回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
完成しました
どうですか?
こうして写真を撮ると
かわいいですね。
履いてみると
最初に作った靴下Aと同じく
足首のところまでしか柄が無いので
ちょっと寂しいかな。
でもこの柄では仕方ないですね。
だんだん靴下の編み方が分かって
慣れてきました。
特にこの模様の場合
輪編みを使うのが良かったです。
棒針で編むと棒針が変わるところで
縄編みがやってきたりして
ちょっと大変だったのですが
輪編みなら
ちょうど半分ずつで出来るので
簡単でした。
さあ、次は何にしようかな?
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
おはようございます。
よく登場するメニューです
この砂ずりのぷりぷりした食感が好きなのです。
あと
高知はニラが新鮮で美味しい
地元産のニラに地元産の椎茸を合わせました。
とうとう11月になってしまいました。
あっという間ですね。
今月は忙しいので、
心して頑張らねば。
気持ちを新たに、
頑張りますね。
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村