あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

Refreshing& Uplifting

2014年05月28日 | FP的日常


福江からの帰りのジェットフォイルで、ふと気になったコカコーラのサブメッセージ。

Refreshing & Uplifting

って、どういう意味なんだろう。


<爽やかさ・爽快感>と<気持ちの高まり・高揚感>

なんですって。

で、これがコカコーラの基本価値だそうです。



で、マクドのコーヒーカップに書いてあるメッセージはご存知ですか?
これを知ったときは感動しました。



マックコーヒーの秘密はこちら



こんなもんじゃない

2014年05月28日 | FP的日常


今流行の言葉でいうとメンターって言うのかな?

これまで3人のメンターさんが、
「あのさんはこんなもんじゃない」
って言ってくれていました。


この言葉を掛けてくれてたのは、もう3~5年前に出会ったメンターさん達。

そのことを今日、急に思い出したので、メモしておきます。




こんなもんじゃない!!


すごい言葉だなぁと思います。


相手のことを
「あなたはこんなもんじゃない。もっとできるはずだ」
って、断言できるってすごいなと思います。


こんなもんじゃないと言われれば、こんなもんじゃないと思えてくる。

自分の可能性を信じることができる。

自己肯定感をはぐくむことができる。



では、自分は誰かのことを
こんなもんじゃないと思えているだろうか?
そう言葉にしているだろうか?


自分ことをこんなもんじゃないと思えているだろうか?
そう自分に声掛けしているだろうか?


こんなもんじゃない。
こんなもんじゃない。
こんなもんじゃない。

粉もんじゃない。

(笑)


てんてこまい食べたくなった。

家を建てる前にはライフプランニングを

2014年05月26日 | FP的保険


ライフプランを立てたことありますか?


私のメイン業務のひとつに、お客様のライフプランを立てて差し上げるというものがあります。


今回は、一級建築士のイワモクさんから、
住宅を購入希望の方がいらっしゃるので、ライフプランニングをしてくださいというご依頼でした。


家を売ればいいという思いであれば、ライフプランなど必要ありません。
設計し、銀行でローンが組めれば、「ハイ、OK」って感じでしょうか。


わざわざライフプランニングを間に入れるということは、
それだけお客様と長期スパンのお付き合いをしたいいうイワモクさんの思いの表れなので、
すごいなぁと思うと同時に、信用が生まれます。



さて、私が住宅購入ライフプランニングで、大切にしていることは、

1、なぜ家を買いたいのかという思い
2、いつ買うのが経済的にメリットが大きいのか
3、もし買わずに、今の住まいのままであればどうなるのか

です。


1、なぜ家を買いたいのか?

家を買う理由は人それぞれです。
・子どもの進学、校区の問題
・親の介護や同居
・家賃を払うのがもったいない
・子どもに残してやりたい
・今の住まいを出ないといけない理由がある
・家を買うのが夢だ
といったところです。



2、いつ買うのか?

・今すぐ買うのか?
・5年後なのか、10年後なのか?
・いつかなのか?
・生活環境が変わったらなのか?



3、今のまま住み続けたらどうなるのか?

・一生賃貸生活と住宅を購入した時とどっちが経済的にメリットがあるのか?



このようにマインドとファイナンスと両面で、ライフプランニングを進めていきます。



家を買いたいんだけど、決めきれないんだよな
いくら住宅ローンを組めば分からない
賃貸と購入とどっちが得なのか知りたい


という人は、ぜひ、ライフプランニングをされることをお勧めします。





今回、ご紹介くださったのか、こちら岩永木材のイワモクさん。

ハウスメーカーさんもいいですが、
設計士さんに相談されるのも、新しいアイデアがいただけていいですよ。






大嶋啓介さんの講演会

2014年05月26日 | FP的日常

昨日は、長崎県倫理法人会さん主催の活力朝礼コンクールに参加してきました。
(一部仮想コンテスト)






2部では、てっぺんの大嶋啓介さんの講演会。

私がひっかかったキーワードは、

・明るい環境
・ワクワク
・疲れたと言わない

でした。


組織の能力を高める、子どもの潜在能力を最大限に発揮するのに必要なものは、
「明るい環境」だそうです。
そう、挨拶からです。
だから、朝礼が必要なんですね。


もうひとつ、潜在能力を引き出すのに必要なものは、「わくわく」なんです。

そういえば、東さんも「夢の見つけ方、育て方、固め方」のセミナーで、
わくわくが大切だと言ってました。

でも、実は僕、「わくわく」ないんです。
「わくわく」欠乏症です(笑)



今回朝礼コンクールの対象を取られたのは、わくわくするお店作りを目指されてるスーパーまつもとくんでした。
やっぱり、わくわくなんですね。


最後に、子どもが夢を失ってしまう理由が、
お父さんが言う「疲れた」という言葉だそうです。

そういえば・・・

はい、子どもの前で、疲れた禁止です。



大嶋啓介さんに号泣。
なんに涙したんだろう・・・



涙に理由はないのかもしれない。
心が共鳴して、涙となる。


プレゼンテーションの本質は、コレである。

あることを伝えようとメッセージするというより、
ありのままを話すことによって、
聞き手が勝手に共鳴し、
忘れたものを思い出さされ、心が動かされ、行動変容をおこす。


何を伝えるかより誰が伝えるかが大切だといわれる。
大嶋啓介さんはまさにその人です。


さて、
わくわくのない僕。
でもきっと、突然何かに心が共鳴し、「わくわく」が溢れでてくるんだろうと、その日を楽しみに待って生きています。




最後の小学校の先生のメッセージが素敵でしたね。

将来、先生の名前を忘れてもいい、
困難にぶつかった時に、この朝礼を思い出してください、
「僕はできる」、「私はできる」って言った朝礼を・・・





私が涙した理由・・・

僕が死んだ時に、
子どもにメッセージを残せる生き方をしているか

と、問うたからです。

大嶋啓介さんが父のメッセージを受け、生きているように。




朝礼というぶれない柱を軸に、素晴らしい企画をされた倫理法人会さんに感謝です。






アチーブメントPTP88期 5回目

2014年05月21日 | FP的アチーブメント


全6回のPTPの5回目が終了しました。

オープニングの嶌村トレーナーのプレゼンにはウルウルしちゃいましたね。

プレゼンテーションとは、聞き手の魂を揺さぶるものである。

柱は以下の3つ。
・自己愛
・自分の可能性信じる
・プレゼンテーションは生き方


さて、今回のテーマは
「現時点でのPTPの価値と意義」です。

私にとっての価値は3つ

・行動変容のその先
・シナジー
・成果

です。





PTPもあと1回、1ヶ月楽しみたいと思います。



後ろ重心

2014年05月20日 | FP的日常


今日の長崎は雨。
今日も順調にスタートを切れました。

今日は、私が車で行く最も遠い地域佐世保のお客様です。

2時間弱の道中、楽しみたいと思います。
佐世保バーガー食べれるかな?



さて、今日は、後ろ重心のタイムスケジュールです。

前半は、ウォーミングアップでゆっくりいきます。


顧客の問題解決のパートナーとなるよう努めます。




そうありたいと願うことの大切さ~Mirrorより~

2014年05月18日 | FP的日常


懐かしのCDを聴きながら、家の事をしてみた。

Mr.Childrenの「深海」。

いいアルバムじゃん。


中でもいいなと思ったのが、
「Mirror」


理想の状態になくても、
そうありたいと願うことが大切だと教えてくれました。


🎵あなたが誰で何の為に生きているか
その謎が早く解けるように
鏡となり
傍に立ち
あなたを映し続けよう
そう願う今日この頃です



こんな雑誌の切り抜きを取っておくなんて、昔の俺はマメやった(笑)




やらされている<頼まれている<用いられている

2014年05月14日 | FP的日常


自己概念の高め方に気付いちゃいました。

本日も、私のことを「用いて」くださる方がいました。
用いられると「活かされてる」なぁと感じます。

そうすると、自然と自己概念が上がっちゃいました。


そう、自己概念を高めるには、
肯定的に解釈するとか、
プラスの言葉だけ発するとか、
自信があると思い込むとか、
いろいろな「思考」があることは、学んで知っていた。


でも、今日気付きました。


自己概念の高め方は、用いていただくことです。


気付いたことは、それだけなんだけど、
でもね、
そのもっと先にも気付いちゃいました。(矛盾してる?)


用いられる側でなく用いる側で考えた時、

依頼したことは、
させているレベル?
頼んでいるレベル?
強みを発揮してもらっているレベル?


例えば、自分は営業職なので事務作業は、ほとんど内務スタッフに任せます。

その仕事の依頼の仕方が、どうか?

そのスタッフはどのように受け取っているか?
させられていると受け取っていないだろうか?

ひょっとしたら、スタッフが用いられていると感じてくれるような
仕事の頼み方をしたら、
きっとスタッフは、気分よく働けて、やる気が沸き、自己概念が上がるんじゃないかなって気付きました。


自分はイケていると思っている人と、
自分はまだまだと思っている人と、
どちらが多いだろう?

自分はイケていると思ったほうが、人生楽しいはず。

イケてるもイケてないも自分次第と思っていた。
でも、単純に自己責任にするのではなく、
些細な依頼ごとでさえも、
相手の自己概念を上げ、イケている人生を歩ませてあげることができるんじゃないかなと思いました。

そんな相手をイケている人生を歩ませてあげられる人間になりたいなと思った今日一日でした。




あっ、そういえば今日、
阿部さんから、すごい依頼があったような・・・

ひょっとして、用いられているのかな???


まずは、寝よう。



3ヶ月に一度のピットイン

2014年05月13日 | FP的アチーブメント


アチーブメントセールススキルアップフォローアップセッションに参加してきました。

これは、3ヶ月に1回福岡で開催されているのですが、ここ2年間ぐらい皆勤です。

スケジュールさえ合えば参加すると決めているのですが、
よくもスケジュールが合うもんだと嬉しい限りです。


セミナーに参加した目的は何ですか?

