気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

めずらしい場面

2014-10-19 21:31:37 | 日記
街角にいました。

ひとりは、チンドン屋さん風、ひとりはサックスを吹いてたー

居酒屋のポスターみたいのを持ってた気がするけど、姿が目立ったので…
どこの看板娘なのか疑問。
目立つことに意味があるんだろうな~

検索してお店とか探せる時代に、通り過ぎる人に目で訴えてる~こういうのもおもしろいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がスーパー台風になる訳

2014-10-13 11:37:09 | 日記
10月になっても台風が来る。
しかも、大きな台風が日本を直撃する。

はるか南で生まれた台風が、なんでこんなに大きな台風のまま…日本に…来るなよ。

台風が巻き起こす波は、最初は表面で地球温暖化にもれず暖かい。
そして、水面下10Mほどの所は、普通は水温が下がってるので、
一旦、ここでブレーキがかかる。
だが、水面下10Mでも水温は下がってなかった。
そこでブレーキがかからず、むしろアクセルが踏み込まれた状態。

やはり、人間が起こした地球温暖化の影響が、気象にも影響を与えてる。
地球を守って、人が生きていく上で考えるべきこと。
一人や二人では駄目で、ました政治家に任せておける問題ではない。

みんなが危機感をもって興味をもつこと。
そして一人で出来ることは小さいことかもしれないが、
一人一人がやること。だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉前線南下中

2014-10-11 19:56:24 | 旅行記
台風が来る前に~(今年は台風、しかも意地悪台風が多い)
気象も人間が長いことかけて、いじってきたのだろうか…?

山は今だ~と思った。
やはり今だった。

月山の8合目を少し登った所
すっかり冬支度してる模様

これは、ウサギです。
ウサギの耳がロープで結んでます。
そして木をかついでます。
ウサギは元々、なにもしょわない(背負わない)とおじさんが言ってたー
なんでこんな格好に…雪で耳がもげる(折れる)のだそうだ。
ウサギもたまったもんじゃないね。
自由がない。雪の量が半端じゃないからね~

「こんにちは」山では知らない人に声をかける(すれちがったとき)
忘れかけていた~これが山の礼儀だー
お兄さんもおじさんも声をかけてくれた。
いいねぇ。山って。
手袋持ってくるの忘れたわぁ。というくらい寒い。

少し下ると紅葉真っ盛り。
綺麗~満足。
自然のままを維持するのって大変な苦労もあるだろう。
月山は前のまま、そこにいてくれた。
それだけでもありがたい。
神のいる出羽三山の一つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台味噌を買ってみました

2014-10-10 22:36:33 | 日記
秋だし、味噌が切れたので買いに行ったら、どれにしようかと迷ったけど…
「仙台味噌」にしましたー

「秋」だという理由は、これから、鍋物が多くなるから。
鍋は味噌味がおいしいのだ。

「みぃ」が写ってるー好奇心旺盛な猫なのさ😺😽
あ~影のように「じん」もいたぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前まで枯れていた…

2014-10-09 22:24:55 | 日記
どうして枯れてるのを置いているのだろう。と見た日もあった気がする。

時々、頼まれて行く知り合いの事務所に置いてある。

あら?葉っぱが伸びてるー

根っこと茎がしっかり生きていたのだ。

人も芯がしっかりしてれば、伸びる。
フラフラしてれば、足踏みあるいは後退する。と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食の日でした

2014-10-08 22:40:23 | 日記
皆既月食~見られないかも…と朝の天気予報で言ってた。

正確に言うと「1時間くらい空を見てれば見られるでしょう」のような感じで話してたような…

あいにく、欠けていく様は見られなかった=これは物理的に=ジムで汗をかいてました。
自分の汗が床に落ちるって経験をしたのだ。これ始めてかも。
ちょっと快感。
今月から新しいインストラクターになって2回目。今日は元気がない感じで、もっとガンガン元気くれ~と思った。
たぶん、抑えてやったのかもしれない。

終わってから空を見たら、オレンジ色にボンヤリとしていて、家に着いたら三日月になってたー
論理的にはわかっているのに、マジックのようで…
ちょっと違うか~まか不思議~これも違う
宇宙のなせるワザ=神秘ですねー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験~みぃにとって

2014-10-05 20:56:14 | 日記
昨日と打って変わって、今日は気温が下がり寒いくらい。

まだ灯油を買ってないのでは、ファンヒーターは使えない。

昨日、買ったコタツ布団があるではないか~

少しシワがあるけどコタツにかけてみましたー
これで寒さが急にきても大丈夫。

これなに?
みんないないけど、どこ行った?
どうすればいいのー?
という感じ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろ最低気温が上がってます

2014-10-04 20:57:58 | 日記
一時期、最低気温が下がって寒いくらいだったが、このごろ~だいぶなるけど…
気温が上がったまま。
だいたい日中半袖でもいいし夜だって薄着でOKだし。

だから、想像してたより紅葉は進んでないのではないかと思うんだよね~
そして案外、色づきのメリハリがなかったりして…
この何年か、紅葉は綺麗ではなかったもんなぁ。
今年は綺麗な色づきが見られるかもと思ったのだけど、どうなんだろね。

それはともかくとして、今年の春の税率改正前にコタツを買った。
ずっとコタツを使用してなかったけど、ファンがないのと使用電力が低いのと、テーブルとしても使えるので、買う決め手になった。
しかし時期が季節外れということなんだろう。
コタツ布団が完売していたのだった~ガーン😨

まだ暖房は必要ではないけど、コタツ布団を買ったのだ。10%OFFだったのもあって。

こんなのにしてみたーまだ広げてない。
冬したくもしておかなくちゃ!
近く寒くなるのだから。
それでもコタツに入っちゃったら、今まで以上に寝てしまう可能性がーない。
あるなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の質が下がってるって思うんだな…

2014-10-03 16:18:36 | 日記
仕事が集約されてきて、
「○○センター」とかが多い。
そこで、しっかりと教育されてる所と、そうでないところがある。

いくら説明してもわからない。
あなたの仕事はこういうこともあるのよ。気を使ってちょうだい」的な事を言ったのだけど、
わかってもらえない。

メーカーは、うちのようなディラーがあってエンドユーザーがいる。
だから、あなたの仕事があるんだよ!!
ということの意識のかけらもない。

仕事の質が下がってると思うのは私だけなのか?

人間の質も下がってると思うこともあるけどね。

せめて向上心を持とうよ。

と思うのだが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

係長がいきなり取締役になった…

2014-10-02 10:45:00 | 日記
係長だった人が、取締会で、「取締役総務部長」になった。

これを聞いて、トップ(会長)は、かなり焦ってるものとみた。
どう見ても、取締役部長などという役ができる器でないし、
人がついていくような人ではない。
仕事だって、プラプラしてたし~

ただ、社長(会長の息子)の話し相手であり、社長に意見をいうようなタイプではない。
なので、社長がいじめられたり、コケにされたりすることはないと見たのだろう。

そうなると、社長の巾着のようなもので、新部長にも人はつかないだろう。
今までだって、人がついていた形跡はない。
さらに仕事だって、できる人ではない。
人格もそこそこ。
よくも悪くもない。
ようするにインパクトもない。

社外に関しては、一応、「部長」というだろう。
しかし、それは社交辞令。
実力もないのにな~なんて腹に中で思っていたにせよ、口には出さない。

この会社も大したことないな~
前から思っていたけど、
ただ、責任はついてるわけだから、そこはキチン責任とってくれよ。
と私は言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする