
今日は代理店監査でした。
今年は、保険業界では、憲法が変わると恐れられいた年でした。
そして、その新しい保険業法が施行されたのが今年2016年5月29日。
メーカー、代理店ともにとても神経質になっている年です。
そんな年に、山ほどある代理店の中から監査対象代理店として選ばれました。
最初その通知を聞いた時は、
「えー、なんで?ウチが?」
「最悪ぅ」
なんて思っていましたらが、
通知をいただいて依頼、スタッフみんなで社内の体制整備・態勢整備に取り組んで来ました。
まずは、規程・マニュアルの整備。
取りあえず作るところから始まり。
作ったものの運用されていないと指摘され、
PDCAを繰り返し、運用、そして実態に沿ったものにカイゼン。
そして、監査当日を迎えました。
たくさん指摘事項をいただき、きっと厳しい評価をいただくことになると思いますが、
監査を迎えるにあたって、スタッフみんなで取り組めたことはとてもいい経験になりました。
今後、金融庁、財務局の監査があるかもしれません。
ただ売ればいいという時代は終わり、
顧客保護の観点で、しっかり社内体制を整えないと、
存続できない時代になりました。
これからも「すべてはお客さまの入っていてよかったのために」の合言葉のもと
精進していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます