衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

衣笠山公園の桜 全エリアで開花! 2016年3月22日

2016-03-22 22:03:48 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
今朝7時過ぎの犬散歩時に、衣笠山公園の全てのエリアで桜が咲き始めているのを確認しました。


標準木





舞台のある広場



展望台広場




こんなところにも!




そして枝垂れ桜も蕾が膨らみ始めています。



今年も、ソメイヨシノと枝垂れ桜の競演が見られると良いですね。それはとてもとても綺麗で、幻想的な光景が広がるのです。


可愛いシャガも咲き始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「衣笠山でお散歩するワンちゃんへ」

2016-03-22 01:16:10 | 
昨日の日曜日、ソメイヨシノ標準木の花が7輪以上開花した衣笠山公園。今日は午後になってからさらにもっと開花が進んでいました。

お花見が待たれるこの衣笠山公園に上がってくるルートは、衣笠神社、衣笠城址、平作、衣笠病院からの4つ。

そのうち、桜道を通って衣笠神社側から上がってくるルートが一般的となっている。


その桜道では、地域の住民や桜守会で構成されたボランティア達が年間を通じ、清掃や樹木の手入れを行っています。

私も可能なことをと、当時、桜守会の天沼会長さんが「どんどんやってください」と後押しして下さったこともあり、心無い飼主が置き土産をしていく犬の糞放置マナー向上として、啓発プレートを作成・設置。

しかし年月の経過と共に傷んできたため年末に取り外したところ、このところにきて再び糞害が目に付くようになってきました。


そこで再び作成したものを、桜守会と設置させて頂く敷地のご近所の方に許可を頂き、ボブと一緒に散歩がてら作業実行。

桜道であるため、景観を損なわぬよう、大きすぎず小さすぎず

ボブもプレートを読む

プレートのワンコのイラストは、ジェッシーをイメージしてお友達のよっちゃんが以前に描いてくれたもの。

また、作成した今回のお題「ここを散歩するわんちゃんへ」は、FBのお友達のシェア投稿でヒントを頂いた。

前回と同じく効果がありますように...


プレート設置のパートナーとして一頭だけ連れ出してもらえたボブは大喜び。ご褒美のお散歩付きで小走りとなり、いつもと違うテンション。

他犬に出くわしても吠えない。




わかりきったことだけど、それぞれ楽しませてあげるには、やはり一頭ずつのお散歩が理想なのですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート