衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

スノウの恋心

2016-04-06 00:16:21 | 
福島から我家にやってきて半年が経過したスノウ。



年老いた飼主が入院してしまっために面倒を見る人がいなくなり、餓死寸前の栄養不良状態を地元の保護団体がレスキュー。その後、CACI経由で我家へやってきた。

鳥猟犬類であるため、猫など小動物に対する反応が他の犬種の犬よりも強い。

特にスノウは外飼いであったためか、人と密に接することなく、社会経験乏しいと思われるフシもある。

反面、外飼いにも関わらず、老齢になるまでフィラリアにかかっていなかったことから、それなりに必要な予防をし、大切にされてきたことも判る。

ふと、スノウは何と言う名で呼ばれていたのだろうと思い、可愛がってくれていた飼主が付けてくれた名前で呼んだら、スノウも嬉しいのではないか...。

しかしそれは保護犬の宿命、元の名前が判ることは殆ど無い。


スノウは衰弱していた老犬であることから獣医と相談し、現在も去勢手術を見合わせている。

ところが老犬とはいえ、雌犬に対する興味は失われていないのだと気付いた。


最近では我家の雌犬ヴァレンシアのトイレ後の匂いをしきりに嗅いだり、挑発したり、雄犬としての行動が目につくようになってきた。

「アタクシ、コドモ産マナイシ興味ナシヨ」

ヴァレンシア、お気に入りのマッサージチェアの上にて

スノウはヴァレンシアが匂いを嗅ぎにきても怒らないのに、ボブが嗅ぎにいくと唸る、唸る。それでもボブが側から離れないと噛みつく勢いで怒りだす。


昨日は衣笠山での散歩時に、お友達と愛犬サリーちゃん会った。




オンナに厳しいヴァレンシアは激怒。(笑)




スノウは...



小型犬や猫に対する反応とあきらかに異なる。




どうやら、この美人ビーグルにヒトメボレしちゃったのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山公園の桜 山終い 2016年4月4日

2016-04-04 17:17:13 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
今年の「衣笠さくら祭」は本日の山終いにて終了となりました。




今朝からのあいにくの雨で、桜道から衣笠山公園内はどこも散り始めた桜が目立ちます。




桜道で一番早く開花するこのソメイヨシノも今朝はだいぶ花が落ちていました。


桜道にて

舞台のある広場では、さっそく片付けが行われていましたが、雪洞は明朝まで点灯するとの情報。




上の広場も桜散らしの雨となっています。







地元桜守会が必死に手入れされている老木「くらかけ桜」も、今年も元気に満開の花を見せてくれましたね。




そして散りゆくソメイヨシノを追うように、枝垂れ桜は日々開花が進んでいます。







今年は個人的に忙しい日が続いたため、日中のイベントに関しては殆ど見ることが出来ず。そして一番の見どころであった吹奏楽演奏やダンス等が雨で中止になってしまったことも残念でしたが、また来年に期待したいところです。


期間中一番の人出となった昨日、一夜明けた今朝は公園内のゴミ箱がどこもトラックに入りきれないほど大量。

業者の方が仕分け作業をしてから回収していました。



衣笠山を訪れる方々は、ゴミや犬の糞を放置せずマナーの良い方が多いのが自慢です。しかし一部のゴミは仕分けされていないものもあるため、意識して下されば完璧ですね。


さくら祭に伴う道路の警備は、毎年、衣笠山の道路事情に慣れた同じ方達が派遣されてきます。その方達は花見客にとても親切に対応し、少し短気を起こすドライバーにも、低姿勢で上手に誘導されていました。地元住民が使う道路でもあるため、慣れた方がいらっしゃるのは安心です。


最後に衣笠観光協会の皆さま、今年も楽しい企画を有難うございました。また来年の開催を地元住民の一人として楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山公園の桜 シーズン最大の人出 2016年4月3日

2016-04-04 00:18:04 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
雨に濡れ、生き生きと嬉しそうな今朝7時頃の衣笠山桜道のソメイヨシノ。
















交通整理されている守衛さん情報によると...

