衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

キリノハナサク

2016-04-23 00:28:41 | 衣笠山
-----------------------------
※リアルタイムで更新中
熊本地震支援情報(非公式)Twitter 

https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------

昨夜からの雨も止み、気持ち良い陽射しを浴びての朝散歩。


ややシャープな表情のスノウ

気付けば既に、桐の花が開花していました。



地面に花が落ちていなければ、このような高い木の上に、このように綺麗で芳しい花が咲いているなんて、誰が気付くでしょうか。



地面に落ちた無数の桐の花をスノウの頭にそっと載せてみたら...



笑顔のように見えますが、実は陽射しの強さで口呼吸が激しい。


桐の花を抱えた猫と一緒に記念撮影

いつもは狙う猫もオブジェでは狙いようがないね。


真っ白なスノウの毛色に、桐の紫がよく映える


それぞれの朝の運動散歩を終えて帰宅すれば...


スノウ


ボブとヴァレンシア

スノウは犬部屋に入ると、なぜか自分のバリケンへと急ぎ、ボブ達もいつのまにかそれぞれのバリケン内に入って寛ぐ習慣になっています。


やはり自分だけの安心して寛げる場所が必要なのですね。


あ!!


発砲スチロールのような素材のソフトバリケン底に敷くパッド

ボブめ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山は遠足シーズン

2016-04-21 23:26:42 | 衣笠山
-----------------------------
※リアルタイムで更新中
熊本地震支援情報(非公式)Twitter 

https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------

先週は、地元小学生の遠足での一コマを目撃。


城北小学校の児童達

衣笠山の管理業者さんから何かの説明を受けていました。


と思っていたら、今日は...


神明小学校3年生達

神明小学校は久里浜花の国のすぐ近く。到着した児童から行儀よく円陣組んで座っていました。

おまけに、次々と衣笠山に上がってくる児童たちがそれぞれ、「おはようございます。」と挨拶していくので感心しきり。

よく見れば、少人数ずつのグループで子供たちだけで歩いている。



帰路の桜道分岐辺りでは、同じ小学校と思われる児童達がすれ違いざまに「衣笠山はどっちだ?」と話しあっているのが聞こえたため、「まっすぐだよ~」と教えてあげると、ちゃんとお礼を言ってから楽しそうに歩を進めていました。

少し離れて、先生らしき人達が歩いてくることに気付きました。

「先生ですか?」と思わず尋ねてみると...

児童達は自分達で道を確認しながらの冒険を兼ね、衣笠山目指して歩く遠足なのだそう。道が判らなければ、地元の人に尋ねても良いことになっているのだとか。


先生達

そういえば、衣笠山へ向かう要所要所に先生らしき人の姿がありました。

今の小学生の遠足は、自主性とコミュニケーション能力の芽となる社会性も学びながら目的地に到着するという学習型なのですね~。


ところでこの日は、最近近所にお引越ししてきたご家族のワンちゃんに会いました。


お名前を聞いたのですが...  クーパー君

お行儀良くて、とても可愛らしいゴルでしょう?


最近、物忘れが加速化していて、メモ必須となっている自分が辛い。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光眩しい日

2016-04-21 00:09:56 | 
-----------------------------
※リアルタイムで更新中
熊本地震支援情報(非公式)Twitter 

https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------

今朝は陽の光がとても眩しい朝でした。


午前7時の運動散歩時







明日からは暫く曇りや雨の日が続く予報。

湿度が上がってきているので少し憂鬱だなと思いながら、ツツジを撮ろうとカメラを向け視界に入ってきたのは...

あ~、またヴァレンシアが!


臭いモノの上に、ごろりごろりん

場所的に、乾燥ミミズか死んだモグラ、あるいは腐った銀杏。

怖くて匂いを嗅げませんでした。


そして夕方18時過ぎ、スノウとの散歩時には東京湾を出て行く飛鳥Ⅱが木立の間から見えました。




帰宅すると...



既に先に散歩を終えたヴァレンシアが目を光らせてお怒りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

轡堰の鳥達

2016-04-20 00:13:54 | その他
-----------------------------
※リアルタイムで更新中
熊本地震支援情報(非公式)Twitter 

https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------


今朝も我家のイヌドモと一緒に...



フジの花が咲き始めた衣笠山で、朝の運動散歩を楽しんできました。


ヴァレンシア

真剣な目つき

スノウ


ボブ


帰宅後、ボブ達は留守番部屋へ、私は仕事に...。


日中、久しぶりに通りかかった横須賀市長井の轡堰(くつわぜき)は、



以前と変わらず鳥達の楽園となっています。


岸辺や草の中にもたくさんの鳥




ただ一つ気になったのは、池の端のほうが鮮やかな緑色をしていること。



気温が上昇したための影響によるものでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュートなお顔

2016-04-18 22:06:40 | 
-----------------------------
※リアルタイムで更新中
熊本地震支援情報(非公式)Twitter 

https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------


先日、桜道で今がちょうど満開のソメイヨシノを見つけました。

幹のほこらの中...


ほらね!



なので、震災による辛いニュースが続く中、この日は何か少しhappyな気分に。


そしてこのときに同行していたスノウも...



久々に見せてくれた良い笑顔です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート