衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

美しすぎるカメムシ

2016-08-12 23:32:28 | 衣笠山
このところは酷い暑さが続いていた衣笠山周辺。

しかし昨日辺りからようやく、夜半から早朝にかけて涼しさを感じられるようになってきました。

やはり立秋を過ぎるとしのぎやすくなってくるものですね。


今朝のボブ散歩時には、山芋らしき花を見つけました。


ムカゴもそろそろ出現???


これは針葉樹の花でしょうか?




衣笠公園内では萩が再び咲き始めています。



管理棟脇では、いつの間にかヘチマが鈴なり。




イヌドモは今朝もコジュケイ探しに躍起になり、ヴァレンシアしか反応しないときはたいてい、鳥の砂浴びの跡。


残り香を確認するまでは動かず


さて本題ですが、常連のサシガメさんから衣笠山で撮影したばかりの美しいカメムシ画像を提供頂きました。



とても綺麗ですね。



まるでよく出来たオモチャみたいで、またまた昆虫に魅せられてしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンドッグカレンダー撮影日 その後

2016-08-11 23:39:49 | 
前回の記事でお伝えしたように、我家の犬達の保護元である鳥猟犬保護団体CACIでは、来年のチャリティーカレンダー表紙を飾る写真を募集中。

応募可能なのはイングリッシュ・ポインター、イングリッシュ・セッター、ブリタニー。詳細等はこちらで確認できます。


そこで我家でも、犬達がそろそろ10歳前後という犬生の節目となる年齢のため、思い出として応募してみることに。

応募締め切りは8月21日(日)。

これは急いで撮っておかないと間に合わないぞとばかりに、酷暑な衣笠山で撮影を決行。


午前7時には衣笠山へ入り、まずは日蔭コースを軽くお散歩。そして犬達がまぁまぁ満足した頃に、さまざまなポイントで撮影。


試し撮影

呼び戻し中



日蔭ではこのように画像が暗くなることもあり、暑くなりはじめた展望台広場へと移動しました。


ところが...

ファインダーの向こうに見えるヴァレンシアの様子がおかしい。



スノウも注視



まさかまたマムシに...


とも思いながら撮影を止めて様子を見ると、


怪しい笑顔が...



これはあきらかにアレ以外に無い。


「あっちゃん!!!」

と、叫ぼうとこの行為を止めるはずもなく。





ヒトリ、快楽の世界に入ってしまったヴァレンシア。



この暑さで半生乾燥ミミズがいっぱいな広場



「ナイスヨォ~」とばかりにスノウを誘っている目。



二日前にも再びシャンプーしたばかり...。



結局、ますます気温が上昇、この表情であるため撮影は再び持ち越し。





そして昨日、ようやく彼らの散歩中の様子をカメラに収めることができた。

それらの中から3点を抽出。どれも自然な良い表情、良い動き。いつもの彼らがそのまま表現できた。

けれども撮影側の腕にしても、使用カメラのグレードにしても、過去のカレンダー表紙と同じようなシーンやポーズでは勝ち目は無い。

そのため、今までに表紙で使われていないようなシーン、且つ鳥猟犬の魅力溢れる表情を激写...な、つもり。
(採用されるわけ無いと思っているので言いたい放題)


応募は一人一点のみということで、泣く泣く(笑)、そのうちの一枚を選択。

あとの結果は神のみぞ知る。


きっと、応募者は皆同じ気持ち。
皆さん、祈りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンドッグカレンダー撮影日

2016-08-10 23:47:59 | 
我家の犬達3頭をレスキューしてくれた千葉の保護団体CACI(コンパニオンアニマルクラブ市川)では、来年のカレンダー作成にあたり、その表紙を飾るイングリッシュセターとポインターの画像を募集している。


思い返せばヴァレンシアが我家にやってきて、なんと早7年!!



シャイで初々しきころ、7年前の画像

当時3~4歳と言われていたけれど、ボブよりも確かに若いと思われることから、この頃はまだ2歳にも満たなかったのではと思う。

その後、弾丸娘っぷりをアピールするアクティブさからアマゾネスという称号を与えられ、今ではすっかりと熟女。肉付きは良くなりすぎ、加齢対策としての、夏のお手入れ洗顔に余念が無い。


熟女ヴァレンシア


ということは、ヴァレンシアがやってきて始めた当ブログも、綴り始めて7年ということにもなる。


そこで我家のイヌドモが元気なうちに、生き生きとした日々の姿を残しておきたいという気持ちから、ガンドッグカレンダーへ応募してみることに。


このところは異常な暑さが続く日々。しかし締切日があるため、朝の運動散歩時に撮影をしてみました。


撮影は...


...続きはまた明日にでも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城-横須賀-愛知

2016-08-10 00:32:08 | その他
ツリガネニンジン草を見つけたこの日は、横須賀市で花火大会が行われました。


ツリガネニンジン草

横須賀の花火大会といえば、毎年恒例...


展望台に大きな無線アンテナ

そう、花火の日に合わせて行われる衣笠山夏の風物詩の一つ、アマチュア無線フィールドコンテスト。

今年もコンテストに参加のため、前夜から泊まり込みで交信を行っていたようです。


そして今朝は...

ヴァレンシア達の散歩後、この数日の異常な暑さのため、散歩欲がまったく無いボブを乗せて車で公園駐車場へ。



車から降りたあとは、駐車場横の斜面を上がって、



斜面上部に出たところは強烈な陽射し。



ボブは自分の用事が済んだところで踵を返し、物凄い早さで車へ戻りました。


さて本題ですが、公園駐車場に止めてあったこのオートバイ。



ナンバープレートにご注目。

あ、見えませんね。


宮城ナンバー

なんと宮城県から横須賀を中継して愛知県までのツーリング途中ですって。

お断りして後ろから一緒に撮影させて頂きました。


ロールマットを積んでいるところを見ると、どこかでキャンプしながら移動するのかしらね。

オートバイはむき身。ふだんは余り運転をしないドライバーも多いこの時期の高速道路。遠い宮城まで無事に帰宅出来るようお祈りしていますね~。


ん?スノウとヴァレンシア、なぜ笑ってるのかしら???


V&S「ダレニデモハナシカケル~」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さにメゲズ

2016-08-08 17:21:48 | 
茶色のコートで熱をすぐに吸収してしまうIセターのボブ以外、我家のEセタードモはこの連日の暑さにも負けず、毎朝笑顔で衣笠山へ。



日影コースを選んでいるにも関わらず、汗をたくさんかき、暑くてヘバっているのは私だけ。



それでも散歩もそろそろ終盤という頃になると、スノウの表情に変化が...。


しばし休憩中


ヴァレンシアはバテているのではなく、陽のたんまり当たるこの場所で何度も転がって、何かの匂い付け中。

それはたいてい、鳥の糞や乾燥ミミズ等である。


あっちゃん、それはヤメナサイって


しかしスノウもさすがのEセター。

帰路にも立ち寄る神社の水場で蛇口をひねると、そこへ座り込みお尻をしばし冷やしはじめる。



その後、何事も無かったかのように元気な笑顔で歩きだし、その先にいる野良猫狙いに集中します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート