衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

山科犬散歩記 2015年9月27日(日)

2015-10-02 00:07:10 | 
前回に続き、Hさん改めFさんからの山科犬散歩記事が届きましたのでご紹介します。

ちょうどこの日は、ちばわん主催いぬ親会・ねこ親会開催日でもありました。

------------------

今日は、さくらの里で、ちばわん主催のいぬ・ねこ親会が開催されてました。

まずは荷物を置きに犬フロアへ。

ブンちゃんは訓練のためお出かけ中とのこと。
まろまゆがキリッとなって戻ってくることでしょう。
乞うご期待。

代わりに猛獣発見!


とらジロー


終了間際でしたが、触れ合えた2匹のちばわんズをご紹介。



とわちゃん(♀)

ちばわん卒業生。お父さんが運営スタッフとしてご参加。
男の人がダメなようで、抱っこした(プチ拘束)状態で撫でさせてもらいました。
でも、最後まで目を合わせず(泣)


るるるちゃん(♀)


こちらも超ビビりちゃんで初参加。この態勢で動きません。目だけキョロキョロ。
よくぞここまでと、いい子に撫でられてる姿をスタッフの方がうれしそうに写真に収めてました。
徐々に心を開いてくれたようだったので、最後は辛抱堪らず、顔面をワシャワシャしちゃいました。
でも、やっぱり微動だにせず(笑)

みんな優しいご家族と出会えますように。

待たせていたダイキは扉を開けると狂喜乱舞。


よっしゃと、曇天の中、ロングコースに連れ出す。



が、




なんて不安そうな表情。


さっき、予防注射をしたと聞いていたので無理させず。

ただ、この後、ダイキ君、特大のお土産を3回もくれました。
散歩バックがずっしり重い。
変な注射されてないよね?

散歩が終わると、いつも職員さんがお茶を出してくれます。

今日は、犬用にと煮干しも用意してくれました。

おねだりダイキとおねだりジローご堪能あれ。



どアップすぎて鼻の頭がピンボケ



ジロー君、これで一生懸命おすわりしてます。
最初わからず、おすわりって連呼してごめん。

歩行器のおばあちゃんに寄り添うダイキ。

ほっこり穏やかなさくらの里でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃまイチコロ

2015-10-01 07:24:48 | 里親・預かり募集
時間の都合で早めに散歩を切り上げようとすると、拒否するようになったスノウ君。(笑)


「カエラナイヨ~」


自らオスワリするものの、食事のとき以外はまだまだお勉強中。


ヴァレンシア装着フレキシリード交換時のオスワリ

日々、いろいろなことを学習して、いろいろな楽しい面も見せてくれています。


コートも少しずつ、本来の美しい白い毛が下から伸びてきました。




散歩コースはヴァレンシアの行程と同じだけ歩くことができるスタミナがついてきています。




来た当初は何だろう?という反応だった猫の匂いにとても敏感になり、



ヴァレンシアやボブとはまた違う尾の振り方で、猫の行方を探します。


外に出ればまずは猫探し

その様子を見ていた、潜んでいるらしい猫の飼主のおばちゃまが、我家の散歩メンバとして新たに加わったスノウに関心を寄せ、声をかけてきました。


マダムキラー、本領発揮(笑)

この直後、スノウはおばちゃまに唇を奪われ...


CACI臨時譲渡会のお知らせ

10月4日(日)
10月11日(日)
10月12日(月)

シェルターは現在満杯状態。愛護センターに収容されている犬達の命をすぐに救いたくても救えない状況なのだそう。

シェルターにいる犬達が、安心して暮らせる良いご縁に一日も早く巡りあえますよう。



祝!スーザンちゃん里親様決定!!

スノウを含む3頭のアマアマセター達、里親様を緊急募集!!

以下の記事にて紹介中。どうぞご一読ください。

福島セッター里親募集記事(CACI)

スキップ君
仮母の預かり日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート