あけましておめでとうございます!
まだ松の内(・・って言っていいかどうか)ギリギリです
新年早々から去年の記事をアップです
いかにも私らしいことです(苦笑)
昨年末の12月に4度目のラジャアンパッドに行ってきました
2年ぶりです
どこにあってどう行くのかは前3回の乗船記をどうぞ・・
1回目←★ 2回目←★ 3回目←★
今回大きな違いはガルーダ航空がソロン直行便に乗り継げるようになっていたこと
3回目の記事に詳しく書きましたが
・ジャカルタから直行便だけど別の航空会社にして荷物の移動と重量超過料金を払うか
・羽田から1回のチェックインで荷物はスルーでソロンまで行くけど
ジャカルタ⇒マカッサル⇒ソロンの小間切れ乗換で行くか
を迫られたけど
ジャカルタから直行でゆっくり寝られ(真夜中の国内線トランジットです)
しかも羽田で1回チェックインするだけで荷物はスルーですから
荷物の預け替えや重量超過を払うことなしでいいことずくめでした
久しぶりのラジャアンパッド・・
「やっぱり凄いラジャアンパッド!!」でした
今回もお世話になったのはいつものダイブドリームインドネシアさん
もちろんクルーズです
ハティック号かと思ったらドッグ入りで 姉妹船の「ダンシングウィンド号」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/31485bb278b8b48f71fb476655a61166.jpg)
一回り大きくてハティック号そっくりの美しい帆船です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/60a483b094b2044fba54b89c9a10e44e.jpg)
帆を張るのは大変な作業・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/6cf2c85e29e7c4f1a52317a865fb3455.jpg)
中は居心地がいいですよ
深夜便のトランジットで乗船しますのでまずは一休みです
一休みしている間に船は出港し 夕方に早速チェックダイブ
チェックダイブでミナミハコフグの幼魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a7dc4adb228001e507e1f1a20b4351d0.jpg)
カニハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/064d56cd4dc916fd17b5f7fdfb30d6b5.jpg)
コロールアネモネシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/7f5c8f88733ab6a0b71c3c45dddbe005.jpg)
なんとピクチャードラゴネットも早々に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/af189e9cc6165c58a264382f4569ba36.jpg)
そして翌早朝の1本目には もうブラックマンタのお出まし!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/573ece7ebcd79a1d302f0c09953c0cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/e714f572dde18d72ce60ab8429220eca.jpg)
4回目であるのに やっぱり毎回驚きは新た。。。。
(つづく。。。。)
まだ松の内(・・って言っていいかどうか)ギリギリです
新年早々から去年の記事をアップです
いかにも私らしいことです(苦笑)
昨年末の12月に4度目のラジャアンパッドに行ってきました
2年ぶりです
どこにあってどう行くのかは前3回の乗船記をどうぞ・・
1回目←★ 2回目←★ 3回目←★
今回大きな違いはガルーダ航空がソロン直行便に乗り継げるようになっていたこと
3回目の記事に詳しく書きましたが
・ジャカルタから直行便だけど別の航空会社にして荷物の移動と重量超過料金を払うか
・羽田から1回のチェックインで荷物はスルーでソロンまで行くけど
ジャカルタ⇒マカッサル⇒ソロンの小間切れ乗換で行くか
を迫られたけど
ジャカルタから直行でゆっくり寝られ(真夜中の国内線トランジットです)
しかも羽田で1回チェックインするだけで荷物はスルーですから
荷物の預け替えや重量超過を払うことなしでいいことずくめでした
久しぶりのラジャアンパッド・・
「やっぱり凄いラジャアンパッド!!」でした
今回もお世話になったのはいつものダイブドリームインドネシアさん
もちろんクルーズです
ハティック号かと思ったらドッグ入りで 姉妹船の「ダンシングウィンド号」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/31485bb278b8b48f71fb476655a61166.jpg)
一回り大きくてハティック号そっくりの美しい帆船です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/60a483b094b2044fba54b89c9a10e44e.jpg)
帆を張るのは大変な作業・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/6cf2c85e29e7c4f1a52317a865fb3455.jpg)
中は居心地がいいですよ
深夜便のトランジットで乗船しますのでまずは一休みです
一休みしている間に船は出港し 夕方に早速チェックダイブ
チェックダイブでミナミハコフグの幼魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a7dc4adb228001e507e1f1a20b4351d0.jpg)
カニハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/064d56cd4dc916fd17b5f7fdfb30d6b5.jpg)
コロールアネモネシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/7f5c8f88733ab6a0b71c3c45dddbe005.jpg)
なんとピクチャードラゴネットも早々に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/af189e9cc6165c58a264382f4569ba36.jpg)
そして翌早朝の1本目には もうブラックマンタのお出まし!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/573ece7ebcd79a1d302f0c09953c0cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/e714f572dde18d72ce60ab8429220eca.jpg)
4回目であるのに やっぱり毎回驚きは新た。。。。
(つづく。。。。)