今朝は14台のタクシーで乗り付けたグループを皮切りに、人出が一日中続いたのだそう。陽が落ちてからも100人以上が衣笠山へ向けて上がって行ったとのこと。

しかし雨による影響で、最終日のイベントも中止となったのだそう。にも関わらず、たくさんの人々が衣笠山に入り大盛況となって良かったですね。


実は衣笠観光協会の本イベント担当は、高齢の方々が目立つことに気付きました。


中には足が不自由にも関わらず、杖を突きながら毎朝早朝から坂道を登り、雪洞の電源のON・OFFを日に二回、手動で行っている方もいらした。





午前の犬散歩で衣笠山へ上がる途中、このような出会いもありました。


衣笠神社付近

すれ違いざま、「いつもブログを拝見しています。」


声掛け頂き有難うございました

あらま!恥ずかしい...。
見知らぬ方達ですが、ボブ達を連れていたことで判ったのでしょうね。


そしてこの日もちょうど、衣笠山への警戒任務に当たられた南消防署と、地元小矢部消防団である第14分団それぞれの消防車が任務を終えて戻っていくところに遭遇。






公園内は...



ソメイヨシノは満開。たくさんの人でどこも溢れていました。


































枝垂れ桜は依然、開花途中。

しばらく雨が続く予報ですが、今週後半には見頃となることでしょう。雨の合間に桜達の競演、そしてリレーを楽しめると良いですね。


菜の花畑もまだまだ美しさを保っている
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜むエイリアン

2016-04-03 17:19:20 | 
我家のスノウは、小動物を見ると生き生きと変化する。


それは目の前で、芳しい焼き鳥を焼いていても誘惑などされず、



ヨダレを垂らしながらも、遠くに見える小型犬の行方を注視。



特に、スノウの好みはミニチュアダックス。見つければ決して目を離すことはない。


正面から人が歩いてくれば、小型犬が一緒にいないかを確認し、



人混み外れた場所に移動しても、それは変わらず...。



見つけるや否や、薄笑いを浮かべ



視線外さず、



しめしめとばかりに、舌を出しながら狼に豹変。



薄笑いを浮かべたスノウの本性が丸出しになるとき。


小型犬が目の前を通過しようものなら、彼の中のエイリアンが目覚め、



腰を一旦落としてから襲撃体勢に入る。



こうなると、こちらの言葉は耳に入らず。



それでも声がけし、落ち着くことができるようトレーニング中。




ですが、よく見る小型犬のノーリードでのお散歩。

そのような小型犬に限って、吠えながら近づいてくる。


だめよ、だめ、だめ。

もしもの事無きようカラーやハーネスでリードを二重にし、スノウを決して放すことはない。

しかし万が一のため、お互いの愛犬達に辛い思いをさせぬよう気遣い合えますように...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山への静かで心地良いハイキングコース

2016-04-03 08:53:29 | 衣笠山
衣笠山へ向かう、ソメイヨシノが満開となった桜道。



ここは日に4回以上は通る我家のイヌドモの散歩コースでもある。




昨日はいつものように朝の散歩コースへ向かう途中、以前から気になっていた道を進んでみた。



スミレや



ハナニラの可愛らしい群生を愛でながら、歩を進めると、



間もなく左側は崖、



右側も崖地にもかかわらず道幅の狭い山道。



右側は住宅地の向こうに、桜道の満開の桜が綺麗に見えている。



ここは今まで、道幅が狭いと聞いていたため、この先はワンズと共に足を踏み入れたことはなかった。

ところが相当量の雨後でなければ、倒木や滑落等危険と思われる個所は見当たらない。




土と木の根、落ち葉を踏みしめながらの自然な道をどんどん進みます。




途中に階段が二か所。



獣道のような地元の人が使っているような道も出てきますが、道標通りに進む。






途中にはベンチ&テーブル設置の休憩ポイントあり。




我家の3頭連れでは厳しい急こう配の下り階段も、この時間は二度に分けての散歩。このコースへ連れてきたのは2頭であるためラクラク。



ふたたび休憩ポイント。



その後、どんどん下っていき、



出たところは見覚えのある場所。



小矢部1丁目の信号が見える、ローソン近くに出てきました。


相撲広場の脇


FB友達に教えて頂き、初めて足を踏み入れたご近所の散策道。途中、上がってくる5組の方達にも会い、一般的にも知られているらしい。

山の自然そのままで潜んでいる鳥も多い為、初めて歩く道にイヌドモ大喜び。危険無きようにだけ整備された、とても良い散歩コースでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート