公衆電話も懐かしいのが展示されていました。
さすがにこのあたりは私の記憶にありません。
この形の電話ボックスは子供の頃にありました。
中は青いダイヤル式電話があったと思います。
これは記憶にありませんが、店頭に設置してあったようです。
このタイプのはタバコ屋や米屋さんなどにあった記憶があります。
100円硬貨が使えるようになりました。
テレホンカードが使えるようになりました。
このタイプの電話を使った記憶があまりありません。
携帯を持つようになったのと同じ頃かも知れません。
今時の若い人は公衆電話の使い方を知らないそうです。
携帯やスマホしか使った事がないからでしょうね。
うちの息子に聞いてみたら、塾の公衆電話がダイヤル式だったので
ダイヤル電話の使い方も公衆電話の使い方も知っています。
ただ、塾の授業が終わると、公衆電話に行列ができるので
小学生でしたが、携帯電話を持たせました。
20年前の携帯なので、通話とメールぐらいしかできませんでした。
さすがにこのあたりは私の記憶にありません。
この形の電話ボックスは子供の頃にありました。
中は青いダイヤル式電話があったと思います。
これは記憶にありませんが、店頭に設置してあったようです。
このタイプのはタバコ屋や米屋さんなどにあった記憶があります。
100円硬貨が使えるようになりました。
テレホンカードが使えるようになりました。
このタイプの電話を使った記憶があまりありません。
携帯を持つようになったのと同じ頃かも知れません。
今時の若い人は公衆電話の使い方を知らないそうです。
携帯やスマホしか使った事がないからでしょうね。
うちの息子に聞いてみたら、塾の公衆電話がダイヤル式だったので
ダイヤル電話の使い方も公衆電話の使い方も知っています。
ただ、塾の授業が終わると、公衆電話に行列ができるので
小学生でしたが、携帯電話を持たせました。
20年前の携帯なので、通話とメールぐらいしかできませんでした。