食後はデザートのイチゴ狩りです
もしかしたら、あの農園かしら?と思っていたら、当たりでした。
御坊市にある観光農園ひだかです。
前にも何かのツアーで来て、お花の摘み取りをしました。
お花の摘み取りと言っても、イチゴの花ではなく、
スターチスやスイートピーなどのお花でした。
食べ放題のイチゴ、多分20個は食べたと思います。
その後、イチゴ大福作り。
用意されていた生地と白あんにイチゴを包むだけですが。
その後はさらに南下して、みなべ町の梅干し工場へ。
梅は苦手なので(梅農家の孫なのに)別に何の期待もしていませんでしたが
ガラス越しに工場見学をすると…
わが職場のプライベートブランドの梅干しの製造ラインでした。
既にパック詰めされた梅干しに、わが職場のマークが入ったラベルを巻いて
段ボール詰めする工程でした。
「ほぉほぉ、ここでこうして造られていたのか~」と急に興味を持ち
ガラスにへばりついて見ていました。
(会社のマークは消去処理しています)
ここでは個別包装された梅干しのつかみ取り。
私は上にも書きましたが、梅が苦手なので、少しだけ取って
後で近くにいた参加者にあげました。
もしかしたら、あの農園かしら?と思っていたら、当たりでした。
御坊市にある観光農園ひだかです。
前にも何かのツアーで来て、お花の摘み取りをしました。
お花の摘み取りと言っても、イチゴの花ではなく、
スターチスやスイートピーなどのお花でした。
食べ放題のイチゴ、多分20個は食べたと思います。
その後、イチゴ大福作り。
用意されていた生地と白あんにイチゴを包むだけですが。
その後はさらに南下して、みなべ町の梅干し工場へ。
梅は苦手なので(梅農家の孫なのに)別に何の期待もしていませんでしたが
ガラス越しに工場見学をすると…
わが職場のプライベートブランドの梅干しの製造ラインでした。
既にパック詰めされた梅干しに、わが職場のマークが入ったラベルを巻いて
段ボール詰めする工程でした。
「ほぉほぉ、ここでこうして造られていたのか~」と急に興味を持ち
ガラスにへばりついて見ていました。
(会社のマークは消去処理しています)
ここでは個別包装された梅干しのつかみ取り。
私は上にも書きましたが、梅が苦手なので、少しだけ取って
後で近くにいた参加者にあげました。