この日は衣笠山のイベントの一つ、ひまわりの種蒔き日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/13833502edc739cf9897e6c6cfb44243.jpg)
我家のワンズの運動散歩中、遠足で訪れたたくさんの小学生達が管理棟前に集合していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/e4c152284db64be142c3d098216d5669.jpg)
間もなく、衣笠山桜守会の会長さんがその子供達を引率し、上の広場方向へ歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/89f7f3a72bee4f791b9ff5cbd851e8e8.jpg)
管理人さん達は準備万端、種蒔き指導のため、既にひまわり畑で待機中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/caf5c38cd054d223f16eaeebad50e514.jpg)
賑やかな声が響き渡り、先ほどの小学生達が畑方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/765eba2f2892abedd619ff0281fcce9b.jpg)
蒔いたひまわりが咲く頃、ふたたび訪れるのでしょうね。
我家はそのまま展望塔へと歩を進め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/c42f7239c5cfaa532900dde414302688.jpg)
そこから蛍の里方向へ下っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/0ac446e75c11763601e32de9e5bcc592.jpg)
お散歩がだいぶ上手になってきたセーラ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/f7b747e3e456e7ca0d31f9c74a6cc7dc.jpg)
あら?身動きできない...
蛍の里下の広場へ抜けると、そこのひまわり畑でも種蒔きが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/0d329b2cdc4a892936d80af062e1d82c.jpg)
小学生達は種蒔き後、管理人さんの働く姿を観察日記に描いている様子。
そしてわんぱく広場では、別の小学生達が休憩中。みな、持参したオヤツを食べている最中のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/eb198ba2cabdaebed7f025ba023af37c.jpg)
あらま!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/0d2fcb30d3d4511e346f3ca84d681997.jpg)
さすがのセーラは、食べ物の匂いをいち早くキャッチ!
遠足に、ひまわりの種蒔きや草木の観察記録の時間を組み込むなんて、充実した戸外学習ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/13833502edc739cf9897e6c6cfb44243.jpg)
我家のワンズの運動散歩中、遠足で訪れたたくさんの小学生達が管理棟前に集合していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/e4c152284db64be142c3d098216d5669.jpg)
間もなく、衣笠山桜守会の会長さんがその子供達を引率し、上の広場方向へ歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/89f7f3a72bee4f791b9ff5cbd851e8e8.jpg)
管理人さん達は準備万端、種蒔き指導のため、既にひまわり畑で待機中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/caf5c38cd054d223f16eaeebad50e514.jpg)
賑やかな声が響き渡り、先ほどの小学生達が畑方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/765eba2f2892abedd619ff0281fcce9b.jpg)
蒔いたひまわりが咲く頃、ふたたび訪れるのでしょうね。
我家はそのまま展望塔へと歩を進め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/c42f7239c5cfaa532900dde414302688.jpg)
そこから蛍の里方向へ下っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/0ac446e75c11763601e32de9e5bcc592.jpg)
お散歩がだいぶ上手になってきたセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/f7b747e3e456e7ca0d31f9c74a6cc7dc.jpg)
あら?身動きできない...
蛍の里下の広場へ抜けると、そこのひまわり畑でも種蒔きが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/0d329b2cdc4a892936d80af062e1d82c.jpg)
小学生達は種蒔き後、管理人さんの働く姿を観察日記に描いている様子。
そしてわんぱく広場では、別の小学生達が休憩中。みな、持参したオヤツを食べている最中のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/eb198ba2cabdaebed7f025ba023af37c.jpg)
あらま!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/0d2fcb30d3d4511e346f3ca84d681997.jpg)
さすがのセーラは、食べ物の匂いをいち早くキャッチ!
遠足に、ひまわりの種蒔きや草木の観察記録の時間を組み込むなんて、充実した戸外学習ですね。