朝日が出たばかりの桜道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/3f7ae9eb2a03d1de306c4443ca37201c.jpg)
昨日の朝
朝日は生き物を輝かせる力を持っていると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/1192caaecc39b842bda0096857381486.jpg)
朝日を浴び、さらに美しい桜
春になってようやく目覚めたもみじも新緑が眩しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/eb6089283a392b6d403f52c010899074.jpg)
ソメイヨシノは散り始めで、風が吹くたびに舞い降りてくる花びら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/7f321af462596c153f1747ad44b7a9f8.jpg)
ボブの背中にも
セーラは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/f741142e17febe4afd12213d8bb3f516.jpg)
菜の花辺りの匂いが気になる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/24f65a96d941239ad362b1009fcdf553.jpg)
我家に来て二カ月近く。
来て暫くは吠えもせず、家でも外でも震えてばかりだったセーラ。
今ではすっかりと環境に慣れ、尾をピンと伸ばし、自己主張もできる。体力もつき、お散歩だと察すると先頭を切って吠えまくる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
おトイレも、基本的には外で行うが、家の中でも出来るようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/533daf256116099cbd15cf4b1d4ecbd7.jpg)
なぜか最初に、新聞紙やマットの上で粗相してしまっていたため、マットの上にトイレシート、その上に新聞紙を乗せていたところ、室内ではそこを利用するようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/093943485d07ce816e1c75152dcfc9ce.jpg)
ポイントは新聞紙
その後は段階的に、マットを外し、次に新聞紙とトイレシートを逆にしたところ成功。シートの上で行えるようになり、使うことがなかったトイレプレートもいつのまにか使えるようになっていた。
とはいえ、外に出す回数が十分であれば家で排泄することがない。セーラは本当に手のかからない犬である。
ただ一つ、困ったことはトイレの設置場所。
現在はセーラの通り道でもある玄関と浴室入口となっているため、玄関の方はどうにか取り外したいところ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/3f7ae9eb2a03d1de306c4443ca37201c.jpg)
昨日の朝
朝日は生き物を輝かせる力を持っていると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/1192caaecc39b842bda0096857381486.jpg)
朝日を浴び、さらに美しい桜
春になってようやく目覚めたもみじも新緑が眩しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/eb6089283a392b6d403f52c010899074.jpg)
ソメイヨシノは散り始めで、風が吹くたびに舞い降りてくる花びら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/7f321af462596c153f1747ad44b7a9f8.jpg)
ボブの背中にも
セーラは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/f741142e17febe4afd12213d8bb3f516.jpg)
菜の花辺りの匂いが気になる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/24f65a96d941239ad362b1009fcdf553.jpg)
我家に来て二カ月近く。
来て暫くは吠えもせず、家でも外でも震えてばかりだったセーラ。
今ではすっかりと環境に慣れ、尾をピンと伸ばし、自己主張もできる。体力もつき、お散歩だと察すると先頭を切って吠えまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
おトイレも、基本的には外で行うが、家の中でも出来るようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/533daf256116099cbd15cf4b1d4ecbd7.jpg)
なぜか最初に、新聞紙やマットの上で粗相してしまっていたため、マットの上にトイレシート、その上に新聞紙を乗せていたところ、室内ではそこを利用するようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/093943485d07ce816e1c75152dcfc9ce.jpg)
ポイントは新聞紙
その後は段階的に、マットを外し、次に新聞紙とトイレシートを逆にしたところ成功。シートの上で行えるようになり、使うことがなかったトイレプレートもいつのまにか使えるようになっていた。
とはいえ、外に出す回数が十分であれば家で排泄することがない。セーラは本当に手のかからない犬である。
ただ一つ、困ったことはトイレの設置場所。
現在はセーラの通り道でもある玄関と浴室入口となっているため、玄関の方はどうにか取り外したいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)