こんにちは、ルナプシュケのスミヨです
キレイの道へ1歩前進 にお越し頂きありがとうございます
ブログを楽しんで書いていますので、ぜひ一読下さい
にほんブログ村
ルナプシュケのお知らせ
今年のお盆 13日 15日 16日 は営業していますのでぜひ夏のお疲れを癒しにお越し下さいませ。
さて 夏も本番ですが 皆さんは何か夏らしいことしましたか?
わたしは梅雨が明けたら・・・必ずする と決めていた
初 ネイルサロンで ペディキュアをしました
自分でしてもいいのですが・・・最近のジェルネイルは持ちが良いので
夏のサンダルと合わせて 夏女に変身です
足の写真で申し訳ありません
でも かわいいでしょう 自画自賛
色とか模様とかすごく悩んだのですが・・・
ピンクのグラデーションにラメを散りばめ、親指に白のお花をライティングして
ストーンを3個ずつつけました 以外にシンプルですが 気にいってます
せっかくの夏 夏らしい少し派手な色の服を着たり ペディキュアしたり
皆さんも何か 夏らしいおしゃれ 楽しんで下さいね
さてさて 今回のテーマは のどは渇いているんだけど・・・・って方いますか? です
夏も本番になり 暑い毎日で 汗をたくさんかくことも多く 水分量も増える季節ですね
しかし 以外にも
のどは渇いているけれど・・・あまり水分が飲めなくて
のどは渇いているけれど・・・水分は飲みたくない
そんな方が多いんです
今回は そんな のどの渇き について東洋医学的にお話したい と思います
東洋医学では のどの渇きを 口渇 と云われていています。
口渇が起こるのは 津液( 体の中の水分 )が体で不足したり 停滞することで起こると考えられています。
夏の暑さや発熱などにより汗を多量にかくことで 体の津液が不足し 喉が渇きます。
こういった場合は 普通 水分を多く摂取し、足りない水分を補おうとします。
しかし 口渇はあるが 飲みたくない or 飲めない と云う方は いったいどうなっているのでしょうか
これは 津液の停滞 によって起こっていると考えられます
つまり 体の中の水分が停滞し 渋滞を起こしているため
水分が体のすみずみまで届かず のどの渇きが出てきますが・・・
停滞している体内に水分を入れても ますます 体の中にたまってしまうため
飲めない or 飲みたくない という状況が起きるのです
な~るほど って感じですよね
では この 津液の停滞 を起こす原因ですが 細かく考えるとたくさんありますが
今回は その中でも 多い 2つの原因を紹介しますね
1つは 消化を司る臓腑に異常が起こり 津液の停滞 が起きる場合です。
東洋医学では 消化の働きと津液の流れには密接な関係があると云われていて
食べ過ぎや飲み過ぎ・・・夏バテで消化が悪い場合に起きることが多いです。
もう一つは 血の滞り お血 によるものです
血はもともと 津液により作られているため 密接な関係があります。
女性なら 生理前や生理中に のどが渇くけれど飲みたくない という症状が出る方もいます
つまり こういう場合は 飲めなくても 水分を摂るようにするのではなく
まずは 体の中の停滞をなくすこと から はじめましょう
まずは消化を司る臓腑に異常 から起こる 口渇 ですが
この場合は 口渇以外に
体のむくみ 体が重く感じる 痰がからむ 尿が出にくい などの症状が伴うことが多いです。
こういった場合は 暴飲暴食を控え 水分の摂りすぎ に注意しましょう。
少し汗をかくくらいの ウォーキングなどの運動や入浴 がお勧めです
また湿度が高い場所にいても 津液は滞りますので 窓を開けるなど湿度調節も心がけましょう
次は お血から起こる 口渇 ですが
この場合は 口渇以外に
肌のくすみ シミ そばかす 目のクマ 生理痛 首や肩のこり などの症状が伴うことが多いです。
こういった場合は 血行を良くすることが大切 ですので 体を温めるようにしましょう。
またストレスも血を滞らせるので リラックスを心がけ ストレッチや軽い運動 などもお勧めです。
冷えのきつい人は 生姜やシナモンなど体を温める食材を摂り 冷房による冷えも気をつけましょうね。
暑い 暑いと思っている夏は 汗をかき 水分不足と思いきや
実際には 湿気が多く 冷房などによる冷え
または 食生活や もともとの体質などにより 体の水分は停滞しやす季節でもあります
こういった場合は 無理に水分を摂る必要はありませんが
夏は普段より汗をかき 水分が不足がちになりますので
温かいものを少しずつ飲むなど こまめに少しずつ補給するようにして下さいね
体は自然の一部である その考えが根本にある 東洋医学から 体をみつめると
病気とは云わないけれど 体から出るちょっとしたアクシデントに気づき
自分の体の異常に気付くことができます
夏本番 自分の体を大切にしながらも
エネルギーは外へ 外へと向けて 楽しく 素敵な 夏をお過ごしくださいませ
ここに書いていることは あくまでも 東洋医学の一般的なお話なので
症状が思い当たる方や なにか心配になった方は ぜひ専門の方にご相談下さいね
みなさまの応援のおかげでここまで上がることができました。
今日も「ぽちっと」押してくださってありがとうございます
→→
中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→にほんブログ村
スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→
大阪市中央区 御堂筋線・四つ橋線・中央線 本町駅 より徒歩4分 梅田、難波より2駅 心斎橋から1駅
女性の元気とキレイを応援する プライベートエステサロン
セルライトケア フラワーエッセンス ヨガボディケア ヘッドヒーリング 体質改善 肌質改善 美顔鍼 etc
携帯電話からはこちらをクリック→ http://lunapsyuche67.caramo.jp
キレイの道へ1歩前進 にお越し頂きありがとうございます
ブログを楽しんで書いていますので、ぜひ一読下さい
にほんブログ村
ルナプシュケのお知らせ
今年のお盆 13日 15日 16日 は営業していますのでぜひ夏のお疲れを癒しにお越し下さいませ。
さて 夏も本番ですが 皆さんは何か夏らしいことしましたか?
わたしは梅雨が明けたら・・・必ずする と決めていた
初 ネイルサロンで ペディキュアをしました
自分でしてもいいのですが・・・最近のジェルネイルは持ちが良いので
夏のサンダルと合わせて 夏女に変身です
足の写真で申し訳ありません
でも かわいいでしょう 自画自賛
色とか模様とかすごく悩んだのですが・・・
ピンクのグラデーションにラメを散りばめ、親指に白のお花をライティングして
ストーンを3個ずつつけました 以外にシンプルですが 気にいってます
せっかくの夏 夏らしい少し派手な色の服を着たり ペディキュアしたり
皆さんも何か 夏らしいおしゃれ 楽しんで下さいね
さてさて 今回のテーマは のどは渇いているんだけど・・・・って方いますか? です
夏も本番になり 暑い毎日で 汗をたくさんかくことも多く 水分量も増える季節ですね
しかし 以外にも
のどは渇いているけれど・・・あまり水分が飲めなくて
のどは渇いているけれど・・・水分は飲みたくない
そんな方が多いんです
今回は そんな のどの渇き について東洋医学的にお話したい と思います
東洋医学では のどの渇きを 口渇 と云われていています。
口渇が起こるのは 津液( 体の中の水分 )が体で不足したり 停滞することで起こると考えられています。
夏の暑さや発熱などにより汗を多量にかくことで 体の津液が不足し 喉が渇きます。
こういった場合は 普通 水分を多く摂取し、足りない水分を補おうとします。
しかし 口渇はあるが 飲みたくない or 飲めない と云う方は いったいどうなっているのでしょうか
これは 津液の停滞 によって起こっていると考えられます
つまり 体の中の水分が停滞し 渋滞を起こしているため
水分が体のすみずみまで届かず のどの渇きが出てきますが・・・
停滞している体内に水分を入れても ますます 体の中にたまってしまうため
飲めない or 飲みたくない という状況が起きるのです
な~るほど って感じですよね
では この 津液の停滞 を起こす原因ですが 細かく考えるとたくさんありますが
今回は その中でも 多い 2つの原因を紹介しますね
1つは 消化を司る臓腑に異常が起こり 津液の停滞 が起きる場合です。
東洋医学では 消化の働きと津液の流れには密接な関係があると云われていて
食べ過ぎや飲み過ぎ・・・夏バテで消化が悪い場合に起きることが多いです。
もう一つは 血の滞り お血 によるものです
血はもともと 津液により作られているため 密接な関係があります。
女性なら 生理前や生理中に のどが渇くけれど飲みたくない という症状が出る方もいます
つまり こういう場合は 飲めなくても 水分を摂るようにするのではなく
まずは 体の中の停滞をなくすこと から はじめましょう
まずは消化を司る臓腑に異常 から起こる 口渇 ですが
この場合は 口渇以外に
体のむくみ 体が重く感じる 痰がからむ 尿が出にくい などの症状が伴うことが多いです。
こういった場合は 暴飲暴食を控え 水分の摂りすぎ に注意しましょう。
少し汗をかくくらいの ウォーキングなどの運動や入浴 がお勧めです
また湿度が高い場所にいても 津液は滞りますので 窓を開けるなど湿度調節も心がけましょう
次は お血から起こる 口渇 ですが
この場合は 口渇以外に
肌のくすみ シミ そばかす 目のクマ 生理痛 首や肩のこり などの症状が伴うことが多いです。
こういった場合は 血行を良くすることが大切 ですので 体を温めるようにしましょう。
またストレスも血を滞らせるので リラックスを心がけ ストレッチや軽い運動 などもお勧めです。
冷えのきつい人は 生姜やシナモンなど体を温める食材を摂り 冷房による冷えも気をつけましょうね。
暑い 暑いと思っている夏は 汗をかき 水分不足と思いきや
実際には 湿気が多く 冷房などによる冷え
または 食生活や もともとの体質などにより 体の水分は停滞しやす季節でもあります
こういった場合は 無理に水分を摂る必要はありませんが
夏は普段より汗をかき 水分が不足がちになりますので
温かいものを少しずつ飲むなど こまめに少しずつ補給するようにして下さいね
体は自然の一部である その考えが根本にある 東洋医学から 体をみつめると
病気とは云わないけれど 体から出るちょっとしたアクシデントに気づき
自分の体の異常に気付くことができます
夏本番 自分の体を大切にしながらも
エネルギーは外へ 外へと向けて 楽しく 素敵な 夏をお過ごしくださいませ
ここに書いていることは あくまでも 東洋医学の一般的なお話なので
症状が思い当たる方や なにか心配になった方は ぜひ専門の方にご相談下さいね
みなさまの応援のおかげでここまで上がることができました。
今日も「ぽちっと」押してくださってありがとうございます
→→
中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→にほんブログ村
スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→
大阪市中央区 御堂筋線・四つ橋線・中央線 本町駅 より徒歩4分 梅田、難波より2駅 心斎橋から1駅
女性の元気とキレイを応援する プライベートエステサロン
セルライトケア フラワーエッセンス ヨガボディケア ヘッドヒーリング 体質改善 肌質改善 美顔鍼 etc
携帯電話からはこちらをクリック→ http://lunapsyuche67.caramo.jp