折角立ち直ったのに。
別に湿度が高い天候のせいじゃない。
心に蓋をしたの? 覚えておく力がないだけ?
忘れ去ることができないから無視している。
もう受け止める覚悟はできていたのに。
ウソではない。
楽観主義? 単に考える力が無いだけ?
考えたくないから逃げている。
もうそろそろ許して欲しい。
許そうにも、お前は何もしていないじゃないか。
そうかもしれない。
でも、何かをしていることが、し続けていることが、問題に取り組んでいる
ということではないだろう。
真正面から立ち向かうには、まず何もしないこと、ということだってあるさ。
そうは言っても、やっぱキツい。
おいらの助っ人達がソッポを向く。
奈良 東大寺の「四天王像」達よ、いつもは勇気をくれるじゃないか。
スタインベックの「二十日鼠と人間」、何回でも初心に帰らせてくれたじゃないか。
これまでの記憶の数々、いいことだっていっぱいあったじゃないか。
どうして今日はみんな黙ってるの?
全てに対して同等に取り組むことはできない。
いなしていいもの、流していいこと。真面目にやること、懸命に立ち向かうもの。
判断を誤ったか。
もう取り返しが効かない?
そんなことはない。生きている限り何とかなる。
何とかする為にに生きている。
厄年って、肉体的な転換期だと思っていた。
どうやら違う側面もあるかもしれないぞ。
こういうことが厄年ということなのかもしれない。
何でもいいから、早く過ぎ去ってくれませんか。
結構疲れているのだよ、おいらだって。
ランキング参加中です。
宜しければクリックをお願いします。
↓
| Trackback ( 0 )
|
|
|