スポンジケーキをもっと美味しくしてみようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/3c1c0903d9ae97a60225f73b66aead4f.jpg?1595127843)
シフォンケーキのレシピを参考に
油をバターに変えて作ってみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
いろんなレシピを参考にしつつ
自己流![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
卵黄3個
グラニュー糖30g
バター30g
牛乳30g
卵白3個
グラニュー糖30g
薄力粉65g
で作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
薄力粉を60gにしようとしていたのですが
単に計量中にちょっと多めになって
戻さなかっただけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/96d5e168ba337680b1f059d8c6c42e9c.jpg?1595127843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/96d5e168ba337680b1f059d8c6c42e9c.jpg?1595127843)
四角いのを焼いたのは味見用なのと
膨らんだ時に型からはみ出すと嫌だと思ったからなんだけど
次回は丸い型に全部入れよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/3c1c0903d9ae97a60225f73b66aead4f.jpg?1595127843)
自分用のため
生クリームは100ml泡だてたので
人に差し上げるときは200mlにしますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
というわけで
前回のスポンジケーキとは違うレシピで作ったけど
こっちの方がしっとり美味しかったので
次回からはこのレシピでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アップルケーキのレシピもう一度お知らせします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
薄力粉 2カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 大さじ1強
塩 ひとつまみ
砂糖 1カップ
卵 2個
サラダ油 1/2カップ
リンゴ 3個(本当のレシピは3カップ)
180℃のオーブンで1時間焼く
これだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ちなみに
1カップは200ccが普通ですが
お米を測るカップで1合=180ccでも大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まず
上の写真のように
先に粉を用意します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
なぜなら
カップを洗わなくていいように先に粉を計量です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次に
大きめのボールに砂糖を1カップ入れて卵2個入れて
最後に油を1/2カップ入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
これでカップが油で汚れますが
もう他に軽量するものが無いので大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
油はサラダ油が本来のレシピですが
最近私はオリーブオイルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/a8c275b96e6a56d3a17d9b5bb8f40ba9.jpg?1579771716)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/36442aebc6b52806500af92ed6e494c6.jpg?1579771716)
昔はオーブンの天板にアルミ箔を敷いていましたが
今のオーブンの天板は大きいので
ステンレスのバットにアルミ箔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
多分クッキングシートでも大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
私が子供の頃は
クッキングシートが無かったので
アルミ箔でしたので
今もアルミ箔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして
この辺りで
オーブンの予熱を始めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
そして
リンゴを8つに切って
いちょう切りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/65d205f5347f035af27baef72007bbf3.jpg?1579771716)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/65d205f5347f035af27baef72007bbf3.jpg?1579771716)
卵と砂糖とオイルの入ったボウルに
粉を入れて混ぜると
こんな感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
パウンドケーキの生地ぐらいのイメージでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/df6b779354a2b2ef9a713ae942094769.jpg?1579771716)
そこにリンゴを入れて混ぜますが
一度に全部リンゴを入れるとなかなか大変なので
私は2回に分けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
大きなボウルをお持ちの方は
一度に入れても大丈夫だと思いますが
私の耐熱ボウルはちょっと限界で
もうちょっと大きいボウルが欲しいといつも思いつつ
耐熱容器が好きなので
これで頑張る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/70bf6a075a0f43aa0771c95947924d59.jpg?1579771719)
ボウルの中身をどさっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
リンゴの周りに生地がついているって感じなので
ケーキになるのか心配になるかもしれませんが
大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/9be4339a9edd508109e42b7240120fac.jpg?1579771719)
ここまでくればいつもの写真と同じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/e3e24c4812f96e57155188255ea171d5.jpg?1579771719)
この作業をしている間に予熱はしっかりできているので
ここからオーブンに入れて
1時間で出来上がりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/c9ecc1721b03ba9299ca37e0597adca0.jpg?1579775015)
焼きたてより
冷えた方が美味しいという
差し入れに便利なケーキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/8a83ecf66154f40826e28c26ebac1fdb.jpg?1579775033)
私が子供の頃からの実家の定番アップルケーキですが
長年焼いている間に
リンゴの量が増えていますが
リンゴが多い方が美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
慣れると
オーブンに入れるまでに15分もかからず出来るので
超簡単なケーキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)