大高トレーナーの渾身の全身全霊のプレゼンテーションを見るため。

それじゃダメ?


今、PTP受講中だから、余計に「プレゼンテーションとは」ということがビンビン来ます。


プレゼンテーションとは、「意識変革」から「行動変容」を起こさなければならない。

「なるほどね」「いい話きいた」から「よし、やってみよう」まで、行かなければならない。

ここまでのことは、理解しているつもりです。(ハッピーマイレージはそれを実践しちゃってます


大高トレーナーは、「行動変容のその先の先まで」見ているとプレゼンされた。


長期的、継続的、そして、永続的という基準で。


その先とは、「顧客の成果」


プレゼンテーションとは、
行動変容を起こし、その行動者の成果までフォローすることである。



そして、成功者は即決。

どうしたら、即決できるか?

目的が明確になっているか。
目的に合っているものは、○
目的に合ってないものは、×

目的さえ明確になっていれば、即決。


もう少し目的を磨いていきます!!


今日はたくさんの収穫がありました。
来週のPTP「現時点でのPTP受講の意義と価値」のプレゼンテーションが楽しみになってきました。




今日も大高トレーナーからメッセージもらいました。感謝。



セミナー終了後、駅までダッシュ。
ギリギリセーフ、間に合った。

さ、これから長崎JC100%例会。達成しますように。



第7回100人ハッピーミーティング開催しました!!

2014年05月12日 | FP的日常
2014年5月10日 第7回100人ハッピーミーティングを開催しました。



東京の鴨頭嘉人さんがされている、ありがとうという感謝の気持ちを赤いカードに込めて渡すというハッピーマイレージ。

なんか良さそうな活動だなと思いカードを入手し、ほそぼそと配り始めたのが、3年近く前。




この活動を長崎の朝活グループ「ながもげ会」で話したところ、
それいいじゃん、と言ってもらい、
第1回目のハッピーミーティングが開催されたのが、2013年1月。


そして、今回7回目のハッピーミーティングを迎えることになりました。


仲間から次やるなら100人集めようよ、
100人集まれば現象になるらしいよ、
と、スタッフの熱い思いに後押しされ、
100人ハッピーミーティングを企画。


気がつけば、定員の100名を越える申し込みをいただき、増席までしました。




17時
タカギ商会に集まり最終打ち合わせと、配布物の封入

18時
会場入りし、タイムスケジュールと注意事項の確認、そして、設営開始



18時50分
あれ?
あまり集まってない。
ドキドキ
長崎時間?



19時めがけて一気に来場、満席。
ほっ。



19時ジャスト、協力団体さんによるPRタイムからスタート。



当日の式次第はこちら。



司会はながもげ会のリーダーアッキー。
見事でしたね。
最高のファシリテーションで、参加者を盛り上げてくれました。




さらに、最高のパフォーマンスを見せてくれたのが、たかっしー。


ハッピーマイレージカードの渡し方を実践してくれたんですが、このタクシードライバーに渡す実例が、分かりやすく、共感。

みなさん、これなら渡せるかもと思えたのではないでしょうか。



最後は、全員でハッピーショット!


こんな写真欲しかった。
長崎でこんな写真が撮れる日が来るなんて、思ってもいなかった。


この集合写真がFacebookで、何度も何度もアップされて、
100人ハッピーミーティングは現実だったんだなぁと、実感。


翌日のFacebookには、ハッピーマイレージカードを渡しましたとアップする写真も上がって、
長崎に確実にハッピーマイレージが浸透してきたなぁと感じました。



100名集めようよって、スタッフが言った時、
「えー、無理じゃない」と正直思った。

でもこのスタッフの力を借りれば、叶うかもしれないと思った。

信じてみた。

見る見る参加者が増える。


おー。。。



僕の夢ってなんだっけ?


夢以上のものを叶えてもらったら、なんて表現したらいいの?


そういえば、スタッフが「現象」って言ってたぁ。


夢が現実になり、
現象を作り出し、
社会のスタンダードになる



そんな感じかな?

今日からゴールデンウィークも完全に開け、日常が始まる。

長崎のあちこちで、ハッピーマイレージカードが配られるという「スタンダード」が始まるのかもしれない。




こうやって、ひとりひとりのそれぞれのハッピーマイレージが広がっていくんだぁ・・・




この活動、面白そうだなと思われた方は、下記までご連絡ください。
ハッピーマイレージ長崎
http://happy-nagasaki.com/





みなさん、ありがとうございました。





まさか パンパカパンパンパン ?

2014年05月09日 | FP的おいしい


年に1度の畝刈の海の男を訪ねて。

今年も、お互いの生存確認完了。


ここにパンパカパンパンパンというパン屋さんがあります。

ここイケてます、

種類が豊富で、
子どもが喜ぶキャラクターパンも多い。

次々に焼きたてが出てくる。


それでもって、ひとつ60円、70円と安い!


買い過ぎに注意です。





長崎市京泊2-8-19