2日目、最初は君津市の山間部にある濃溝の滝へ行きました。
今回のツアーのメインで、多分参加者みんな一番期待している場所だと思います。
ジブリ作品に出てくるような風景・息をのむ絶景などと紹介されています。
一昨年にSNSで紹介されてから人気スポットになったようで
旅行パンフレットでも昨秋あたりからここに行くコースが出始めました。
私が持っている千葉県のるるぶには、まだここが載っていませんでした。
トンネルから差し込む日光が幻想的と言われています。
この写真では、差し込む日光と水面に反射する光が8の字になっていますが
3月・9月の朝にはハート型を横にしたような形になるそうです。
私が撮った写真では表現ができていませんが、
パンフレットの写真はもっときれいでした。
それでもちゃんと晴れていて、日光が差しこんで、
風も殆ど吹いていなかったので水面に反射した風景を観られました。
滝と駐車場を結ぶ遊歩道の新緑もとてもきれいです。
駐車場からの風景
駐車場には何軒かお土産店や軽食の店があります。
その中の風鈴堂で売っているプリンは、濃厚で美味しかったです。
(食い気も忘れていない)
今回のツアーのメインで、多分参加者みんな一番期待している場所だと思います。
ジブリ作品に出てくるような風景・息をのむ絶景などと紹介されています。
一昨年にSNSで紹介されてから人気スポットになったようで
旅行パンフレットでも昨秋あたりからここに行くコースが出始めました。
私が持っている千葉県のるるぶには、まだここが載っていませんでした。
トンネルから差し込む日光が幻想的と言われています。
この写真では、差し込む日光と水面に反射する光が8の字になっていますが
3月・9月の朝にはハート型を横にしたような形になるそうです。
私が撮った写真では表現ができていませんが、
パンフレットの写真はもっときれいでした。
それでもちゃんと晴れていて、日光が差しこんで、
風も殆ど吹いていなかったので水面に反射した風景を観られました。
滝と駐車場を結ぶ遊歩道の新緑もとてもきれいです。
駐車場からの風景
駐車場には何軒かお土産店や軽食の店があります。
その中の風鈴堂で売っているプリンは、濃厚で美味しかったです。
(食い気も忘れていない)