
待ち人到着。
「ブルーマウンテンNO.1、2つ」
とオーダー。
さすがブルーマウンテン様、特別扱い。
他のコーヒーはマグで出てくるところノリタケのカップで運ばれて来ました。
結果、トースト、サラダを食べた時よりお腹いっぱいになりました。
こうやって、ブルーマウンテンを頼んだことは、
文字にもなるし思い出になる。
何かを選択する時、
【思い出になる】方はどっちだ?
という視点もいいかもですね。
啓子ちゃんの未来の話も
【思い出になる】
ものでした。
会いに来てくれて
ありがとうございます。