検索をかけて上段に来る人のYouTubeを何件か見てたんだけど、
検索を少し変えたら、違う人のがあったので見た。
そしたら、少しかもしれないけど、クロールの息継ぎが楽になった。
顔は水につけた状態のままの状態(首を上にあげたりしない)で、呼吸の時はむしろ後方を見る。
パッと言って吸って顔を水面に戻したら、呼吸を止める。
止めることによって、より進む。
止めるのはほんの少しで、シューと吐いたらパッと吸う。
かいた手を伸ばすということは、手首や指先からでなく肘から伸ばすようにする。
バタ足は頑張らなくてもいい。呼吸する時は横になるので、そこで少し頑張るイメージ。
仙台にいたときの水泳教室のコーチに教えてもらった方法と似ている。
あの時は、必死でよくできなかったけど、まさに一番のコーチだったと思う。
あの泳ぎかたが楽に泳げるクロールの方法だったのだと昨日、実践してみてわかった。
呼吸するときの顔は、あげすぎなくてもいい、呼吸ができるくらいでいい。
中には、ひっくり返るくらいの人もいるけど、戻った時の反動に体力を使う。
呼吸を止めてる時、体に浮力があり前に進むことができるという。
後は、やはり練習だな〜と思った。
今日は孫と屋外プールに行くので、練習できるといいけど。この炎天下、混むだろうな。
日焼け対策しても焼けるだろうな。
検索を少し変えたら、違う人のがあったので見た。
そしたら、少しかもしれないけど、クロールの息継ぎが楽になった。
顔は水につけた状態のままの状態(首を上にあげたりしない)で、呼吸の時はむしろ後方を見る。
パッと言って吸って顔を水面に戻したら、呼吸を止める。
止めることによって、より進む。
止めるのはほんの少しで、シューと吐いたらパッと吸う。
かいた手を伸ばすということは、手首や指先からでなく肘から伸ばすようにする。
バタ足は頑張らなくてもいい。呼吸する時は横になるので、そこで少し頑張るイメージ。
仙台にいたときの水泳教室のコーチに教えてもらった方法と似ている。
あの時は、必死でよくできなかったけど、まさに一番のコーチだったと思う。
あの泳ぎかたが楽に泳げるクロールの方法だったのだと昨日、実践してみてわかった。
呼吸するときの顔は、あげすぎなくてもいい、呼吸ができるくらいでいい。
中には、ひっくり返るくらいの人もいるけど、戻った時の反動に体力を使う。
呼吸を止めてる時、体に浮力があり前に進むことができるという。
後は、やはり練習だな〜と思った。
今日は孫と屋外プールに行くので、練習できるといいけど。この炎天下、混むだろうな。
日焼け対策しても焼けるだろうな。