ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

バソコンの引っ越しできました

2011-11-28 23:50:21 | ウェブログ
バソコンの引っ越し、悪戦苦闘しつつどうにかこうにか終わりました。

先日はマイピクチャとお気に入りの引っ越しができたと書きました。

旧パソコン→(コピー&貼り付け)→外付けハードディスク→(コピー&貼り付け)→新パソコン
マイピクチャやドキュメントなどはこれでOKだったんですが、
この方法だけではダメな事がある知ったのは、お気に入りの引っ越しの時。
エクスポート・インポートという作業が必要なんですね。

ウォークマンライブラリー・マイクロソフトアウトルック・ホームページビルダーは
大苦戦しました

これらは、上の方法とは別のそれぞれのやり方があり、製品のホームページのサポートや
Q&Aなどを読みつつ、手探り状態でやってみました。
特にIDだのパスワードの入力がわからず、最初に登録した時の資料を探したりと大変でした。

意外と落とし穴だったのは、プリンターの設定。
簡単にできると思っていたのに、CD-ROMインストール時にフリーズして困りました。
原因はプリンター購入時の設定用CD-ROMが古くて、今のパソコンに対応してなかった事。
Windowa7に対応しているのをホームページからインストールして、無事設定完了。

どんな設定でもスムーズにいかないと、
「なんでちゃんとできないのっっムキィ~~~ッ

原因がさっぱりわからないし、やり方が正しいかどうかも自信ないし。
何度も何度も自分の心が折れてしまいそうになりました。

昨日の日曜日は、仕事が休みだったのですが、紅葉の時期にもかかわらず
一日中家にこもって、引っ越し作業をしました。
おかげで目と頭が疲れてグッタリ…

でもとりあえず、終わったよ~~~~

飛騨・北陸バスツアー:黒部峡谷鉄道2

2011-11-28 00:34:10 | お出かけ・風景
沿線にはダムや発電施設がいくつもありました。



 
西洋のお城のような建物も発電所です。


肝心の風景ですが、山々の紅葉は色づき始めで、雨で霞んでいました。


このトロッコ電車、自動案内のナレーションは地元出身の室井滋さんです。
電車で途中まで往復した後、宇奈月駅からバスで一路大阪に帰りました。

金沢での滞在が短かったので、いつかまた機会があれば行ってみたいと思います。
商店街を歩いたり兼六園のリベンジも
今度は雪景色が見たいです。